本気で中日ドラゴンズ再建を考える
FirstUPDATE2023.12.4
@Scribble #Scribble2023 #プロ野球2023年 中日ドラゴンズ バンテリンドーム 甲子園 ストロングポイント 柳裕也 ライデル・マルティネス アライバ 二遊間 マジメな提言 単ページ #兵庫 #2000年代 #施設

しつこく中日ドラゴンズの話をしますが、間違っても中日を見下してるわけじゃない。たしかに今年に限っては阪神は優勝した、んで中日は最下位だったけど、2000年代前半の良きライバルだった中日を見下すわけがないわけで。

もうね、結局、よく言われてるように中日という球団はその成り立ちのせいでかなり特殊な会社なのは間違いない。
でもさ、それこそそんなの昔からだし、派閥争いがあるから弱いとか言われてるけど、強かった時代も派閥がなかったわけじゃないからね。
んで、これも「そんなの25年前からそうじゃねーか」と言われたら返す言葉がないのですが、それでもね、アタシは、まず中日がやる改革として「バンテリンドームにテラスを付ける」というのを挙げたいんです。

これね、テラスを付けたらホームランが増える!とかではないんですよ。
むしろアタシはその逆というか、テラスを付けることで中日投手陣が打たれまくることを期待してる。
おい!マジメな話かと思ったら中日に負けて欲しいだけじゃねーか!と思われるかもしれませんが、まァ、最後までアタシの話を聞いてください。
個人的に中日がマズいと思ってるのが「本来ストロングポイントであるはずの投手力が実はたいしてストロングポイントになってない」ことだと思うんですよね。

バンテリンドームでは抑えるけどビジターの、とくに神宮や東京ドームといった狭い球場だと普通に打たれる。
言っても半分はビジターで試合をやるわけですよ。となったらビジターでも最低.450くらいの勝率がないと優勝なんてとてもとても、なんじゃないでしょうか。
ところが「中日は打てないけど投手がいい」というのが当たり前の評価になってしまってる。で、良いはずの投手も他の球場では打たれるというね、それは早急に解決しなきゃいけない。

今年の阪神は投手力がズバ抜けていました。
当然のことながら左中間右中間が広く風が強い甲子園球場という恩恵はあります。しかし肝心なのは、今年の阪神投手陣は「神宮や東京ドームなどの狭い球場でもちゃんと抑える」んですよ。
これは強かった頃の中日も同じで、あの頃の中日はどこの球場でも抑えるけど、ナゴヤドームならさらに強烈な投手陣になるってのがすごかったのです。
つまりね、バンテリンドームを含む成績を見て「中日の投手力は強い」と見るのが誤りというか、むしろ質や先発の枚数を考えるとセ・リーグの中でも下位の方なんじゃないかと。

現今、中日で文句なしに良い投手と言えるのは柳裕也とライデル・マルティネスだけで、小笠原慎之介はまだまだ物足りないし、高橋宏斗もポテンシャルを発揮出来てるとは言い難い。涌井秀章なんて他のチームならとっくにローテから外されてたと思う。
いやさ、実際問題、中日ファンに聞きたいんだけど、野手は置いといて、今の投手陣で本気で優勝を狙えると思う?さすがにヤクルトよりは先発は上だとしても山崎伊織や赤星優志が出てきた巨人あたりと比較しても、間違っても<強力>とは言い難いんじゃないの?と。

結局ね、「実は中日の投手力ってたいしたことないな」と理解するのって、バンテリンドームの広さを何とかしないとどうしようもないと思うのですよ。
プロ野球球団ってフロントがどれだけ自軍の戦力を冷静に分析出来てるかが一番大事なことなんだけど、現状のバンテリンドームである限り、防御率を見ると投手は頑張ってる、勝ちが付かずに負けが付くのは打線が悪いからだ、みたいな結論にしかならないというか。

そもそもですが、中日のコーチ陣の指導が悪いから、はたまたスカウティングがマズいから野手が出てこないのか?
アタシはね、そんなことはない!と言いたいわけじゃないんですよ。結局はバンテリンドームなんていう極端に投高打低の球場が本拠地の場合、どこに原因があるのかが探りづらすぎる。
となるとコーチが悪いのか、スカウティングが悪いのか、これらをあきらかにするにはバンテリンドームを「普通の広さに近づける」しかないんですよ。

ドームの広さに負けない長距離砲を!とか、そんなの無理ですよ。つか球場が広すぎたりボールが飛ばなさすぎたりしたらむしろ打者のレベルは下がる。理由を書いていったら長くなるので止めるけど、これは歴史が証明しています。
ただでさえ打低のここ2、3年で、その中でも断トツでホームランPFが低いバンテリンドームでホームランを打てる打者なんて、指導法も素材も飛び抜けて優秀でないと絶対無理です。
そんな奇跡の指導者だったり、奇跡の素材が自軍に入ってくれるのを待つよりも、ごく当たり前の指導者と素材でも「そこそこ見映えのする成績が残せる選手」を作る方が絶対に早い。

あと守りやすい人工芝ドームでUZRなんてどうでもいい。だから個人的にはいくら「龍空のUZRが~」と言われても「だから?」としか思えなくて。
アライバがすごかったのは、球場関係なく、とにかく異次元レベルでゲッツーを取れたからで、アタシは井端が歴代最高のショートとも、荒木が歴代最高のセカンドとも思ってないんだけど、では「歴代最高の<二遊間>」はといえば、誰がなんといおうとアライバを推す。

となるとです。
もしバンテリンドームの改修が早急には不可能なのであれば、アライバに匹敵する、は難しいかもしれないけど、たんに若返るとかではなく、それこそ打撃力無視、何でもいいから「守備の上手い二遊間」をトレードで取るべきだった。
去年やったようなただの「出血」ではく本気の「血の入れ替え」をやる覚悟があるのであれば、柳、高橋宏斗、ライマル、細川、石川、岡林、あと功労者の大島以外は聖域なきトレードをやるべきです。つまり木下だろうが大野だろうが小笠原だろうがトレードの弾になってもらう。あ、ちなみに今さら高橋周平とかではまともな弾にすらならないからね。

んでとにかく守りの評価が異様に高い二遊間の選手を取ってくる。ちょっと衰えてはきてるけど、それこそ西武の源田とか巨人の吉川とか、そういうスペシャリスト的な選手を獲ってきて「ウチの二遊間の基準はこれだから」ってのをはっきりさせなきゃいけない。
というか、中田翔獲ってる場合なのか?いや別に獲ってもいいんだけど、優先順位がわかってない気がするんですよねぇ。







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.