2/2
かんさいでもかんとうでも戦災はあったさかい
FirstUPDATE2021.8.15
@Classic #さかい親子 #戦争 #大阪 @戦前 #会話劇 #松竹 全2ページ 天王寺動物園 リタ嬢 戦争協力 かわいそうな象 戦災 敵機空襲 近未来モノ 空襲 バケツリレー 大本営発表 学徒出陣 学童疎開 新しもの好き @ハワイ・マレー沖海戰 カタルシス イジメ ★Best PostScript @戦前 #ラジオ #戦後 #施設 #映画 #食べ物

さあ、また始めるけど、さっきの「敵機空襲」って映画で、何となくわかったことがあるんちゃうか


うん、どうも僕の想像とはだいぶ違てた。戦争がはじまった瞬間、家は焼かれるし、食べるもんも着る服もないし、洞穴で雑草食べて腰蓑巻いて暮らしてたと思てたからな


原始人やん。4年近くそんな感じやったら、誰も戦争になんか協力せんわ


え?ちょっと待って。お国のために勝とうが負けようが戦うって感じやなかったん?


んなわけあるかい。ええか、戦争っちゅうんは勝ってたら楽しいねん。楽しいから「もっともっと」になるし、自分もその一員になりたい、もしくは協力したいと思うねん。逆に負けだして自分らの生活がおかしなりだしたら「誰や!こんな戦争始めたんは!責任者出てこい!!」ってなるのも当然でな


ウソやん。ほれ、名前は出されへんけど、ナントカナントカ、バンザーイ!って死んでいくんが兵隊さんやないん?


あんなもん、ただの○○ッ○○や。ちょっとでも○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○、というな


お父ちゃん、そんなことばっかり言うてたらシマイに怒られるで


大丈夫や。伏せ字にしといたさかい。それからさっきからワシもうっかり「兵隊に取られる」みたいな言い方してもうてるけど、勝ってる時は本気で「自分も戦いたい」という人がナンボでもおったんや。それが戦局が悪くなっていくにしたがって「志願という名の強制」になっていったんやけどな


うーん・・・、ということは、つまりはどっちなんや。みんな戦争がええことやと思ってたか、そうやなかったか


それこそ人によるとしか言えんけど、勝てる戦争ならまァ歓迎、勝てへん戦争は嫌やって感じやなかったんちゃうかな。あ、ついでに言うとけば、勝てへん、やからな。負ける、やない


どう違うねん


ヨソからみたら引き分けでも、それは勝てへんと同じやから。戦争は勝った時だけ、もっと言うならボロ勝ちした時だけ旨味がある。勝てへん、つまり引き分けであろうが負けであろうが損の方がデカいから。でも今の時代、もし戦争が始まっても一方が、それこそアメさんとかでもボロ勝ちとか無理やん。それやったら戦争なんかせん方がええに決まっとる


何やようわからん。お父ちゃんの理屈はどうも論理的なようで論理的やないからな。まあええわ。質問変える。ほんなら一般の、戦争に行ってない人らはいつから「あ、こらヤバい」ってなったんや


それは場所にもよるやろけど、そんなタイミングはなかったんやないか。ま、強いて言えば空襲があった前日まで、というか。もちろん「明日空襲があります!」とか予告はないからな。わりとのんびりしてるところにいきなりって感じやったと思うで


それでもラジオとかで戦争のニュースとかやってたんやろ?


大本営発表のことやろ?あんなん嘘ばっかりやし、庶民も途中から、あまりにも勝ってばっかりやのに生活は苦しなる一方やから「どうも怪しい」と勘付きはじめてたからな。せやから<薄々>はわかってたんやと思うけど、別にメチャクチャ切羽詰まったってほどでもなかったし


それでも<きっかけ>は何かあるんとちゃうの?


そうやなぁ。ま、学徒出陣と学童疎開が始まった頃には、ああ、もしかしたらかなりヤバいかも、とは思い始めてたやろな


ガクトシュツジン?何や、格付けチェックで連勝しそうな名前やな


兵隊に取られる、言うても誰でもかれでもってわけやないって建前があった。身体の弱いモンや老人は足手まといになるから当然やとして、これからの国を担う学生さんも対象からは外されてたんや。ところがそんなこと言うてる場合やなくなってきた。戦地でどんどん人が死んで、もう招集出来そうな<対象>の人がおらんようになってきたんや。そこで、もう、こら学生も兵力に加えなドンナラン、ということで急遽そういう法律が出来たっていうな


ドンナランって。ちゃんと「どうしようもない」って言わんとわからんやろ。ほんならもういっこの学童疎開は?


ま、学徒出陣が高校生、専門学校生、大学生なんかを戦地へ、つまり最前線に行かせるもんなら、こっちは小学生を戦地から極力離そうというな。というかお前、疎開はわかるやろ


何や、とにかく田舎に行け、言うことやないん?


ひらたく言えばその通りや。さすがに1944年にもなると近いうちに空襲がある、というのは常識になってきてたから。となると都会は危ない。こういう場合爆撃されるのはまず都会からや。ほんなら都会の子供らを一時的に田舎に預けられへんか?というところからスタートしたんや


田舎って、田舎のおじいちゃんとことか?


たとえばな


でも田舎におじいちゃんの家がない子らはどうするねん


ええとこ気がついたな。そう、みんながみんな、そんな都合良くは行かん。まだおじいちゃんやったら気持ち良く預かってくれるかもしれんけど、親戚とかやったら簡単やない。食料事情も悪いしな。仮に全部の条件が整ってたとしても、親は仕事があるから都会からは離れられんし、つまり親子で離れ離れにならなアカン


難しいなぁ


せやからいくら国が子供を疎開させろ、言うてもぜんぜん進まんかったんや。そこで発想を変えて、学校単位で疎開させたらどないや、と。これが学童疎開や


クラス全員で行くんか?何か楽しそうやん。毎日が遠足みたいなもんで


そういうこと思てた人らもおったみたいやけど、実態はそんなええもんやない。どっかの田舎の寺で全員雑魚寝やし、ロクな食べ物がないからいつも空腹で栄養状態も最悪。不潔な環境やからシラミも発生するしな。それだけならまだしも、とにかくイジメがものすごかったらしい


イジメ?そんなんウチのクラスはないで


時代が違うやろ。先生が<指導>という名目でグーパンチが当たり前の時代やぞ


い、いや、それは・・・。でも何でなんや。先生が暴力ふるったり、イジメが当たり前やったり、そんなん戦争が正しい正しくない以前の問題やん


人間は結局そうなるねん。というかインターネットもおんなじやろ。誰かターゲットを見つけて、もうとっくにくたばってるのに、それでも殴り続けるヤツばっかりやろ


何でそんなことになるんや・・・


綺麗事で<規律を正すため>とかな、<叩かれて当然>とか言うて自分の行動を正当化したりして、理由をつけて叩きを許容しだしたら、最終的にはリンチになるねん


・・・・・


ワシはな、お前の宿題からは外れるかもしれんけど、ホンマの<戦災>言うんはそういうことやと思うねん。もちろん空襲で亡くなられた方、戦場で命を落とした方も戦争の被害者やけど、ほんなら生き延びた人間は戦災には合わなかったかというと、それは違うと思う


何が?


人間のとんでもなく汚いエゴを見せつけられて、自尊心から何から何までへし折られて、いつまで続くかわからん空腹に耐えて、やったらアカン、悪いことと知っていながら生きたいってだけの理由で犯罪に手を染めたりな。戦争はたしかに1945年に終わった。でも戦災はまだまだ続いた。「何も贅沢なことは望んでない、ただ生きたいだけなんや」ってことさえ困難やった1940年代いっぱいまでは、まだ戦争は続いてたと思うで


・・・あんな


何や


一回整理するわ。お父ちゃん、太平洋戦争が始まってしばらくは、兵隊に行った人以外は意外とのんびりしてたって言うてたやん


ああ言うた


でも今、1940年代までは戦争が続いてたみたいなもんやって言うたやん


実際、戦争中よりも戦後すぐの方がはるかに食料事情は悪かったらしいしな


こんなん学校に提出出来る話やないけど、そう考えたら、もしかしたら戦地に行った人らやなくて、一般市民にとっての戦時中は「1941~1945年」やなくて「1944~1949年」なんやないか?


そうかもわからんな。結局ワシはせやから「戦争で何人の方が命を落としたか」という、ま、<数>やな、には興味がないねん。これは震災でも新型コロナでも一緒で、生き延びた=ハッピーエンドやないやろ、と思うから。頑張って頑張って生き延びて、でも想像を超えるような苦労をさせられて、こんなことやったらあの時死んどいた方がマシやった、みたいな人生おくらされてな、そんなんハッピーエンドなわけないやん、て


お父ちゃんが<戦前>とか<戦後すぐ>には興味あるのに、何で<戦争>には興味ないか、何となくわかったわ。いや、話してて思ったけど、この時代に興味がないと言うよりは、どことどこの国が戦って、どういう勝ち負けになって、みたいなんが興味ないんやな


まァワシは戦国時代とかも興味ないし、三国志とかも別に、やしなぁ。その裏でフツーの人らがどんな暮らしをしてたかは興味ないこともないけど資料もないしな


フツーの人の暮らしが一番オモロイってこと?


ワシはな。ドンパチドンパチやったり、チャンバラチャンバラやったりも、そら人によったらオモロイんかもわからんけど、それよりもワシはフツーの、正確にはフツーの中で最先端寄りの暮らしをしてる人らがどういう料理を食べてたんか、どういう娯楽を楽しんでたんか、どういう道具を使ってたんか、の方が興味があるわ


わかった。お父ちゃんの家系、もちろん僕も入るってことになるんやけど、ウチの家系って新しもの好きやん。つまりお父ちゃんは「その時代その時代の新しいモノ」に興味があるんや


そうなんやろな。何やわからんけど、お前の言うとおり家系がそういうふうにさせてるんかもわからんけどな。せやから何回も見せた「大大阪観光」なんていう、ただのPR映画を面白がるんかもしれん


ということは戦争には新しもの好きを刺激するようなもんがないってことなん?


そんなことはないと思うで。戦争で科学が発達する、とか散々言われてるし、もしアメリカとソビエト、ま、今のロシアやけど、が冷戦とか言われる状況になってなかったら月に人間は行ってないやろし


でもなぁ・・・。これ、宿題でどうやって書いたらええんや。宿題で調べましたって、結局は大阪やったら大阪で何人の人が亡くなりはりました、とかそういうことやん


ま、いくらゴタクを並べて「一般庶民にとってのホンマの戦時中は1944年から1949年です」とか言い張っても先生も困るだけや


戦争中やったらグーパンチもんやで。それと、ここまでの話でもういっこ、どうしても気になることがあるねん


何や


お父ちゃん、最初に「戦争が好きな日本人とかおらん」って言うてなかったか?


言うた言うた


でもやな、そら外国と戦争しだしたんは明治に入ってからかもしれんけど、それこそ戦国時代とか日本国内で戦争してたわけやん。ホンマに戦争が好きやなかったらそんなんせえへんのちゃうの?


うーん、ま、これはワシがそう思ってるだけで一般的な話やないけど、理由はちゃんとある


なんや


さっきの「敵機空襲」はちょっとちゃうけど、戦時中には「日本=正義、連合国軍=悪」みたいな戦争映画というかプロパガンダ映画が結構作られたんや。たとえば「ハワイ・マレー沖海戦」とかな。でもこの時代の戦争映画ってホンマオモロないねん


出来が悪い、ということ?


というよりも、カタルシスみたいなんがぜんぜんないねん。戦争映画って、いわばアクション映画やん。アクション映画やったら血湧き肉躍るというか、ドキドキハラハラがあって、最後敵方をやっつけてスカッとする、みたいなんが必要やん。でもそういうんがぜんぜんないし、スカッとするどころか、何か見てて暗い気持ちになるっていうか


それはやっぱり出来が悪いってことちゃうん?


何というか作り手、つまり監督や脚本家に「戦争はオモロい」っていう感覚が根本的に欠如してると思うんや。そもそも何で戦時中に戦争映画がいっぱい作られたかというたら、その映画を観た人間が「よし!オレも日本のために活躍するぞ!」と思わせたいからやねんけど、まったくそうなってない。せやから、戦争が終わった後、アメさんが当時の日本の戦争映画を観て「これは戦意高揚映画やない。むしろ厭戦、つまり戦争が嫌でたまらん映画に見える」って言うたくらいやからな


つまりは、もし日本人がホンマに戦争が好きやったら、もっとオモロい戦争映画が作れたってことか


そう思うで。というか戦時中に限らずもっと新しいのでも、痛快な戦争映画って日本で作れへんやん。これはもう、日本人に戦争を面白がるDNAがないってことやと思うわけでな


たしかに戦争、と聞いたら、まず出てくるのが<悲惨>とかやもんな。少なくともカッコいいとかそういうイメージはまるでないわ


連合国にそう植え付けられて、そのイメージがそのままなんもあるとは思うで。でも、それにしても、これだけインターネットの世の中になっても、いくらなんでも戦争にポジティブなイメージを持ってる人がおらんすぎるんやないかと。もちろん戦争にポジティブなイメージを持て!って話ちゃうで


うーん


せやからワシは思うねん。日本は戦争とかしたらアカンって。でもそれは戦争が良いか悪いかの話やない。根本的に、DNA的に日本人は戦争に向いてない。向いてないから嫌々になるし、嫌々なんを無理矢理やらせなアカンから強制的になってイジメ、いや虐待めいたことが起こる


戦争に向いてる国やったらそうはならんと


そら戦争に行く人間が前のめりやったら強制なんかせんでええし、単純に勝った負けたみたいな話で済むけど、戦争に向いてない人らが戦争やったら勝っても負けても心の傷が深くなりすぎるねん


勝ってもデメリットが大きいんやったら、そらやらん方がマシってことやな・・・にしても、宿題、どうしよ


ああ、その辺に大阪の戦災記録みたいな本やるやろ。それ見てテキトーにデッチ上げとけや


・・・こんなんあるんやったら何で先に出さへんねん!! 散々喋り倒した後で出すか?・・・ははぁーん、お父ちゃん、ホンマは戦争のこと喋りたかったんやろ!


いや戦争のことなんか喋りたないで


ウソつけ!


テーマなんか何でもええねん。ワシは大事な息子であるお前と喋りたかったんや


・・・お父ちゃん


さあ!ワシの胸に飛び込んでこい


お父ちゃん!!


ウグッ!な、何すんねん、いきなりミゾオチにグーパンチって


ごまかした罰や。ええか、これが戦時中のやり方や!


これがホンマの土の教育か・・・
何しろ内容が内容なので、穏当でない箇所をどうするか迷ったりしているうちに実際にアップするまでえらい時間がかかってしまいました。本当は<冬休みの宿題>の予定だったんだけど、ま、結果的には夏休みでよかったかな。
もちろんここにある戦争感は「父」の見解です。かなりアタシと似通っているといえ、若干違うこともあります。どこがどう、と書いていくとキリがないので、その話はまた今度。




@Classic #さかい親子 #戦争 #大阪 @戦前 #会話劇 #松竹 全2ページ 天王寺動物園 リタ嬢 戦争協力 かわいそうな象 戦災 敵機空襲 近未来モノ 空襲 バケツリレー 大本営発表 学徒出陣 学童疎開 新しもの好き @ハワイ・マレー沖海戰 カタルシス イジメ ★Best PostScript @戦前 #ラジオ #戦後 #施設 #映画 #食べ物







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.