甲斐獲ってどうするの?
FirstUPDATE2024.12.2
#Scribble #Scribble2024 #プロ野球2024年 #ネガティブ 捕手 阪神タイガース 讀賣巨人軍 埼玉西武ライオンズ 大山悠輔 甲斐拓也 リスク 大城卓三 小林誠司 岸田行倫 山瀬慎之助 育成 補強 FA 場当たり的 生え抜き 先送り 戦力バランス 単ページ

とりあえず書いておきますが、大山悠輔の残留が決まったようですが

ふーん、よかったね

はい、これだけ。残留会見で何を言おうがアタシの感情は変わらない。嬉しくもなければホッともしてないし、何の強がりでもない。
戦力がいっぱいいて、来年強かったら、それが何なのよ?んなもんチームというものは絶対に浮き沈みがあるし、来年大山がいなくて下位に低迷しようが大山の活躍で優勝しようが、大局的に見れば「それがどうした」なんですよ。
つかね、こんなことで評価が変わってたまるか。あんなナメたことしておいて。アタシからすれば大山残留で喜んでるファンが信じられんわ。

たださすがに、大山もそこまで莫迦じゃなかったというか、もし巨人に行こうものならマジで甲子園の試合に出れなかったですよ。
基本的に阪神ファンはFAで出ていった選手に優しいんだけど、さすかに巨人となれば絶対話が変わってくる。
それで額面通り活躍出来たらいいけど、もし巨人でまったく打てなかったらどうするよ?これから年々衰えていくのに。
阪神ファンからも巨人ファンからも総スカンなんて、いまだかつてそこまでなった選手はいない。つかあまりにもハイリスクすぎる。
ま、それだけは避けたというか、西武あたりが撤退した時点で残留するしかなくなっただけだと思うんだよね。

にしてもさ、巨人もそこまで大山を欲しかったのかね。どうもわからん。
いや一部で言われてるように、阪神から大山という選手を削りたいだけなら、条件釣り上げとか悪手でしかなかったと思う。それよりも上手く西武へのFAをアシストする方がよほど巨人に旨味があったんじゃないか。
でもあれだけ相場が釣り上がったら、そりゃ西武あたりは撤退しますよ。だから悪手だと思ったわけですが、そもそも巨人も大山いる?たしかに岡本にメジャー志向があるのは事実だし、坂本も衰え、あとは「いい選手だけど小粒」ばっかりだけど、まだそんな対処療法みたいなことするのかよ。つか秋広を何とかしろよ、と思う。

どころかソフトバンクの甲斐を獲ろうとしてるのは本当に意味がわからん。
ある意味巨人が一番いらないポジションが捕手なはずで、打つことだけなら大城、守備だけなら小林、総合力で岸田と3人の「使える」捕手がいるし、そろそろ山瀬あたりにも経験を積ませないといけない年齢だし、むしろ現状ですら過剰なんですよ。
今の時代、ひとりの捕手でシーズンを戦う時代じゃない。仮に甲斐を獲得出来たところで甲斐ひとりに任せるのも考えづらく、となったら4人の捕手でローテーションするの?
いやそもそも甲斐も来年33歳なんですよ。もし大城も岸田も小林もいない状態で「メインは甲斐で、山瀬をスポット的に起用して経験させる」とかならまだわかるけど。

ぶっちゃけ、何で甲斐がFAしたのかもよくわからない。
甲斐の場合難しいのが「チームの秘密事項を完全に把握している捕手というポジション」だからで、仁義を考えたらパ・リーグへの移籍は考えづらいし、巨人や中村内山がいるヤクルト、急成長した山本をはじめ伊藤戸柱がいてさらに松尾がいるDeNAは獲得する意味がない。
阪神は同年代の梅野坂本がいる以上獲得に動くのはあり得ないし、広島も坂倉がいる。となったら中日くらいしかないんだけど、どうも中日はFAでの補強に積極的ではない。
そうなると、どう考えても一番甲斐クラスの実績と年齢を必要としているのはソフトバンクで、甲斐が主戦で海野あたりがサブ、という具合にスッポリ収まるのがソフトバンクなんですよ。

いやね、もうどこの球団もかなりの長期戦略を考えてやっており、いろんなことを見据えて選手を獲得したり育てたりしているので、選手個人の意志で他球団に、というのは難しいと思うのです。
どころか球団主導のトレードも激減している。つまりもう、場当たり的に戦力を補強して、みたいなことをやってるチームがないんですよ。
昔はある意味「場当たり的」な方が当たり前だった。だから今よりもFA選手が動きやすかった。しかし現今のプロ野球において、大山にしろ甲斐にしろ阪神やソフトバンクにとっては重要な戦力だけど、他球団からしたら本当に、そこまで魅力的なのか、というと疑問符が残る。

つか仮に急に村上や岡本なんかが来られても、それはそれで計算が狂ってしまうので困るんじゃないかと。
もし仮にですよ、熱烈な阪神ファンだったことを公言している岡本が阪神に来たとして、どう使うのよ?
残留した以上大山をファーストで使うのは既定だろうし、サトテルのサードも既定。外野と言っても近本と森下は固定、となるとレフトしかないんだけど、飛躍しかかってる前川を外さなきゃいけなくなる。
せっかく待望の高卒生え抜きレギュラーが誕生しようとしているのに、急に岡本が来たらビジョンがまったく変わってしまうわけで、ファンも本当に素直に喜べるのかね?つか今の阪神って補強ありきのチーム構成じゃないからね。

これがね、ソフトバンクなんかは昔の巨人と一緒で、ある意味「他球団から選手を獲得する」こと前提のチーム作りなのでいいんですよ。つまり「補強も織り込み済み」というスタンスでやってる。
でも今の巨人は違うでしょ。チーム自体が補強ありきで構成されていない。とくにここ数年は「あくまで生え抜きありきのチーム」を目指していたわけで。
そんなチームにFAで加入しても所詮は傭兵扱いされるだけで、成績が挙げられるうちはそれなりに重宝されるけど、数字が落ちたらポイされるのがオチで、実際「ポイ」してきた過去がある。そんなチーム、行きたくないよね。

今後、FAで動きやすいのは投手だけになる気がする。さすがに投手は「タマがあればあるほどいい」ので需要が尽きることはないと思います。
でも野手はどんどん難しくなるんじゃないか。ましてや甲斐のように捕手というポジションなら、補強ありきのチーム構成をしてる球団しか無理だし、甲斐の場合、何しろその「補強ありき」のチームから他球団に移ろうとするのはほぼ絶望的なんじゃないか。
もはや戦力バランスを覆すほどの外国人選手を連れて来るのはほとんど無理だし、となったら育成をどれだけ頑張るか、しかないんですよ。

正直アタシは他球団の戦力を完全に把握してるわけではないので、本当に将来、山瀬が正捕手になれるほどなのか、また他にめぼしい捕手が二軍にいるのかも知りません。
でもさ、甲斐を獲ったところで結局は先送りにするだけだし、ただ先送りにするだけなら大城岸田小林で十分じゃん。それで今年は優勝出来たんだし、じゃあ甲斐がいればもっと独走出来たかと言われると、それはないでしょ。

そんなことよりも死ぬ気で山瀬を育てたら?甲斐にブッ込む予算を全部山瀬の育成費用に費やしてみたら?もしそこまでの素材であるなら。そっちの方がよほどハイリターンだと思うんだけどね。







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.