2/2
かんさいじんはあほやさかい
FirstUPDATE2017.1.2
@Classic #さかい親子 #プロ野球 #大阪 #会話劇 #笑い #プロ野球 #関西論 全2ページ 江夏豊 村山実 マスコミ 商人の町 一休宗純 辻説法 #ビートたけし #漫才 PostScript #兵庫 @戦前 #1970年代 #ダウンタウン #公共交通機関 #大正以前 #施設 #映画 #東京 #松竹 #神戸 #震災 tumblr

よし、Page1の続きや。お前のいう通り、大阪ではボケが人気がでる。つまり主役はボケや。逆にいうたらツッコミは脇役。ということは?


???何や、ぜんぜんわからん???


主役をやりたかったらボケをやるわなぁ


ああ、そういうことか


自らをボケにする、いうのは、ちょっと難しい言葉でいうたら自虐いうやつや。自分で自分をイジメると書いて自虐。自分で「ワテはアホでんねん」とアピールする。これがボケや。何でわざわざ自分で自分のことをアホやいうかいうたら、それはそっちの方が主役になれるからやろ


たしかに大阪人は自分のことをアホやって言いたがるとは思うわ。そっちの方がおいしいもん


お前、東京の人間が大阪の人間を馬鹿にしてるみたいにいうてたけど、さっきも言うたように東京にはツッコミってもん自体があんまりなかったから、正直東京の人間の前で自分はアホアピールしても、あんまりおいしないねん


ツッコんでくれへんもんな


そうや。せやから、そら心の中では醒めた目で「馬鹿じゃないか」と思っとったとしても、ツッコミとしては口にはせん、それが生粋の東京人ってことにならんか?


ということは、東京の人間は別に大阪を馬鹿にしてへんいうこと?


さあ、それはわからん。けどわかりやすく馬鹿にした言葉にはせんと思うで。生粋の東京人は野暮を嫌うからな


ほんなら言葉で大阪を馬鹿にするんは、東京に住んでるかもしれんけど、生粋の東京人やない、いうことか


で、言うたな。何で戦後東京に人口が増えたかって


あ!!!


ま、ワシの推測でしかないけどな


そうか、僕のことを大阪やて馬鹿にするんは、つまりは、そういうことか!


少なくとも嘲笑、つまりあざけ笑う、他人を馬鹿にして笑う、みたいな文化は、東京や大阪の文化やないさかいな。ワシはそうやと思とるんやけど


待って!ひとつわからんことがあるねんけど


何や


大阪って何でお笑いだけが強いん?『阪神タイガースの正体』にも書いてあったけど、昔は大阪でも芝居とかも盛んやったんやろ


芝居だけやないで。もっとモダンなもんかてそうや。ダンスとかジャズとかも、大阪とか神戸の方が強かったんや。お前かて宝塚歌劇は知ってるやろ


見たことはないけど、なんや、歌ったり踊ったりしてるんやろ?


そうや。あれは大正時代からあるさかいな。しかも対抗して松竹も松竹歌劇をやったりしとるし


東京は?


東京でも浅草オペラとかもあったけどな。でも時代の最先端なんは、どっちかっていうたら関西の方やった


けど今、関西いうたらお笑いだけやん


ま、だけっていうてしもたら言い過ぎやけどな。それでもたいがいの人は、そういうイメージを持ってるんやとは思う


そんだけ大阪の人間はお笑いが好きやったんか?


その辺はな、難しいんやけど、たぶん元来大阪が商人の街やったってのもあると思う


商人やったらお笑いが好きなんか?


人様からお金を貰おうと思ったら、まず人を楽しませることが大事やからな。そういうたら、お前、一休宗純って知ってるか?


知らん


一休さんや


知らんなぁ


アニメであるやろ


そんなアニメ知らんわ


・・・そうか。そんな時代か。よう考えたらかなり昔のアニメやし、そら知らんわな。これはワシが悪かった。つまりやな、一休宗純っていうのは坊さんや


有名な坊さんやねんな。いつくらいの人なん?


えと、室町時代になるんかな


昔すぎるな


子供の頃はトンチで有名で、それがアニメになったんやけど、今はそれはええ。それよりもや、何でこの人がこんな有名やったかやねんけど、とにかく辻説法がメチャクチャ面白かったかららしい


辻説法?


今でいうたら、ほれ、政治家が選挙の時にやってるやろ。ま、街頭演説みたいなもんや。政治家やないから、演説するんやないで。坊さんやからな。道端に立って『教え』を説くんや


それ、いうたら説教みたいなもんやろ?そんなんあんまり聞きたないなぁ


そら誰でもそうや。ただの説教やったら誰も足を止めん。せやから喋りを面白くする


つまり、笑かす、いうこと?


そう


坊さんがそんな芸人みたいなことしてたん?


一休宗純だけに限らず、有名な坊さんはみんなとにかく話が面白かったらしい


それやったら聞いてみたいし、人も集まるわな


そこや。人を集めるのに喋りは重要なんや。坊さんだけやない。もしふたつの店で同じ商品が同じ値段で売ってたとするわな。ほんで片っぽは愛想の悪いおっさんの店、もう片っぽは愛想のええオモロイおっさんの店やったら、どっちで買うかっていう話や。普通は愛想良うてオモロイおっさんの店で買うわなぁ


そらそうやわ


せやから商人いうんは、ただモノを売ってただけやない。自分自身も売ってたんや。極端にいうたら『あのおっさんオモロイで』となった方が、よりぎょうさん売れるさかいな


それで喋りが上手い人が出てきて、ほんでそれを楽しむような人も出てきたんやな。なるほどな


その通りや。これが田んぼとか畑耕す仕事やったら、別に愛想もオモロさもいらん。けどさっきも言うたように大阪は商人の街やった。人もぎょうさんおる。喋りが達者なモンが育つ土壌があったっちゅうこっちゃ


ほんなら何で他の芸能は廃れたん?


これなぁ、ワシもはっきりとはわからんのやけど、結局商売人は商売人やったっいうことやないかな


???


つまりやな、商売人やったら『小さい労力で大きな見返り』を求めるようになるというな。そうなったら人口の多い街で商売をした方が効率がええやろ


大阪で商売が成功したモンは、みんな東京に行ってもたっていうとこ?


全部が全部やないで。でも今は完全に東京のイメージしかない大企業でも、元をたどれば大阪の会社っていうんは多い。ま、これは大阪に限らずやけど、結局成功したモンは東京に行く


何や、今のお笑い芸人と一緒やな。大阪で人気が出たら、すぐに東京に行ってまうもん


そしたら東京に行ってしまう芸人より、いつまでも大阪で頑張ってる芸人の方が好きなんか


うーん、わからん。ああ大阪を大事にしてるんやなっていうんは僕も嬉しいねんけど、心のどっかで『東京で相手にされへんだけちゃうん、カッコつけんなや』って思う時もあるわ


気持ちわかるけどな。さあ、ここから一番肝心な話するで!


お父ちゃんも<イラチ>やなあ。その前に、僕も一番知りたいことがあるねん


なんや


今までの話で、何で大阪のモンが馬鹿にされるんかはわかった。けどそれは過去の話や。済んだことはかまへん。それよりもや、結局やな、大阪の人間は、これからもずっと馬鹿にされ続けなアカンのかってことや


難しいやろな、と思う。たとえばダウンタウン松本がアホというよりは、ちょっと目線をズラした疑問をボケとして成立させて、今はそれがボケの主流になってきてるけど、その代わり一般人が『アホな関西人』としてテレビに出てくる時代やから


たしかにケンミンショーとかそうやもんな


たぶん、もっと根源的な話で、関西人というか大阪の人間は『演じる』んが好きなんやと思う


つまりアホを演じてるってこと?


アホというか、それこそケンミンショーなんか一番わかりやすい例やけど、何か求められてるもんを提供しなアカンっていうな。いうたらサービス精神や


世間が『アホな関西人』を求めてるってことなん?


何ちゅうか、時代に取り残されたような、古臭い格好して、典型的なボケをカマす関西人やな


でもなんとなく『演じるんが好き』っていうのはわかるわ。大阪に住んでた頃は僕の周りでも、すぐにミニコントとかやりがるヤツ多かったし


たぶんな、この『サービス精神旺盛』っていうんと『演じるんが好き』っていうんは、土地柄やと思うねん。それこそ何でそうなったかいうたら、もともと商人の街やったから、くらいしかワシにはわからんけどな


ということはつまり、ずっとこのままの扱いっていうことか


けどな、お前かてそうやろ。もし『如何にもな関西人を探してる』みたいな感じのテレビに出たら、頑張ってまうやろ


ああ、そうかもしれん。そらその方が喜んでもらえるやろしな。空気悪したないし


そやねん。カシコい振りして空気悪くするんが嫌やねん。心の中では『普段はこんなんちゃう。もっと普通の話しとるし、お洒落なことを好きや』と思っとっても、求められたら、ついついやってまう。無理したら、無理いうても軽くやけど、如何にもな感じでやれるし。しかも演じるんが嫌いやないねんから。空気悪くしたくないしな


でもそれってええことやん


ワシはな、一番肝心なんはそこやと思うねん。『ワテはアホでんねん』ってやってな、喜んでくれるんやったら、それでええやないか、そう思えるのが一番素晴らしいことなんちゃうかな、と


馬鹿にされてるんちゃうぞ、と


馬鹿にされとると思うんか、お前らワシの手のひらで遊んどるだけやぞ、と思うんかは、結局本人の受け取り方次第やねん。ワシがアホをやっとるおかげで、この場の空気が和むんやぞと


ああ、なるほど


せやから思うねん。空気を考えんとボケたり、ましてや相手にツッコミを要求するようなヤツが一番問題や。はっきりいうたら、そんなヤツは関西人やない。たぶん地方から大阪とか関西にきて、勝手に『大阪いうたらこういうもんや』と思いこんどる田舎モンや


そういうたら、東京は田舎モンがいっぱいくることで人口増えたって、お父ちゃん言うてたけど、大阪も一緒なんやな


もちろんや。今は昔に比べたら移住が簡単やさかい、これからもそういう人間は増えると思う。けどな、わかるモンはわかるっちゅうこっちゃ。ホンモノかどうか、な


ま、どっちにしろ、人を馬鹿にして笑とるヤツとか、たいしたことないわな。これからはそういうんは『下』やと思うようにする。怒ったところで、どうせわからんやろしな


ええやん。それやそれ


ところでお父ちゃん


なんや


阪神、また負けたで


何やと!いや負けたんはしゃーない。何や『また』って。それやったらずっと負けてるみたいやないか!


そこはあれなん?『わざと負けたってる』とは思わんの?


思うわけないやろ!
何しろ一番最初に書いた「さかい親子」なのでいろいろこなれてないところが多々あったと思いますが、ここからすべてが始まった!ということでご容赦を。つか何が<すべて>なのかわからんけど。




@Classic #さかい親子 #プロ野球 #大阪 #会話劇 #笑い #プロ野球 #関西論 全2ページ 江夏豊 村山実 マスコミ 商人の町 一休宗純 辻説法 #ビートたけし #漫才 PostScript #兵庫 @戦前 #1970年代 #ダウンタウン #公共交通機関 #大正以前 #施設 #映画 #東京 #松竹 #神戸 #震災 tumblr







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.