三頭身にこだわる
FirstUPDATE2024.7.19
@Scribble #Scribble2024 #藤子不二雄 #デザイン #アニメ・漫画 #施設 ドラえもん 頭身 Fシアター 藤子・F・不二雄ミュージアム 藤本弘 安孫子素雄 のぶ代ドラ わさドラ 単ページ

もうこれは、それこそのぶ代ドラの頃からずっと言ってきたことなんだけど「ドラえもん」のキャラクターデザインが原作と根本的に異なるのはここなんじゃないの?と。

これは両藤子不二雄、藤本弘先生も安孫子素雄先生も、子供キャラの頭身って一度も四頭身になったことがないはずなんですよ。
とくに安孫子先生の最盛期とアタシが仮定する1960年代後半の絵柄は二頭身に限りなく近かった。
ま、藤本先生の場合、さすがに幼児を除いて二頭身までは行ったことがないと思う。でも晩年の絵柄を見ても三頭身で止まってるんですよね。
ってこれを見てもらった方が早いか。


アニメのドラえもんは基本的には原作に寄せようとはしています。少なくとも原作無視の絵柄ではない。
しかし、それこそわさドラ以降、キャラクターデザインを大幅にリニューアルして以降も頭身が改められることはなかった。
いやね、これだけシンプルな<線>で四頭身(ま、甘めに見て3・5頭身くらい)ってもう、如何にもバランスが悪いんですよ。
つか藤本先生のあの<絵>って絶対に頭身とセットなんですよ。あの頭身だからあの<絵>でいい、あの<絵>だからあの頭身だと。

とくに「ドラえもん」という作品の場合、さすがにドラえもんの頭身はそう大きく変えられない。でものび太他の頭身は変わってるわけで、頭身が上がるというのは要するに「ぱっと見細長くなる」ということです。
これは「のび太たちがやけにノッポに見える」というよりは「ドラえもんがずんぐりむっくりに見えすぎる」方が問題なんですよ。
そういや「だてレビsideB」のキーフレームさんは「原作のドラえもんは可愛いのにアニメのドラえもんは可愛くない」と繰り返し語られていますが、ドラえもんが可愛くない理由、それは単純にキャラクターデザインや表情だけじゃなくて「のび太たちとの頭身のバランスの悪さ」もあるんじゃないかと。

そこを無視してね、原作と<絵>が近いかどうかなんて何の意味もない。
たしかにわさドラリニューアル時よりジャイアンの目など原作に近づいたところはあるけど、頭身が違うんだからアタシの判断として「原作そっくりなんて到底言えない」ということになってしまう。
これはただの想像ですが、アニメーターからしたら三頭身は動かしづらいんじゃないか。んでもうちょい頭身を上げたら途端すごく動きをつけやすくなるんじゃないか、そんな想像をしていまいます。
でもね、それこそ過去に二頭身キャラが活躍するアニメなんていっぱいあったわけで、四頭身でないと動かしづらいなんてただの言い訳でしかないわけで。

もちろんね、藤本先生も頭身が違うことに気がついていたと思うんですよ。でも「アニメの性質上、どうしてもあの頭身でやらせてくれ」というのを受け入れたのでしょう。
だとしたら周りがゴチャゴチャ言うことではないんだけど、しつこいですがわさドラの大リニューアルの時、渡辺歩がはっきり「原作そっくりの<絵>でやりたい」と宣言されてませんでしたっけ?ならば、ジャイアンの目なんかよりもとにかく頭身だけでも原作と同じ三頭身にすべきだったんじゃないかね。


↑はFシアターの最新作「ドラえもん&Fキャラオールスターズ ゆめの町、Fランド」だけど、もういろいろおかしい。とくに魔美と思われる後ろ姿の不自然さよ。これものび太の頭身が四頭身なので「中学生の魔美の頭身はもっと上げなければ」となってこんなことになったんだと思うし。
しかしさ、アタシも本当は小言幸兵衛みたいにあんまりうるさいこと言いたくないのよ。つかテレビでやってるアニメはそれこそ対象視聴者ではないんだからあれこれ言う権利もないんだけど、せめてさ、藤子・F・不二雄ミュージアムで上映されるアニメくらいはちゃんとしてよ、思ってしまう。だってあそこ、あくまで「原作ファン中心」の施設でしょ?だったら、ねぇ。

つかアタシはしつこく「ドラえもんはギャグ漫画、それも相当下衆なギャグ漫画」と言い続けてきましたが、アニメのあの頭身じゃあ、そりゃ下衆かどうかもともかくギャグアニメには見えないよなぁって話で。