ジュースガチャブームでやんす
FirstUPDATE2024.3.20
@Scribble #Scribble2024 #マイブーム #食べ物 #施設 #東京 ジュース ウケ狙いじゃない スーパー ファンタ 50円以下 ガチャ 単ページ

さすがに引っ越して8ヶ月も経つとね、近隣のことならだいぶわかってくる。自分の足で掴んだこともあれば他人さんから教えてもらったこともあるんだけど、その手の生活情報ってのは溜まっていくものでして。

スーパーだってだいぶ「使い分け」が出来るようになってきた。
ま、何しろ東京なんでね、駅周辺には複数のスーパーがあるのですが、野菜ならココ、肉ならココ、魚ならココ、んでナショナルブランドの商品を買うなら、みたいに「どこが安いか」「どこが品質がいいか」みたいに上手く選択することが生活者の嗜みですから。

そんな中、ひとつ、非常に面白い店があって。
あんまり書くと住所バレになっちゃうんだけど、とにかくね、ジュース類がやたらに安いんですよ。
って言っても、聞いたこともないようなメーカーのものじゃないし、ジュース類とは書いたけど当然コーヒー類やミネラルウォーター類のペットボトル&缶も売ってる。
要するに、ざっくりと、大枠で見れば「知ってる商品」なんですよ。でもその商品をピンポイントでは知らない、みたいな。

例えば「ファンタ」と聞けば「ああ、コカコーラが出してる炭酸飲料ね」とすぐにわかると思うんだけど、ファンタはファンタで定番のオレンジやグレープだけでなく、結構季節モノや期間限定モノを出してて、でもよほど注意深くコンビニを見漁らないと気付かないままディスコンになってたりします。
そういうのが、ここの店に集合してるのですよ。
メーカー的にはコカコーラだったりサントリーだったりキリンだったりアサヒだったり伊藤園だったり、いわばトップクラスの有名メーカーばかりです。でもピンポイントでその商品は知らなかった、みたいなのばっかりなんですよ。

で、これが恐ろしく安い。酷いのになるとひとケタ円からある始末で、50円以下だって珍しくない。つか50円以下に絞っても数種類置いてある。
安いのに明確な理由が「ある場合もあって」、要するに賞味期限が近づいてるものです。これは、まァ、わかりやすい。
でも、別に賞味期限が近いわけでもないし、ちゃんとした有名メーカーの有名ブランドだし、何でこんなに安いんだ?みたいなのも散見される。先ほどのファンタの例で言えば、オレンジでもグレープでもない◯◯味、みたいなのが50円以下で売ってる。

ま、このファンタ◯◯味は<当たり>だった。普通に美味かった。でもね、あんな有名メーカーの有名ブランドが冠に付いてるのに、何でこんなにマズいんだ、みたいなのもかなりあるんですよ。
それも、あきらかなウケ狙いの商品ではなくて、おそらく真っ当に美味いドリンクを作ろうとした結果、とんでもない味になってしまった、みたいな。

ずいぶん前に「昔より今の方が確実に良いと言い切れるのは食べ物。とにかく最低レベルが上がった」みたいに書いたことがあります。
聞いたこともないメーカーの商品ならともかく、有名メーカーが出してるモノで、こんなの食えた飲めたもんじゃないよ、みたいなモノはとっくになくなった、そう思ってました。
ところがそうじゃなかった。人知れず消えただけだった。んでそうした「人知れず消えた」ドリンク類がこの店に行けばある、と。

ただこれ、考えようによっては面白いな、と。
正直<ハズレ>の確率は高い。しかし先ほど例に挙げたようにファンタ◯◯味のように<当たり>も紛れており、いつしかアタシはこの店を「ジュースガチャの店」と認識し出した。
まァね、<当たり>よりも<ハズレ>の方が多いんだからあんまり良心的なガチャではないんだけど、その分当たった時の喜びはデカい。
もう一度言いますが、どれだけ高くても100円もしない。ま、100円に近いものは普通に当たりのが多くなるんだけど、それだったらスーパーとたいして変わらないし、何より面白くない。

だからギリギリを攻める。さすがにひとケタ円のはハズレ確定なのでそれは避けるけど、50円前後から<当たり>を探る。
え?今日?今日は普通にスーパーで買ったわ。風アホほど強いし。







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.