わさドラが何で違和感があるか、やっとわかった
FirstUPDATE2023.8.25
@Scribble #Scribble2023 #藤子不二雄 #ノリ #アニメ・漫画 ドラえもん 大山のぶ代 水田わさび のび太 小原乃梨子 単ページ

これ、最初に書いておきますが、アタシは「のぶ代サイコー!」ってな人間ではありません。つかぶっちゃけ言えば「のぶ代もわさびも本当にドラえもんにピッタリか」と言うと、違う、と思っている原作ファンです。

だからね、アタシは過度にのぶ代時代のドラえもんを神聖視しているわけではない。同時に、いわゆる「わさドラ」にかんして必要以上に下げようという気持ちもありません。
ただね、ずーっと、わさドラには違和感があった。この違和感は何なんだろ、と思ってはいたんだけど、そもそも違和感のあるアニメなんか見ようとも思わない。見ないから今の今まで違和感の正体がわからないままだったんです。

以前アタシは、違和感の正体は<ノリ>ではないか、みたいなことを書きました。
たしかに、わさドラの<ノリ>と原作の<ノリ>は根本から違う。だからそれが理由というのは簡単なんだけど、そんなことを言えばのぶ代ドラからして原作とは<ノリ>は違ってたし、じゃあ結局<ノリ>の好き嫌いの話なのか?いや仮にそうだとしても、わさドラの<ノリ>を作り出してるのはいったいどこなんだろうと。
そしたら、こないだ、本当にふとした瞬間に気づいた。と、その前にここで整理しておきます。

・アタシは原作の<ノリ>が好きな原作ファン
・わさドラの<ノリ>と原作の<ノリ>は相当違う
・しかしそれを言えばすでにのぶ代ドラ時代から原作とは<ノリ>は違っていた

「ドラえもん」という作品の原作者は言うまでもなく藤子・F・不二雄先生です。そしてのぶ代時代のアニメでチーフディレクターを務めていた、んで途中からですが映画版で監督を務めたのは芝山努です。
実は藤子・F・不二雄と芝山努の<ノリ>はかなり違う。これも以前に書いたことがあるんだけど、芝山努の<ノリ>は「がんばれ!!タブチくん!!」にもっとも良く表れていて、芝山努としてはかなり己の<我>を抑えてドラえもんを作っていたと思うんですよ。もちろんそれは藤子・F・不二雄へのリスペクトの気持ちからだろうけど。

アタシはね、実はここにポイントがあるような気がするんですよ。
わさドラってね、あくまで私見ですが、原作、そしてのぶ代ドラと比べても圧倒的に女性的なんですよ。

まずアタシが女性的と感じたのはのび太の声です。
はっきり言えば前任の小原乃梨子の方がより地声に近い感じでやってたし、とくにフザけてる時はのび太の声もドロンジョの声もそんなに変わらない。
なのに小原乃梨子が演じるのび太は「男の子」そのもので、正直アタシはこれがテクニックの問題なのか声の成分に含まれる<何か>のせいなのか、それはわかりません。
とにかく、それに比べると今ののび太の声はかなり女性的で、いやむしろ小原乃梨子よりも男の子っぽい声でやってるのはわかるんだけど、何とも言えない女性っぽさがあるんです。
そして、そのうちキャラクターデザインも女性的な感じが出てきて。

これはわさドラ版「のび太の宇宙小戦争」ですが

これが芝山努版。んで

これが原作です。
こうやって見れば芝山努版も多少は柔らかくて女性的なんだけど、それでもわさドラ版に比べたら圧倒的に男性的で、というかわさドラ版が女性的すぎる。
んで、いつしか<ノリ>も、まるで女性作者のような<ノリ>というか、女性漫画家が描くギャグ漫画のような<ノリ>になった。

もう一度言います。
藤子・F・不二雄と芝山努の<ノリ>はたしかに違う。しかしどちらも男性であり、違いながらも間違いなく通底しているところがあって、原作ファンのアタシも「これはこれでアリ」と思えた。
しかし<ノリ>だけでなくキャラクターデザインや<声>まで女性的に塗り染められたわさドラ版は、アニメでありながら「女性漫画家がドラえもんをリメイクした、まったく別物」に思えて仕方がない、というか。

これもしつこく書いてることだけど、それが悪いってことじゃないんですよ。
どれほど女性的でも、それが今の子供たちに受け入れられているのであれば、本来対象視聴者ではないアタシ如きが文句を言う筋合いはない。
ただ、そうした女性的なところを感じる以上、アタシ個人は今の「ドラえもん」の視聴者にはなれない。どれだけ「今の方がのぶ代時代よりも原作に近いよ」と言われても、そんなの何の関係もない話ですし。だって、のび太から感じる得体の知れない気持ち悪さを感じるってのを拭うのは、生理的な問題な以上、不可能だから。

というかさあ、他のキャストはともかく、のび太だけはある程度経験豊富な、ベテランとまでは言わないけど、中堅どころの声優を起用すべきだったんじゃないかなぁ。「ドラえもん」という作品でのび太に違和感を感じさせたら結構致命的だと思うんだけどね。
というかドラえもんの声なんか、のぶ代でもわさびでもどっちでもいいよ。それより小原乃梨子と、名前は出さないけど今ののび太の声優の違いのが大きいと思うわけで。