阪神の試合、どうやって見る?2024
FirstUPDATE2024.4.15
@Scribble #Scribble2024 #プロ野球2024年 #テレビ #サブスク/有料ネットコンテンツ 阪神タイガース 虎テレ DAZN スカパー @笠置シズ子 アンテナ 途中から野球関係なくなる 最後に告知アリ 単ページ

えと、今日現在、阪神は6勝8敗ですか。って何しろ試合をほぼ見れてないので、あんまり勝った負けたみたいな実感がないんですよ。

週に6試合だとして、アタシが試合開始から終了まで、つまり通して見れるのはだいたい1試合あるかないか。んで2試合ほどは試合の途中から、もしくは試合の途中まで、という中途半端な形でしか見れないのです。
これは昨年7月まで神戸に在住していた頃までの話で、この頃はスカパーが見れたので「こちらさえ見れる態勢であれば全試合見れた」のです。
しかし今は、頼みの綱は虎テレだけで「見れる試合」自体が少ない。たまたま「アタシの都合的に見れる」「虎テレでやってる(ごく稀に地上波でやってる)」という条件が重なれば見れるけど、そうでなければここ2週間のように「開始から終了までは1試合も見れなかった」なんてことになるわけで。

結局ね、野球ネタを書きたければ野球を見れる態勢にならなきゃ話にもならないわけで、でも現実問題、上手い解決策がない。
DAZN?あれはねぇ。
そういやDAZN BASEBALLなんてのが始まったみたいで、えと月額2,300円でしたっけ。たしかにこれにさえ入れば広島主催試合を除く全試合が見れるんだけど、もうそれこそ、最後の手段というか、単純に月2千円ちょい払うのがもったいないという話ではなく、野球以外の、アタシの趣味趣向の問題が絡んでくるんですよね。

野球からは大きく話が逸れるのですが、スカパーのホームドラマチャンネルで笠置シズ子の特集が始まっています。
本来なら、というか昨年の7年までなら録画&永久保存決定の映像ばかりなのですが、引っ越した東京の部屋はどうやっても角度的にBS/CSのアンテナが立てられない。つまり録画はおろか視聴さえも不可能ということを意味します。
正直ね、野球にしろこの手の貴重映像にしろ、最終的にはスカパーありきなんですよ。つかスカパーが当たり前の生活になって約10年。そうした環境に馴染み過ぎてて、逆に「スカパーが見れないのがどれほど不便なことか」がわかってなかった。だからアンテナが立てられるかどうか考えずに今の部屋に決めてしまったという。

ま、四の五の言っても始まらない。遅まきながら何か対策を立てなければいけない。あくまで「スカパー視聴」がベストなのでそれを基本とします。
アタシが考えたのは3つ。ですが、何しろ希少映像の永久保存という目的があるのでゲフンゲフンを使わないとそれは叶わない。ただメリットもあって、PCを使うとなったらリモートデスクトップで遠隔操作が出来るんですよ。で、これを踏まえて

① 実家にスカパーアンテナを立ててゲフンゲフン一式を持って行って設置する
ま、これは、考えてはみただけ、に近い。
アタシの実家は神戸です。まず神戸までPC一式を持って行くこと自体ハードルがあるし、何しろPCなんでね、もし何らかのことでハングorフリーズしてしまっても再起動する方法がない。年老いた母親が復旧方法を覚えられるわけがないし、んなもん「そんなこと絶対やらん」と断られるに決まってる。
当然のことながらトラブルがあるたびに神戸に帰るわけにもいかず、さすがに現実味が薄すぎる。


② 庭に死ぬほど高いアンテナを立てる
庭とか書いたから誤解されそうだけど、ま、物干しスペースです。
いくら「角度的に無理」と言っても、建物を超える高さの位置にアンテナを設置すれば100%不可能ではないんですよね。
そうは言ってもスカパーのアンテナの向きってかなり厳密で、じゃあどうやってアンテナの角度調整をやるのか、となったら、うん、無理です。


③ スカパーのため<だけ>に別宅を借りる
これはこれでアリな気はしてるんですよ。つかまだ一番現実味があるというか。ってそれもたいがい狂った話だけどさ。
場所は本当、どこでもいい。とにかくスカパーのアンテナが建てられる、電源が取れる、アタシの住む東京23区東部から電車で2時間以内で行ける、という条件さえ当てはまれば少々辺鄙なところで構わない。
たとえば電車で2時間以内とかだと千葉のかなり田舎まで範囲になるので、さらに部屋の広さにもこだわらないので家賃もかなり安く済むはずです。
これ、考え方をちょっと変えて、家賃が多少上がってもいいから1時間程度の場所、くらいにすれば作業部屋として使えるかもしれないな、と。いやスカパーのため<だけ>に借りるより、多目的に使えるようにした方がよほど有意義ですよね。


完全に野球の話が置き去りになってしまったというか、別の場所でスカパーを見れるようになったとして、じゃあテメエはリモートデスクトップで野球を見るつもりか!と言われたら当然現実的ではないわけでね。
とりあえず野球にかんしてはDAZN BASEBALLが現実的なんかなぁ。いやDAZNは前に契約してたから別にいいんだけど、前に契約してたからこそ、何か、嫌だ、と思ってしまうっつーか。

-------------------------------------------------

☆ だん吉エバのおまけコーナー
えと、明日と明後日、つまり17日までScribbleを休みます。んでこの2日間はYabunira全般の閲覧が不安定になるかもしれません。
これは4月18日に向けたマイナーリニューアルを予定しておりまして、そのための処置です。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.