ディスクシステムが生き残った世界線
FirstUPDATE2021.6.9
@Scribble #Scribble2021 @8bitマイコン #ゲーム #1980年代 単ページ @ファミコン ディスクシステム @MZ-1500 クイックディスク グラフィック #レトロゲーム機 note

結構前に「MSXが生き残った世界線」みたいなネタを書いたんだけど、今回はそのファミコンディスクシステム版です。ま、方向性はちょっと違うけどさ。

個人的なことだけを言えばディスクシステムには恨みがあります。
その昔、アタシはMZ-1500(シャープ)という<マイコン>を使っていました。
このマシンについてはココにそこそこ詳しく書いたので詳細は割愛しますが、このMZ-1500の最大の特徴はクイックディスク(以下QD)搭載、ということでした。
QDはね、個人的にはすごく良かった。ま、簡易型フロッピーディスクとも言えるんだけど、値段がまったく違うんだから、機能的に劣るのはしょうがないわけで。

しかしQD標準搭載のマシンなんてMZ-1500の後はまったくなく、もう、そんなのあったな、と忘れかけられていた頃に突然、QDが脚光を浴びた。
そう、QDがファミコンの周辺機器として採用されたのです。もちろんこれがディスクシステムということになる。
それはぜんぜんいいんだけど、某ファミマガがMZ-1500や電子楽器用のQDを悪者扱いしたんです。いやぁ、これはムカついたね。

テメーら、後からきたクセに
ファミコンのディスクシステム用ディスク以外の
いわば先陣を切った他のマシンを悪者扱いにするなんて
いったいどういう了見でぃ!?

実際、ディスクシステムが発売されてから、店頭から生QDが消えた。死に体だったとはいえ一応は現役だったMZ-1500はこれで完全に死んでしまった。だっていきなり、今で言えばHDDやSSDやSDカードが入手不可能になったんですよ!?
絶対に許さんからなファミマガ。だからアタシはファミ通派です。せやから何やねん。

関係ない話はこれでオシマイにして、とにかくアタシが思うのは「何故スーパーファミコン発売時=NEWファミコン発売時に、ディスクシステムをユーザーに開放しなかったのか」ってところです。
つまりはですね、あくまでディスクシステムに限って、開発環境を作って一般に販売して、好きなようにソフトを作って、んでライセンスとか関係なく勝手に配布していいよ、としなかったのか、と。(さすがに販売とか有料配布とか、あとデッドコピーはマズいけど)

んなことをしたらモラル的にヤバいのとかエロゲが氾濫する?
いやいやファミコンのグラフィックで?

個人的にファミコンってね、ものすごく面白いスペックのマシンなんですよ。というか、売れた売れなかった関係なく、当時のあまたあるマイコンと比べても、今でも「面白いスペック」と言えるのはファミコンと初代MSXくらいなんです。
逆に言えばPC-8801とかFM-7とかX1とか、今見ると意外と魅力がない。それは単純に性能の高い低いではなく、どうも面白みがない。
かと言ってX68000やFMTOWNSやPC-88VAなんかも、当時としては高性能だけど、やっぱ魅力に欠ける。

そこへ行くとファミコンは本当にちょうどいい。相席スタートよりちょうどいい。
まァね、ROMカセットになるといろいろややこしいとは思うけど、せめてディスクシステムだけでもユーザーに好きなように開発出来る環境を出せば、スーファミとは違った層を取り込めたんじゃないかと。んで、下手したらいまだに現役でいられたんじゃないかと。

いい加減任天堂もさ、ファミコンの開発環境としての高い魅力に気づくべきだよ。もういろいろ権利関係が切れてるのはわかってるけど、ファミコンミニみたいなエミュレータではなく、ちゃんと6502カスタムを使ったマジモンの「令和版ファミコン」を出すべきだと思う。もちろんハードウェア情報を全公開して。

そういうのがゲーム人口じゃなくてゲーム開発者人口を底上げするんだから。頼んますよ。







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.