初詣四方山
FirstUPDATE2018.1.2
@Scribble #Scribble2018 #正月 #体験 #その他の街 #上方芸能 単ページ 生田神社 湊川神社 住吉大社 大鳥大社 伊勢神宮 太宰府 明治神宮 鶴岡八幡宮 喜六清八 落語

新年らしいエントリってのをね、書いておこうかと。といっても昨日思いついたんで、まとまったネタはありません。なのでオムニバスでやります。

アタシも結構あちこちに住んだけど、それはつまり「いろんな神社に初詣に行った」ということになるわけです。そうは言っても日本全国とはまではいかない。結局関東、関西、九州に限られるんだけど。
それでもほぼ毎年行ってるから、かなりいろんな神社に行った計算にはなります。確実に初詣に行かなかったのはロンドンに滞在してた時くらいかな。

話は逸れるけど、たぶん世界的にはそっちの方がメジャーなんだろうけど、ロンドンでも別に特別「新年だから」みたいなことはない。せいぜいカウントダウンをやったりする程度。
つか正月っていう発想がないからね。当たり前だけど。
ロンドンにいた時は学校に行ってたけど、2日からごく普通に授業が始まったし。ま、その分クリスマスはしっかり休むんだけど。何しろ鉄道さえ動かなくなるから。
ま、余談はこれくらいにして、初詣に行ったことのある神社をドドっと書いていきます。あ、単に行ったことがあるじゃないよ。あくまで「初詣に」行ったことがある神社ね。


◇ 生田神社、湊川神社
ま、神戸出身なんでね。子供の頃の初詣となるとどうしてもこの辺りになります。
当然すべて親に連れられて行きました。つか親以外の人やひとりで、生田神社や湊川神社に初詣に行ったことは一度もないや。(現注・と書いておりますが、奇しくも2019年に神戸に移住することになって、2022年の初詣は湊川神社に行きました)


◇ 住吉大社、大鳥大社
どちらも大阪。住吉大社は大阪市住吉区、大鳥大社は堺市の鳳にあります。
たぶん大学時代に行ったんだろうけど、ほとんど憶えていない。鳳と聞いて思い出すのはお好み焼き屋くらいか(正確には津久野だったかな)。あのお好み焼き屋、美味いのはもちろん、すごい安かったんだよ。たしか豚玉が350円とかだったと思う。当然のようにいつも混んでいたし。
まるで初詣と関係ないな。(現注・このお好み焼き屋、2020年に行こうと思って周辺を散々クルマで回ったんだけど、どうしても見つけられなかった。店名も憶えてないから検索しようもなかった)


◇ 伊勢神宮
ご存知、としかいいようのない場所だけど、一度だけ初詣で行ったことがあります。
大学の先輩とね、キーコとセイやんみたいにお伊勢さんに行ってみようやないか、となってね。
キーコってのは喜六、セイやんは清八。どちらも上方落語で頻繁に登場するキャラクターです。実際、喜六と清八がお伊勢さんに行く「東の旅」(から始まる連作)なんて噺があるし。
とは言っても時代が時代なんで徒歩なわけがない。普通にクルマです。
何とか初日の出を二見ヶ浦で見ようと頑張ったんだけど、ちょっと出発する時間が遅くて間に合わなかったのは結構後悔しています。

たぶん、それこそ喜六清八に負けないくらい珍道中だったはずなんだけど、これが見事に憶えていないんだわ。うーん、つかこの「花束」シリーズもアタシの記憶力が良ければもっと面白く出来るんだろうけど、こうもね、記憶力が悪いとどうしようもないわ。
とにかく二見ヶ浦に行って、その後もちろんお伊勢さんに行って初詣をして、松阪市に住む先輩宅に突然訪ねて行ったくらいしか憶えていない。
その先輩は歓迎してくれながらも怒ってたけどね。来るなら来るで前もって連絡しろって。
でも仲間内で「訪ねる時は、たとえ遠距離でもアポなしで行く」みたいなルールっつーか遊びをやってたからね。


◇ 太宰府天満宮
これは比較的最近(っていっても20年ほど前だけど)なので憶えている方です。
年が明けてすぐ、つまり深夜に当時付き合ってたカノジョと行った。
それはいい。しかし太宰府ってのが福岡の人にとってどういうものなのか、この時初めてわかった。
とにかくメチャクチャ寒かったのと、メチャクチャ行列に並んだのを憶えています。んで、並んでる人がみんなにこやかなのね。これはすごい印象に残っている。
散々並んで、お参りをして、帰り際に食べた梅ヶ枝餅がヌクヌクで美味しかった。冷えた身体にあったかい梅ヶ枝餅。あれは最高だったな。


◇ 明治神宮
これはたしか2002年だったと思う。
この頃アタシは荻窪にある会社の寮みたいなところに住んでいて(詳しくは面倒なんて説明しないけど「決別に花束を」あたりを参照してください)、けど年末年始は他の会社の人は全員帰省してて、寮にはアタシだけ。広い寮にひとりってのはさすがに寂しいので、午前零時を回った時に突然思い立って、明治神宮に行ってみよう、と。ま、電車も動いているし。

行ってみて、これは本当に驚いた。とにかく参道の行列が半端じゃない。太宰府もたいがい並んだけど、行列の幅が違う。あの広い参道を埋め尽くすほどの行列の幅。さすが東京は人口が違うや、と感心しました。
帰りは普通の帰り道と違う道で帰ろうとして、えらく迷った。計算では代々木の方に出る予定だったのに、延々知らない道で、しかも何と言っても夜中だからね。まだGoogleマップもない時代だし。
結局どこだったかなぁ。千駄ヶ谷の方に出たんだったっけ。とにかくやたら寒くて、たしかしばらく鼻がジュルジュル状態になったはずです。

◇ 鶴岡八幡宮
これは直近も直近。ま、毎年ではないけど最近の初詣の定番です。今年はまだ行ってないけど。
ここで前厄と本厄の厄払いもやってもらったし(後厄はさすがにやらなかった)、結構縁が深い。


熱田神宮とかも行ってないけど、「ここだけは」と思えるのは出雲大社くらいかなぁ。
出雲大社自体は、そりゃ行く気になれば行けるんだろうけど「初詣」って縛りが結構キツい。当然泊りがけになるわけで、大晦日から新年にかけて近隣のホテルが簡単にとれるとも思えないし。

せめて友人がいればいいんだけど、出雲どころか島根、いや山陰にさえひとりも友人がいないし。ハードルが高すぎるわ。







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.