復活と不安とテレビのない生活
FirstUPDATE2010.8.29
@Scribble #Scribble2010 #やぶにらこぼれ #アタクシ事 単ページ 復活

はい、移転してきました。ロゴだけがんばってつくりました。デザインはテンプレートのまんまです。約3年ぶりの復活となります。以後お見知りおきを。

さてまともに更新しなくなって5年近くになりますが、この5年の間、何が変わったか。
まず5歳トシを取りました。当たり前ですね。
そして年を取ったからなのか、決定的なことが変わりました。
とにかく、もう、ホントに、テレビを見ていないのです。
理由は様々ですが、まず「テレビ」というものが家にありません。テレビ自体が見れないわけではありません。どころかスカパーも映ります。
早い話がパソコンでテレビを見ているんですな。
「テレビ専用」の機械が部屋にない、というのは、もうそれだけで全然テレビを見なくなるものなのです。
「テレビを見ながらパソコンで仕事をする、もしくはネットをする」ということは可能です。しかし可能というのと、実際にやるのは全然別で、そんなことはまずしません。

じゃあどんな時にテレビを見るか、これは簡単です。野球を見る時です。
あと録画しておいたビデオを見る時。しかしこれは動画サイトや動画ファイルを見るのとさして感覚的に変わらないのでテレビを見ているとはいえないでしょう。
それはそれでいいっちゃいいのですが、以前からyabuniramiJAPAN(現注・Yabuniraの前名)なる怪しげなブログを読んでくださっている方ならお判りでしょうが
かつてやってたyabuniramiJAPANはテレビの、それもバラエティ番組に、かなり針が振れていました。
ところが今現在、まったくバラエティ番組というものを見ていないのです。

「最近のバラエティ番組はつまらない。正直見るに値するような番組がない」

そんな繰り言をいうつもりは毛頭ございません。いや、もう、つまらないかどうかすらわからないのが現状です。何しろ見てないんだから。
思えばyabuniramiJAPANは<笑い>について書き出した頃から、そこそこのアクセスを稼ぐようになりました。特にダウンタウンのことを書いたくらいから、結構リンクを張られるようにもなりました。そして最後の更新も<笑い>に関することでした。
しかして今、もうずいぶん長い間ダウンタウンを見ていません。1年くらい前に発作的に「ゴレンジャイ」が見たくなって動画サイトを漁ったのが最後です。
ダウンタウンですらこんな感じです。最近の若手などわかるはずがありません。

ではドラマはどうかというと、これまたほとんど見ていない。
ブログを休止している間に、1本だけ猛烈にハマったドラマがありましたが、それは別の名前で「こそこそ」やってたブログに書いちゃったからね。(現注・「Sugame京浜」。ひとつ前の「中島みゆきの「ひとり」の哀しみ」まではSugame京浜でのエントリ)
じゃ、いったいお前は何を書くつもりなんだ、といわれれば、何を書けばいいんでしょ、と答えるしかないのが現状でして。
それでもまあ、始めちゃったものは仕方ないので、なんなりと書いていきますよ。何とかなるんじゃないでしょうか。

ま、あまり期待もせず、ご緩りとお楽しみくださいませ。

てなわけで、本文中には5年ぶりと書いてあるけど、約4年ぶりにyabuniramiJAPANという名前を復活させました。
といっても「かつてやってた」ものから比べると大幅に縮小した形なので「yabuniramiJAPANTiny」とした。ま、これは「タイニーゼビウス」に倣ったというか。
ちなみにエントリタイトルの「○○と△△と□□」ってのは「俺たちの朝」のパロディです。




@Scribble #Scribble2010 #やぶにらこぼれ #アタクシ事 単ページ 復活







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.