は?だから何なの?知るか!で済む話なんですが、もうね、ここ一年以上「まったく」ではないものの積極的にYouTubeの旅動画を見なくなってしまいました。
具体的な時期を言えば2023年の夏以降、ということになるのですが、2023年の夏と言えば、そう、アタシが神戸から東京に引っ越してきたタイミングです。ってそれも知るかって話だけど。
思えばYouTubeを、というかユーチューバーの動画を本格的に見始めたのは湘南から神戸に転居した2019年なのですが、最初はね、ココでも書いたように「エアショッピングの手助け」という意味合いが大きかったんです。
その後、ジャンルが広がっていった。きっかけとなったカズチャンネルから派生したガジェット紹介系、そしてジャンク修理系、そしてオッサンがハマりやすい事件系など、気がついたら多岐にわたって、本当にいろんなジャンルを見るようになったんだけど、きっかけがきっかけだったからか、いわゆる「如何にもなユーチューバーのバラエティ動画」には行き着かなかった。ま、自分のYouTubeチャンネルを始めようと思ってからは見始めたんだけどね。本当、「楽しい」というより半分勉強のためにね。
あともうひとつ「旅系/鉄道系」というものがあった。基本的に旅系と鉄道系は峻別されるべきものだけど、アタシは分けて考えてなかったっつーか同一ジャンルと見做してました。
思えばカズチャンネルで一番好きだったのも旅動画だったし、「カコ鉄の日常。」さんにハマったのも「ほぼ無編集で旅の様子を見せてくれる」からでした。
集中して見る、というよりは作業中や垂れ流し用として、旅動画は本当に最高だった。旅動画を流してるだけで強烈な閉塞感が解きほぐされていくようだった。
そうなんです。2019年に神戸に転居したアタシは常時、強度の閉塞感に苛まれていた。生まれ故郷であるにもかかわらず、とにかく息苦しくて息苦しくて死にそうだった。
かと言って、転居してすぐはそこまで「関東に帰りたい」とも思ってなかった。でもとにかく「神戸から離れたい」という気持ちは日増しに強くなっていき、そうした感情を無理矢理ねじ伏せるために旅動画を見て、いわばガス抜きをしていたのです。
この心理を説明するのは本当に難しい。
こうやって書くと神戸が嫌いで嫌いで、と捉えられそうだけど、別に嫌いじゃないし、こう言っちゃナンだけど、アタシは神戸の良さをメチャクチャ理解していると自認している。
なのに、こと「住む」となったら、話が違ってくる。
旅行というか帰省で神戸に行っても何の息苦しさもない。フツーです。でも住んだらダメ。この感覚は福岡とも似ていて、福岡も旅行で行ったらメチャクチャ楽しいんだけど、住んでる時はとにかく息苦しかった。
で、神戸にしろ福岡にしろ、日常から息苦しいと思ってる場所に住んでると「引っ越したい」とかじゃなくて、とにかく「旅に出たくなる」んですよ。
本当、どこでもいいんですよ。神戸に在住していた2020年、ちょうどパンデミックの頃ですが、何のことかアタシは京都に長期出張になったのですが、同じ京阪神でもずいぶん気持ちが変わったし、関東は関東でも本当に何もない秩父に出張だった時はもっと気分が変わった。
たしかにアタシは都会好きの田舎嫌いなのですが、田舎であっても「旅に出てる」ってだけでいろいろと気持ちが鎮まったのです。
でも実際問題、アタシの仕事柄、そんな長期出張なんてそうそうないし、旅行ったってまとまって日程を空けられる&先立つものがあるのなんて年に2、3回あればいい方です。
しかし油断してると閉塞感に押し潰されそうになる。何とかしなくては、と、そんなタイミングで旅動画を見る。これでだいぶ救われる。
アタシが福岡に住んでたのは二十世紀末なんで、まだ旅動画はおろか、YouTubeもない時代です。だから「もし旅に出たら」という妄想だけでしのいでいたけど、しのげたのは3年ちょっとだったから、とも言える。
それより長い4年半も神戸在住が耐えられたのは間違いなくYouTubeの旅動画があったからなんです。
しかし東京に越してきて、まるで閉塞感がなくなった。
これも何でって聞かれても困るんだけど、とにかく今は一切閉塞感を感じていません。となったら強度の閉塞感を解消するために旅動画を見る、というのがなくなってしまったのです。
もちろんまったく見てないわけではない。しかし半分惰性でって感じで、神戸で覚えた旅動画で文字通りトリップ感覚ってのがなくなった。もはや他の動画と変わらない。
じゃあ、旅に出たい、と思わなくなったのか、というと、そんなことはない。
でも「閉塞感から抜け出したい」からではない。もう純粋に「行きたい場所があるから」というか。
今、とりあえず一番行きたいのは福岡ですね。
福岡には友達が複数いるってのもあるんだけど、別に友達に会わなくてもいい。しょっちゅう向こうが出張で来てるのでね、会うのはその時でいいやって気持ちもあって。
では何で福岡なのかというと、福岡で美味いモノを食いたいんですよ。あそこはメシメインで十分モトが取れる場所だから。
あとはやっぱロンドンですね。つかイギリスというか。
何しろ姪っ子がイギリスに住んでるんでね、情報は逐一入ってくるのですよ。でも情報だけでは物足りないのも当たり前で、自分の目で、舌で確認したいってのが人情じゃないですか。
まァ、ぶっちゃけ、飛行機代が高くなりすぎだからね、そう簡単には行けないんだけど、でも何とか来年、つまり2026年までには、とは思っています。
でもさ、福岡の動画を見たり、ロンドンの動画を見てもしょうがないんですよ。もう実体験ありきでないと意味がない。
もちろん旅動画は神戸在住中にずっと世話になったからね、だから旅動画には花束をって、そういうエントリじゃない。