1/5
ルックバック2022
FirstUPDATE2022.12.31
@Classic #ルックバック #2020年代 #プロ野球2022年 #コロナ #追悼 #YouTube 全5ページ 水島新司 Switch 映画秘宝 うまい棒 回転寿司 サル痘 引退 鹿野司 滝沢秀明 ジャニーズ事務所 ドーハの歓喜 死にものぐるい ヤクルト1000 SPY×FAMILY 紅白歌合戦 日経トレンディ ビルボードジャパンチャート

 大晦日恒例の「ルックバック2022」ですが、2021年、つまり「ルックバック2021」に準じて「年表」ならぬ「月表」とでもいいますか、2022年の1月から12月までひと月毎に振り返っていきます。

 さて、前年との違いは「月表の色分けを止めた」のですが、もちろん、面倒だったから、ではありません。いや違いますって。うん、面倒でした。それは認める。
 それよりも、結局ね、すべてのことが絡んでるような気がして、分けない方がむしろ良いような、というか。何というか「全部がつながってる」と考えた方がより「2022年」という年が浮き彫りになるんじゃないかと。ま、見づらいって問題もあるんだけど、2021年のよりは見やすいように若干月表のレイアウトを変更したんで勘弁してください。

 あ、これは引き続きですが、政治絡みのことは基本的にオミットしています。
 そうは言っても、例の暗殺(?)も、ロシアとウクライナのことも、まったく無視はどうかと思うので「さすがにこれは」と思う事象だけは入れています。
 今回は政治絡み以外にも相当割愛したんだけど、それでもそれなりの長さがあるので、とっとと行きます。
 ではスタート!!

◇ 1月


1月1日 ・新型コロナウイルス感染症の流行落ち着きや対策の定着などにより、各地の神社で初詣客が昨年に比べ大幅に増加

・宮内庁は前年同様、新年一般参賀を取り止め、国民向けの天皇と皇后のビデオメッセージを公開

・日清フーズが社名を「日清製粉ウェルナ」に変更。海外でブランド展開している「Welna(ウェルナ)」を社名に用いた

・改正電子帳簿保存法施行


1月2日 ・ギネス世界記録で「存命中の世界最高齢」に公式認定されている福岡市の田中カ子が119歳の誕生日を迎えた


1月4日 ・医事会計システムや電子カルテシステムがサイバー攻撃によって「ランサムウェア(身代金ウイルス)」に感染していた徳島県のつるぎ町立半田病院でシステムが順次復旧し、約2か月ぶりに通常診療を全面再開

・熊本市の慈恵病院は、事実上の「内密出産」を昨年12月に国内で初めて実施したと発表

・NIPPON EXPRESSホールディングスが設立。持株会社体制に移行。また、グループブランドに「NX」を導入し、グループ名を「日本通運グループ」から「NXグループ」へと刷新

・ソニーグループは、春に電気自動車(EV)事業を担当する新会社「ソニーモビリティ」を設立すると発表。本社は日本に置く見込み


1月5日 ・警視庁は、昨年6月8日に当て逃げ事故を起こしたとして、衆議院議員の武井俊輔の当時の政策秘書の男性を過失運転致傷と当て逃げなどの疑いで書類送検


1月6日 ・東京都で積雪10cmを記録。4年ぶりに大雪警報が発令された。1都3県で転倒などが理由で1251人以上が負傷


1月7日 ・栃木県那須町の那須サファリパークで、飼育員らがトラに襲われて3人が負傷し、うち1人が重傷となった事故を受けて、栃木県警は業務上過失傷害の疑いで同パークを家宅捜索


1月8日 ・ラグビーユニオンの新リーグ「JAPAN RUGBY LEAGUE ONE」が開幕


1月9日 ・新型コロナウイルスの感染が急拡大していることを受けて、沖縄県全域・山口県の岩国市及び和木町・広島県10市3町に適用。14日から広島県は全市町村に拡大。31日まで

・日本マクドナルドは、産地からの輸入の遅れに伴ってマックフライポテトのM・Lサイズの販売を休止

・NHK大阪放送局は、前年12月26日・30日(再)に放送したBS1スペシャル「河瀨直美が見つめた東京五輪」の後編内で「五輪反対デモに参加しているという男性」「実はお金をもらって動員されていると打ち明けた」という字幕を未確認の状態で付けたことを謝罪


1月10日 ・在日米軍は、基地内で新型コロナウイルスの感染が相次ぎ基地所在県にも波及している事態を踏まえて、在日米軍施設・区域外での必要不可欠な外出以外の制限やマスクの義務づけ、14日間の行動制限などを実施

・「ドカベン」、「あぶさん」などの野球漫画において一時代を築いた漫画家の水島新司が肺炎のため、東京都内の病院で死去。82歳没


1月11日 ・体操選手の内村航平(ジョイカルジャパン)が所属事務所を介して現役引退を発表


1月12日 ・国内の新規新型コロナウイルス感染者数が1万1766人となり、前年9月9日以来4か月ぶりに1万人を上回った

・上野動物園が、昨年誕生した双子のジャイアントパンダを初めて一般公開。14日までの3日間限定で抽選当選者のみ観覧可能


1月13日 ・国内販売事業で代理店契約を締結しているウェブシャークは、アメリカのYogibo(ヨギボー)本社を買収したと発表

・午前5時30分頃、東北新幹線郡山駅構内の上下線で、分岐器が作動しない事態が発生し、東京・青森間で一時運転を見合わせ。分岐器ごと交換して午後12時頃に全面的に運転を再開


1月14日 ・総務省は、宮崎県都農町をふるさと納税制度の対象から2年間除外する方針を固め、対象団体の指定を18日付で取り消した。返礼品の宮崎牛の牛肉の調達費が国の基準である「寄付額の3割以下」を超えたためとしている

・野球殿堂博物館は、野球殿堂入りメンバーを発表。プレイヤー部門で髙津臣吾と山本昌が選出された。エキスパート部門は2年連続で該当者無し


1月15日 ・大学入学共通テストの地理歴史・公民の試験時間中に問題とみられる画像が外部に流出。27日に19歳の女子大学生(仮面浪人)が香川県警丸亀署に出頭


1月17日 ・ゆうちょ銀行は、大量の硬貨預け入れに手数料を導入。硬貨の枚数によって段階的に金額は異なる

・埼玉西武ライオンズは、本拠地西武ドームの名称を3月1日から「ベルーナドーム」に改称すると発表


1月18日 ・新型コロナウイルスの1日当たりの新規感染者数が初めて3万人を超え、新規感染者数として過去最多を更新


1月19日 ・新型コロナウイルスの1日当たりの新規感染者数は、初めて4万人を超え2日連続で過去最多を更新


1月20日 ・国政政党の「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」は、党名を「NHK受信料を支払わない国民を守る党」に変更

・東京地裁は、NHKの受信契約に関する個人情報を不正に取得し、インターネットに流出させるなどとNHKに迫ったとして、不正競争防止法違反や威力業務妨害罪などに問われた政党「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」党首の立花孝志に対して、懲役2年6ヶ月、執行猶予4年の判決。立花は即日控訴


1月21日 ・東京都全域などの13都県に「まん延防止等重点措置」が新たに適用。2月13日まで

・ファイザー製の5歳から11歳用の新型コロナウイルスワクチンを厚生労働省が特例承認(投与量は12歳以上の3分の1)


1月22日 ・東京都で、新規に確認された1日当たりの新型コロナウイルスの感染者は11,227人となり、初めて1万人超え。また、全国の1日当たりの新規新型コロナウイルス感染者数も初めて5万人を超えて、5日連続で過去最多を更新

・日向灘沖を震源とするM6.6の地震が発生(日向灘地震)、大分県と宮崎県で最大震度5強を観測

・東京中日スポーツの芸能担当記者が、サンケイスポーツがオンライン配信した記事2本を盗用して掲載していたことが明らかとなり、東京中日スポーツはこの日付けの紙面で謝罪し記事をサイトから削除


1月25日 ・新型コロナウイルスの1日あたりの新規感染者数が初めて6万人を超え、過去最多を更新


1月26日 ・全国で確認された1日あたりの新規新型コロナウイルス感染者は、7万人を超えて過去最多を更新

ガソリンの全国平均の店頭価格が約13年ぶりに170円台に上昇、経済産業省資源エネルギー庁の燃料油価格激変緩和補助金が石油元売に支給開始


1月27日 ・「まん延防止等重点措置」の適用地域が大阪府全域など34都道府県に拡大

・埼玉県ふじみ野市の民家で、住人の男が、母親の弔問に訪れた在宅クリニックの医療関係者3人を散弾銃などで負傷させ、そのうち医師の男性1人を人質に民家に立てこもる事件が発生。埼玉県警は28日午前8時頃に民家に突入、住人の男を殺人未遂で緊急逮捕した。人質だった医師の男性は心肺停止の状態で保護され、病院に搬送されたが死亡


1月29日 ・大手学習塾の日能研は、ホームページに不正アクセスがあり、子どもの保護者らのメールアドレスが最大で28万106件が外部に流出した可能性があると発表

・ジャニーズ事務所は、アイドルグループ「Hey!Say!JUMP」の八乙女光が突発性難聴を患い、治療のため当面の期間は芸能活動を休止すると発表


1月30日 ・サッカー日本女子代表は、AFC女子アジアカップ2022(インド)の準々決勝でタイ王国代表に快勝して、2023 FIFA女子ワールドカップ(オーストラリア・ニュージーランド)への出場権を獲得。2月3日、準決勝で中国に惜敗し、3位


1月31日 ・阪神タイガース一軍監督の矢野燿大が今季限りでの退任を表明


 何か、ビックリするほどコロナ関係ネタがあるね。いやこれ、もしかしたら今もなんだろうけど、2022年に入ったくらいから「そりゃあ、コロナがなくなったわけじゃないけどさ」みたいなムードはずっとあったから。

 それはともかく、水島新司先生もギリギリで「ドカベン」を畳んだんだね、と思ったわけで、もし、まだまだ健康状態に自信があったら、もしかしたらまだ続いていたのかね。
 よく「晩節を穢す」とか言うけど、まァ、穢す行為が許されるくらいの実績があったから連載を続けられたんだろうし。少年チャンピオンも部数が落ちていく中で、いくら内容に問題があろうが「ドカベン」シリーズは目玉だったんだろうな。
 水島新司先生、あっちの世界では思う存分、草野球を楽しんでください。漫画は描かなくていいです。

 あとひとつ、となると、やっぱ矢野燿大の退任発表だろうなぁ。
 「自分らしく」とか「成功するか失敗するか、やってみなければわからない」なんて、今考えると無責任すぎるわ。
 Scribbleに何度か「ええい、ままよ!」の精神が大事と書いたけど、これは悪い活用ですよ。仮にも集団の将たる者がこうではいけない。「ええい、ままよ!」の精神は「極力周りに迷惑をかけない」という前提が絶対条件なわけで、選手、フロント、そしてファンと数多の人の先頭に立つプロ野球の監督がこれでは勝てるわけがない。
 アタシの中で矢野の評価は和田豊と似ていて「監督としての能力は高いけど、もう二度と監督をやって欲しくない」って感じです。一方金本知憲は「能力はあまり高くないけど、もう一度監督をやって欲しい」という感じかね。


◇ 2月


2月1日 ・農林水産省は、年間漁獲量を大幅に上回る熊本県産アサリが全国で販売され、その大半に中国産や韓国産のアサリが混入している可能性が高いと発表

・小説家、政治家として活動し、東京都知事もつとめた石原慎太郎が、東京都大田区の自宅で死去。89歳没


2月2日 ・国内で確認された1日当たりの新型コロナウイルス新規感染者数は、初めて9万人を超えて過去最多を更新


2月3日 ・国内で確認された1日当たりの新規新型コロナウイルス感染者数は10万人を超えて過去最多を更新

・任天堂は、家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」の販売台数が累計で1億台を突破したと発表


2月4日 ・北京オリンピックの開会式が催行

・「苦役列車」の作者として知られ、破滅型の小説家だった西村賢太が、赤羽からタクシー乗車中に意識を失い、病院に搬送されたが心停止の状態でその後死去。54歳没。死因は心疾患


2月5日 ・オリンピック北京大会のフリースタイルスキー男子モーグルで堀島行真(トヨタ自動車)が今大会日本代表メダル第1号となる銅メダルを獲得


2月7日 ・愛媛県東温市見奈良の伊予鉄道横河原線で、3000系電車(3輛編成)が見奈良駅手前で脱線。乗客13人と乗員2人にけがはなかった


2月8日 ・濱口竜介監督の「ドライブ・マイ・カー」が日本映画初となるアカデミー作品賞にノミネート


2月9日 ・出雲日御碕灯台附・囲障が国の重要指定文化財に指定される


2月10日 ・西武ホールディングスは、子会社「プリンスホテル」が保有する新潟県湯沢町の苗場プリンスホテル・苗場スキー場など、ホテルやレジャー関連の31施設をシンガポール政府投資公社(GIC)に売却すると発表。運営は引き続き西武HD傘下の子会社が担う


2月11日 ・新潟県村上市長政の三幸製菓荒川工場で火災が発生し、Fスタジオが全焼した。12日午前11時10分ごろに鎮火。6人が死亡し、1人が負傷。火災後から安全確認のため、3ヶ月程度全工場での生産を停止


2月12日 ・高知県全域に「まん延防止等重点措置」が適用。また、東京都全域などでの適用の延長を発表。3月6日まで

・将棋の藤井聡太竜王が渡辺明王将に挑戦する「第71期ALSOK杯王将戦七番勝負」の第4局は、藤井が4連勝を果たして王将の称号を初めて獲得。19歳6ヶ月で5冠を達成し、羽生善治九段の最年少記録(22歳10ヶ月)を更新


2月15日 ・無免許運転を繰り返したとして、道路交通法違反の罪に問われた元東京都議会議員の木下富美子に対し、東京地方裁判所は、懲役10ヶ月・執行猶予3年の判決。記者会見で木下は控訴しない意向を表明し、反省の念を述べた

・ANAホールディングスは、ジョビー・アビエーションと業務提携すると発表


2月16日 ・宮内庁は、国立「お茶の水女子大学附属中学校」3年生の悠仁親王が「提携校進学制度」を利用して国立「筑波大学附属高等学校」に合格したと発表。皇族の学習院以外への高校進学は戦後初。4月に入学

・キリンホールディングスが、中国企業「華潤創業」との清涼飲料の合弁事業を解消すると発表


2月17日 ・「わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ」というフレーズをヒットさせた漫談家の松鶴家千とせが心不全のため、入院先の東京都足立区内の病院で死去した。84歳没


2月18日 ・広島県は、県と県内の全23市町のクラウドシステムが16日午前9時15分ごろからサイバー攻撃を受け、ホームページが閲覧しづらい状態が続いていると発表

・「まん延防止等重点措置」の期間及び区域の変更が決定


2月20日 ・第24回オリンピック冬季競技大会の閉会式が催行され、大会は閉幕。日本選手団は冬季五輪で最多の計18個(金:3、銀:6、銅:9)のメダルを獲得

・晴海客船ターミナル(1991年開館)が閉館

・アイドルとしてデビューし、その後も俳優・歌手として活躍した西郷輝彦が、前立腺がんのため、東京都内の病院で死去。75歳没


2月21日 ・福山市が、映画「THE BATMAN-ザ・バットマン-」に登場する架空都市「ゴッサム・シティ」と世界初の友好都市提携を締結


2月26日 ・日本政府は、ロシアのウクライナ侵攻を「侵略」と認定


2月28日 ・東京外かく環状道路の地下トンネル工事付近の住民らが工事中止を求めた仮処分申請で、東京地方裁判所は事業者の国土交通省や東日本高速道路、中日本高速道路などに一部工事の差し止めを命じる決定

・国内における新型コロナウイルス感染者数が累計で500万人を超えた


 それにしても、マジでSwitchは売れたね。
 正直言って、Switchは失敗すると思ってたんですよ。というのも「据置型と携帯型ゲーム機のいいとこ取り」なんてあり得ない、絶対中途半端な仕様になるしかない、と思っていた。
 実際、仕様は中途半端なんだけど、ここ数年、任天堂のソフトウェア開発の能力が上がったんじゃないか。いや新規IPは少ないんだけど、一時期は「任天堂製ゲームったって、やっぱり宮本茂が関わってないヤツはな・・・」って感じだったのが、「スプラトゥーン」にしろ「どうぶつの森」にしろ、現代性を保たせながらもどこか「古き良き」ゲームに仕立て上げてるのはすげえわ。

 あとは冬季北京オリンピックですが、ほぼ見てないんでね。これだけ「オリンピック」と名の付くもので見なかったのは久しぶりです。
 いややっぱり、Scribbleにもリアルタイムで書いたけど、冬季オリンピックは採点競技が多すぎるし、規定が組織委員会や審判の「匙加減」って側面が強すぎるような気がして。
 結局は日本で一番盛り上がったのは、かつて「ただの掃き掃除」とまで揶揄されたカーリングだもんね。
 実際問題、カーリングは野球好きの国民性からしたら好かれないわけがない。というかあんな日本人に向いた競技はそうそうないですよ。


◇ 3月


3月1日 ・ABCマートが、セブン&アイ・ホールディングス子会社「オッシュマンズ・ジャパン」を買収

・NTTドコモは、電力サービス「ドコモでんき」の提供を開始


3月3日 ・第13回パラリンピック冬季競技大会の開会式が催行された。日本選手団29人が出場

・甲子園歴史館がリニューアルオープン

・歌舞伎専門の月刊誌「演劇界」(1943年創刊)がこの日発売の2022年4月号をもって休刊

・鉄道ミステリの大家である小説家の西村京太郎が肝臓がんのため神奈川県の病院で死去。91歳没


3月4日 ・東京都全域などの地域で「まん延防止等重点措置」が21日まで延長。福岡県全域などはは6日に解除


3月5日 ・栃木県那須町湯本にある国指定の名勝「殺生石」が真っ二つに割れたことが確認された

・キザな役からコミカルな役まで幅広く演じた俳優の志垣太郎が心不全で死去。70歳没


3月6日 ・奈良県明日香村にある斉明天皇の陵墓とされる牽牛子塚古墳の復元整備工事が完了し、一般公開

・東京マラソン2021開催


3月7日 ・福島県は、国道252号に架かる只見町田子倉のラーメン橋「あいよし橋」が雪崩の影響で流出したと発表。現場は冬季通行止めを実施しており、人的被害は確認されていない。復旧時期は未定


3月8日 ・中日ドラゴンズは、根尾昂の登録を内野手から外野手に変更したことを発表


3月11日 ・東日本大震災から11年。政府主催の追悼式典は本年から開催されない


3月12日 ・東京都大田区羽田空港と神奈川県川崎市川崎区殿町を結ぶ連絡橋「多摩川スカイブリッジ」が開通

・JR各社でダイヤ改正。新型コロナウイルスの影響や働き方の変化などで乗客が減少傾向であることを受け、運行本数の削減が目立つ改正となった

・中国横断自動車道姫路鳥取線(播磨自動車道)の播磨新宮IC-宍粟JCT区間が開通。中国横断自動車道姫路鳥取線(播磨自動車道)が全線開通

・都城志布志道路の乙房IC-横市IC区間が開通


3月13日 ・名古屋ウィメンズマラソン2022が開催

・第13回パラリンピック冬季競技大会の閉会式が催行。日本選手団は合計7個(金4、銀1、銅2)のメダルを獲得


3月14日 ・国税庁運営のオンラインサービス「e-Tax(国税電子申告・納税システム)」で接続障害が発生


3月15日 ・改正銃砲刀剣類所持等取締法施行。クロスボウの所持が原則禁止される


3月16日 ・福島県沖の深さ57kmを震源とするM7.4の地震が発生


3月17日 ・悠仁親王が、お茶の水女子大学附属中学校で義務教育の課程を修了し、同校を卒業

・陸上自衛隊に電子作戦隊が発足。本部は朝霞駐屯地に置く

・数々の著書を残した、映画評論家の重鎮・佐藤忠男が胆のうがんのため死去。91歳没


3月18日 ・全日本柔道連盟が、今年より全国小学生学年別柔道大会を廃止すると発表


3月19日 ・双葉社出版の映画雑誌「映画秘宝」がこの日発売の5月号をもって休刊


3月20日 ・神奈川県道路公社が管理している本町山中有料道路の料金徴収期間が満了。翌21日から道路整備特別措置法に則り、神奈川県に引き継がれて無料となる

・愛媛県上島町にある上島諸島生名島と岩城島をまたぐ岩城橋が開通。これでゆめしま海道(上島架橋・県道338号岩城弓削線)が全線開通

・バドミントンの全英オープンの女子シングルスで山口茜(再春館製薬所)が優勝。また、女子ダブルスでは志田千陽・松山奈未組(共に再春館製薬所)、混合ダブルスでは渡辺勇大・東野有紗組(共に日本ユニシス)が優勝する快挙


3月21日 ・BSよしもと開局

・徳島南部自動車道の徳島JCT-徳島沖洲IC間が開通。開通区間の吉野川サンライズ大橋は全長約1696.5mで、コンクリート橋としては日本最長級

・那須温泉ファミリースキー場が営業を終了

・なら歴史芸術文化村開村


3月22日 ・新型コロナウイルス対策のまん延防止等重点措置が全国で解除


3月23日 【私事】愛猫のぽんぽこが死去。14歳没


3月24日 ・2022 FIFAワールドカップ・アジア3次予選グループB第9戦がシドニーのスタジアム・オーストラリアで催行され、日本代表がオーストラリア代表を2-0で下し、7大会連続7度目のFIFAワールドカップ(2022 FIFAワールドカップ)の出場を決めた

・江崎グリコは、代表取締役社長の江崎勝久の後任に専務執行役員で長男の江崎悦朗が就任したと発表。江崎勝久は代表権のある代表取締役会長に就任

・NPBは、北海道日本ハムファイターズ一軍監督の新庄剛志の登録名を「BIGBOSS」(ビッグボス)に変更することを発表


3月25日 ・セントラル、パシフィック両リーグ公式戦開幕。阪神タイガースは、対東京ヤクルトスワローズ1回戦(京セラドーム大阪)にて、セ・リーグの開幕戦としては史上最多得点差となる最大7点差からの逆転負け

【私事】この日からペットロス予防のために、実に15年ぶりに青春18きっぷを使っての無計画旅行。28日まで


3月26日 ・BS松竹東急開局

・テレビ朝日製作の長寿料理番組「おかずのクッキング」(1974年放送開始)が終了

・函館江差自動車道の北斗茂辺地IC-木古内IC間が開通


3月27日 ・BSJapanext開局

・横浜市西区のみなとみらい地区に横濱ゲートタワーがグランドオープン


3月28日 ・気象庁は海底火山「噴火浅根」(母島の南西約160km)が噴火した模様とし、周辺海域に噴火警報を発表

・第94回アカデミー賞で「ドライブ・マイ・カー」(監督:濱口竜介)がアカデミー国際長編映画賞を受賞した。日本映画に於ける同賞受賞は、第81回(2009年)で「おくりびと」(監督:滝田洋二郎)以来13年ぶり5度目


3月30日 ・「突破者」で知られるノンフィクション作家、小説家の宮崎学が老衰のため群馬県の高齢者施設で死去。76歳没


3月31日 ・ウクライナの首都の呼称をロシア語による読み方に基づく「キエフ(Kiev)」からウクライナ語による読み方に基づく「キーウ(Kyiv)」に変更すると発表

・KDDIのau向け3G携帯電話サービス「CDMA 1X WIN」(au 3G)終了

・カインズが東急不動産ホールディングスの連結子会社「東急ハンズ」の全株式を取得

・二足歩行ロボット「ASIMO」が最後の実演を終えて引退

・長野市少年科学センターが閉館。改修工事を経て2024年4月に「ながのこども館(仮称)」が開館予定

・セブン&アイグループの各店舗が提供している無料Wi-Fiサービス「セブンスポット(7SPOT)」がサービス提供を終了


 個人的に何か言いたいのは「映画秘宝」の休刊だなぁ。
 「ルックバック2019」に「2020年2月1日付で宝島社が洋泉社を吸収合併」って年表に入れたんだけど、まさかこういう結末とは。
 アタシは「映画秘宝」の編集部に何度か行ったことがあるので「ルックバック2019」でも「元は枝分かれしたとは言え、宝島社の雰囲気と合わないんじゃないかなぁ」と書いたのですが、結局「映画秘宝」は編集部ごと双葉社が引き受けることになって、双葉社から何もテイストを変えずに発行されてたわけです。
 しかしね、出版社がどことかという問題ではなく、もうああいったマニアックな映画雑誌自体厳しい時代なんだろうなぁ。ああいう<ヒネた>映画雑誌ってひとつくらいあった方が良かったんだけどな。

 もうひとつ、これは完全に個人的な話なのですが、愛猫の<ぽんぽこ>が旅立ったのはあまりにもショックが大きすぎた。
 いやその時も書いたけど、死んでからはわりと冷静だったのですが、死の5日前、動物病院の先生から「覚悟しておいてください」と聞いてから、実際に旅立つまでの5日間は地獄だった。むしろ、命を落としてからはホッとしたぐらいだった。
 なんて書くと感じ悪いな。いやいや、もう、どう頑張っても生き延びるのは難しいのに、それでも頑張るぽんぽこを見るのが本当に辛かったのです。
 もういいんだよ。十分すぎるくらい頑張ったんだから。早くラクになっていいんだよ、と、どれだけ思ったことか。
 こういうことを書くと猫に愛着がない人から気持ち悪がられるのはわかってるけど、アタシはぽんぽこから「生への執念」をまざまざと見せつけられた。こんな強い猫はいない。いや人間でもいない。

 ありがとうな、ぽんぽこ。あと何年後かわからないけど、そっちに行くからな。
 てな感じでPage2に続く。