チャーハン好き
FirstUPDATE2011.4.9
@Scribble #Scribble2011 #食べ物 単ページ チャーハン

好きな食べ物数あれど、一番好きなのはチャーハンじゃないかと思い始めています。

自分のチャーハン好きに気づいたのは実に些細なきっかけで、たしか「内村プロデュース」で誰か(さまぁ~ずとかだったような)から内村が「ホントにチャーハン好きですよね」といわれてたのを聞いてからです。
そんなにチャーハンが好きなヤツがいるのかよ、と思いながら見ていたんですけど、よくよく考えればアタシもそうだったんじゃねーか、とね。

たとえばアタシは餃子の王将に行くのですが「アメトーーク」の影響かなんか知らないけど、最近はどこの王将も盛大に並んでいて閉口します。まあアタシは餃子や他の一品料理には目もくれず、ひたすらチャーハンを注文するだけなんで、あっという間に料理が出来上がるし、あっという間に食い終わるので、行列に貢献してないと思ってるんですけどね。

チャーハンでその店の味がすべてわかる、みたいなことをいってたのは周富徳だったか。しかし横浜の中華街や神戸の南京町にある、本格的っぽい店で何度かチャーハンを食べたことがありますが、これが見事にたいしたことない。他の料理はウマくてもチャーハンだけは普通、みたいなパターンが多くてね。
もしかしたら本当に旨い店もあるのかもしれないけど、これだったら王将のチャーハンの方が数段マシと感じたし、あんまり中華料理人の腕とチャーハンの味は比例しないんじゃないかと思います。

今まで食った中で一番ウマかったのは、大阪は天王寺の、闇市を彷彿とさせる商店街の中にある珉珉だったんですけど、これは数年前に味が変わってしまいました。(現注・令和現在、当該店舗のあたりはキューズモールなるショッピングモールが出来ています。てなわけで当然現存せず)
次点は、これまた珉珉なんだけど、九州は小倉にあるんで一度きりしか行ったことがない。さすがにちょくちょく行くには距離がありすぎます。
って珉珉絶賛ぽいですが珉珉は店によって味もメニューも王将以上に振り幅が大きいので「珉珉=チャーハンがウマい」と考えるのは危険ですなんですがね。

さて、そこまでチャーハンが好きなら自分でつくってみたくなるのが人情なんだけど、この話は長くなりそうなんで、また別の機会にでも。

『また別の機会にでも』と書いてますが、恐ろしく時間を開けてココに書きました。って7年後って時間開け過ぎだろ。




@Scribble #Scribble2011 #食べ物 単ページ チャーハン







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.