本当はOBSStudio様のおかげです!
FirstUPDATE2024.9.26
@Scribble #Scribble2024 #PC #YouTube #Mac #ポジティブ #ソフトウェア #Yabuniraチャンネル 予告編 クロマキー合成 DaVinciResolve VegasPro Adobe AnimeEffects OBSStudio 動画キャプチャ エンコード 単ページ #フェイバリット #UI/UX #Windows

動画作成ソフトの話をしたいのですが、いろいろ考えた末、DaVinci Resolveの購入は見送ることにした、というところから始めます。

というのもね、アタシが本格的に動画編集をやるなんて、結局は予告編だけなんですよ。ぶっちゃけ1分前後の予告編にそんな、ン万円するソフトが必要か、と言われるとね。
つかね、10年くらい前に購入したVegasProでも「そこそこのこと」が出来ることがわかった。VegasProは正直使い勝手はよろしくないし、アタシはAdobeに馴染み過ぎているので、たぶんPremierが一番使い勝手が良いんだろうけど、ま、これはこれでいいわ、と。

こと「予告編」だけに話を絞れば、試行錯誤した結果、AdobeのPhotoshop、Illustrator、んでVegasPro、さらに無料のAnimeEffectsの組み合わせで何とかなる。いや何とでもなる。
とくにAnimeEffectsとPhotoshopは連携が取りやすいし、さらにVegasProでクロマキー合成してやれば「異様に凝った(ふうに見える)動画」が作れるな、と。
さらに、となったら、動画編集ソフトじゃなくて、むしろ3Dソフトだろ、と。これはこれで修練が大変過ぎるからずいぶん先の話だけどさ。

と、ここまではすべて予告編の話です。
予告編なんてほぼ1分にも満たないものであり、1本の動画の全体分数からしたら1/10にも満たない。
当然のことながら本編のが圧倒的に長い。というか「長すぎ」と言われること覚悟でクソ長い動画にしているのですが、じゃあその本編はどうやって作成しているのか。
これはもう、言うまでもない。とにかく「OBS Studio」全頼りです。

それにしても、これはいまだに信じられないんだけど、これだけ完成度の高いソフトが「完全無料」というのはすごすぎる。「こういう機能があればなぁ」というのもほとんどなく、少なくとも素人が使う分には過不足ない機能が揃っています。
つかこれ、マジで5マンくらいならカネ出す人はいくらでもいるでしょ。それくらい柔軟性も安定性もあるんだから本当にたいしたものです。

ま、OBS Studioと言うと「動画配信ソフト」ということになるのかもしれないけど、どちらかと言えばそれはオマケであって、本体は「動画音声キャプチャソフト」です。
これはもうしょうがないんだけど、キャプチャソフトってどうしてもグレーなイメージが拭えず、OBS Studio登場前は「初心者向けだがあきらかに機能が足りない」ものか「多機能だが、いかにも個人開発って感じで、とにかく使い勝手が悪い」ものしかありませんでした。

それがOBS Studioなら、UIがこなれている上、どんなものでもキャプチャ出来る。外部デバイスから入力されたものでも、Windows上のウインドウでも、ネットワークストリーミングでも(もちろん違法だったり認証が必要なのはダメだけど)、きわめて柔軟に取り込める。
個人的にすごいと思うのは「取り込んだ動画のエンコード」で、これまた柔軟に、わりとどんな形式にでもエンコード出来る。
つか個人開発のってAVIとかMotionJPEGとかMPEG2とか、もはや誰も使ってないような形式でしか取り込めないことも多く、でもOBS StudioはちゃんとMP4で、しかもQSVにも対応しているので、アタシの非力なマシンでもコマ落ちなく取り込んでくれるのは本当に助かります。

マジでOBS StudioがなければアタシはYouTubeを始められていない。おんなじことばっかり言ってるみたいだけど、「ふわっち」がメンタル面でのきっかけ、「だてレビsideB」さんが目標とか指針という意味でのきっかけだとするなら、OBS Studioはソフトウェア面、いや実制作面での<支え>なのです。
別に予告編なんかなくてもぜんぜん構わないわけですよ。あれは余興というか、自分のスキルを上げるためにやってることであり、予告編がなければ動画として成立しないわけではない。
しかし本編は「OBS Studioというソフトウェアがなければ成立しない」のですよ。

つかね、何なら収録専用の環境を作ってもいいと思ってるくらいで、余ってるノートPCを収録専用マシンにするのもアリだな、と。
OBS Studioで収録するくらいならかなり非力なマシンでもイケるし、一台に集約しすぎるってのはあんまり良くないので、分けるのもアリかもな、と。
Macbook12インチのUSBは若干<クセ>があって、どうもマイクなんかが安定しないので、ならば専用マシンを用意して「収録専用ド安定システム」を組むのもいい。つかOBS StudioだけでいいならLinuxでイケるわけだしね。

何なら、完全に収録専用じゃないけど、この際、いや、これは宣言すると絶対実現しないので止めておく。







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.