毎年恒例のプロ野球順位予想ですが、通例では開幕の前日に書いてたけど、今年はScribbleの野球曜日である月曜日にやってしまう。つかYouTubeチャンネルを始めたせいもあって、加えていろいろバタバタなんで、たぶん開幕前日に書いてる余裕はないから。
その前にオープン戦振り返りですが、3勝5敗4分で10位。なんですけど、さすがに12球団最少の12試合、しかもそのうち1/3が引き分けとなると判断が出来ない。
つか良くも悪くもない。たしかに負け越してはいるんだけどメジャーとのエキシビションマッチを入れると5勝5敗になるわけで、もう本当に「普通だった」としか言いようがないわけで。
ただし選手個人個人に目を向ければ、むしろ良いことが多かったように思う。
中でも、戦力として使えるのは間違いない、と思わせてくれたという意味では前川右京の成長は確実に感じ取れるレベルでした。
あと目処が立ったという意味では工藤泰成でしょう。
スピードだけの一発屋の可能性も大いにあったのに、意外や意外フォークが実戦で使えそうなのは大きすぎる。ま、工藤の場合、ココでも書いたように懸念材料もあるので過度な期待は禁物ですけどね。
そして、個人的にもっとも大きいと思うのが中野の復活です。
ぶっちゃけ、何で2024年優勝出来なかったかで言えば、もう中野の不調が<すべて>だったと言ってもいい。もし中野が2023年とほぼ同じ成績と内容だったら優勝出来てたと思う。
下手したら近本、サトテル、森下、大山あたりよりも、もちろん前川よりも、個人の調子がチーム成績に直結する選手だと思うからで、つかね、二遊間を守って上位打線にいるんだから当たり前なんですけどね。
だから今年の順位予想も「コイツの出来次第で順位が変わる」という選手、というか野手を中心に見ていこうと。あ、もちろんセ・リーグだけです。
・巨人=丸
・阪神=中野
・DeNA=オースティン
・広島=なし
・ヤクルト=塩見
・中日=なし
こんな感じですか。
広島と中日は<なし>としましたが、つまりそれだけ順位に直結すると思える野手がいない。
広島は強いて言えば新外国人ですが、他はねぇ。中日もいない。岡林、とも思ったけど、そこまで岡林の出来で順位が変動するとは思えず、あと細川は言ってもね、あれだけ打っても2年連続最下位なんだから、たぶんそういう類いの選手ではないのでしょう。
巨人の丸は意外かもしれませんが、何で巨人が2024年優勝出来たかというと「丸が想定よりも活躍出来た」ってのがあると思う。
広島時代からそうなんだけど、丸には「自分さえ活躍したらチームが優勝する」という<何か>を持ってるんじゃないか。
その丸が開幕前に離脱したのは巨人には本当に痛いことで、こればっかりは代役ではどうしようもないからね。
開幕前に怪我で離脱、となったらヤクルト塩見もそうで、まァねぇ、さすがに塩見は離脱が多すぎるし、守備力関係なく、もう守らせること自体が間違いみたいになってる。
本当はDHのあるパ・リーグにトレードしてあげた方が良いんだろうけど、先ほども書いたように、代役で済む問題じゃないのが問題なわけで。
あとオースティンは<言わずもがな>すぎて何の補足もありません。
で、それを踏まえた上での順位予想になるのですが、好不調はともかく怪我まで計算しようがない。ないのですが、現時点で丸と塩見は早々に離脱しているわけだし、オースティンを<いる>前提で計算する方が間違ってると思うわけで、となると「ほぼ確実に離脱しない」ことが見込める中野がいる阪神がどうしてもせり上がる。
てなわけで、2025年度の順位予想は以下の通りです。
1位 阪神
2位 巨人
3位 DeNA
4位 ヤクルト
5位 広島
6位 中日
もうこうするしかない。
<なし>の広島と中日が下位なのは妥当ですし、ここ数年、稼働していた期間の方が短いオースティンと塩見がいるDeNAとヤクルトが中位、んで「たぶん離脱しない」中野のいる阪神と「言っても去年はほぼフル稼働出来た」丸のいる巨人が上位、と。
もちろんこの順位はいろいろと<法則>に反しているわけで「1位阪神、2位巨人は過去に一度もない」とか「ヤクルトの中位はない。上位か下位かのどちらか」とかね。
でもさ、もうそこにとらわれてると順位予想なんて出来ないですよ。つか毎年言ってるけど、ヤクルトの順位を当てるのがあまりにも難しすぎる。となったら、阪神と巨人の順位を入れ替えて、広島とヤクルトの順位を入れ替えるしかなくなるわけで、それはもう、2024年の最終順位と同じになるからね。
最後に簡単にパ・リーグですが、何しろあんまり見てないので印象ってよりは願望が強い順位予想になりますが、こんな感じです。
1位 日本ハム
2位 ソフトバンク
3位 ロッテ
4位 オリックス
5位 西武
6位 楽天
5位と6位はチームとしての好き嫌いではなく「それって球団経営的にどうなのよ?」と思ってるチームにした。西武はあの球場、楽天は全般です。ちなみにアタシは楽天モバイルユーザーですので、あくまで球団経営にかんしてだけです。
日本ハムはね、うん、やっぱり、新庄には報われて欲しいんですよ。それは阪神にいたからとか関係なく、新庄ってなんだかんだ、プロ野球というのものをものすごく愛してるってのが伝わってくるから。そんな誰よりもプロ野球愛が強い新庄に勝たせてあげたい。これは心から思います。
ま、こんな予想とか願望込みで良いんですよ。念の為、去年の予想を読み返したけど、順位はもちろんその理由も、何ひとつ当たってないもん。だったら願望書いてた方がいろいろマシだと思うわけで。