嗚呼ついに限界を迎えてしまった
FirstUPDATE2024.2.21
@Scribble #Scribble2024 #Surface #PC #Windows #ネガティブ #老いらく タブレット バッテリー バッテリー膨張 カタログスペック 中古 USBタイプC

さてアタシは一昨年の12月、SarfaceProを購入しましたが、これはもう、完全に普段使い用というか、日常的に持ち運ぶためのマシンとしてね、半分実験を兼ねて購入したのです。

詳しくはココを読んでもらいたいのですが、Windowsタブレットなんていう珍奇なものを買った理由のひとつは「持ち運び用PCとタブレットを一緒に出来ないか」、ということ。もうひとつは「Windowsでタブレットが本当に実用になるか試してみたかった」というね。

いやね、たしかにSurfaceProは面白いマシンだったのですよ。所有欲が満たされたし、ワクワクもした。
しかし、もうぶっちゃけて言えば、タブレットとしてはほぼ活用出来なかった。何つーか、キーボードが外付けになったノートPCとしてしか使ってなかったのです。
結局最後の最後まで、タッチパネルで快適な操作になる方法を見つけることが出来ず(ブラウザ限定だとしてもまともなソフトもアドオンもない)、何よりヤバいのが「電源を切っていてもガンガンバッテリーが減っていく」ことでした。

言っておきますけど「スリープ状態で」じゃないですからね。ちゃんとシステムを終了させてるのに、それでも容赦なくバッテリーが減る。だから家を出る前の段階で満充電にしてても、カバンから取り出して使う段になって「え!?もう50%しかバッテリー残ってないじゃん!」とかザラだった。
そもそもSurfaceProはただでさえバッテリーの保ちが良くない。ま、バッテリーが劣化していたのもたしかだけど、カタログスペックとは大幅に違い、軽い作業しかさせてなくても、しかも新品でも、せいぜい2、3時間保てば良い方らしい。
つまりはカフェかなんかで使おうと思っても、基本コンセントのある店でしか使えない。これでは機動力も何もあったもんじゃありません。

もう百歩譲って、それを許容したとしても、他にも不具合がモリモリになってきた。
まず付属のケーブルで充電できなくなってきた。それでもUSB充電器と社外品のSurfaceConnectケーブルで充電出来てはいたんだけど、非常に不安定な上、いつの間にか充電中のランプも点かなくなったんです。
まだそれだけならギリギリ耐えられたんだけど、いつしかアタシのSurfaceProは完全に限界を迎えたようで、ついにバッテリーが膨らんできた。
こうなると使える使えないのレベルじゃない。危ないから「使っちゃダメ」レベルです。

さあこれで振り出しに戻ってしまった。
当初の構想では、おそらく今年くらいにSurfaceの新型が出て、全モデルARMCPU搭載って話だったので、せっかくならこれを試してみる気だったんです。
でもさすがにもう待てない。つかどうも、今の段階での噂ではこれまで通り「IntelCPUがメインでARMCPUは1モデルのみ」になるって話も聞こえてきたので、こりゃ当分先だな、と。
じゃあどうするよ、となってね、まずは「もうこれだけは譲れない」という条件を書き出してみたんです。

・バッテリーが保つ
・充電端子がUSBtypeC
・画面解像度が最低フルHD
・重量が1キロ以下

別にそこまで厳しい条件じゃない。何より「CPUが~」とか「内蔵グラフィックチップが~」なんてのは一切条件に入っていない。CPUで言えば、ま、ATOMでなければ何でもいいやくらいでしたし、下手に高性能なCPUだとバッテリー保ちが悪くなるので避けようと思っていたくらいです。つか「軽作業しかする気がない」んだからそんな良いCPUが載ってる必要がない。
スペックを求めてなくて、しかも中古でしょ?その程度だったらいくらでも安く売ってんじゃないの?と思われるかもしれませんが、これがね、意外とないんですよ。いや「ない」と書けば語弊があるな。でも5マン以内となると実はほとんどなかったりするんです。

とくに難儀なのが「充電端子がUSBtypeC」ってところで、古くても比較的性能の良い、しかも状態の良い中古はそれなりにあるんだけど、たいていここで引っかかる。
それでも上3つならまだ何とかなるけど、重量の面で厳しかったりしてね。いやもうアタシも重たいノートPCを持ち運ぶだけの体力がないので出来るだけ軽いの、と思ってたんだけど、本当にジャストフィットのがないんです。

中古の場合、バッテリーの保ちにかんしては「賭け」のようなところがあるんだけど、お、いいな、と思って調べても、カタログスペックの段階でどれも本当にたいしたことがない。バッテリーの劣化まで考えたらせいぜい1、2時間も保てば良い方だろうな、みたいなのしかなくて。
だいたいね、Windowsのバッテリー保ちって本当にカタログスペックではわからなくて、だってSurfaceProだってカタログスペックでは「10時間」とかなってるんですよ。ウソばっかりとまでは言わないけど、根本的に計測方法に問題があるんじゃないか。「10時間」と書いてあるならせめて6~7時間は保ってくれないと話にもならないわけで。

つかアタシもいろいろとWindowsマシンを持ってたけど、バッテリーの保つWindowsノートPCは一台もなかった。
思えば今までで一番、バッテリーを気にせずWindowsを使っていたなんて、MacBookAirをBootcampで使っていた時だったな・・・。

・・・ん?

ちょっと待て。そうか。その<手>があったか!

どんな方法?それはね、明日に続く。







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.