照準はドリフターズ
FirstUPDATE2023.5.24
@Scribble #Scribble2023 @ドリフターズ #やぶにらこぼれ @クレージーキャッツ #1990年代 #デザイン ジ・オフィシャル・クレイジーキャッツ リベンジ 協力求ム 単ページ #2000年代 #2020年代 #X/Twitter #オタク/マニア #映画 #本 #東宝/P.C.L. #雑誌

この前も書きましたように、「DRIF BEATS」というのはあくまで「クレージーキャッツ非公式ファンサイト「CRAZY BEATS」のドリフターズ版」という立ち位置で、と思って始めたものです。

本題に入る前にいっこだけ自慢させてください。


↑ロゴ、メチャクチャがんばりました。
最初から「8時だョ!全員集合」ふうにしようと思ってたけど、これが思いの外大変で、しかもアルファベットで可能なのか、ずいぶん試行錯誤したのですが、ま、何とか見れるレベルになったと思います。
以上、自慢おわり。

さてここから本題に入りますが、アタシはかつて「個人がやる非公式ファンサイトは<ビッグマイナー>を狙うべき」と書きました。
アタシが「CRAZY BEATS」を開設した2005年当時ならクレージーキャッツは<ビッグマイナー>と言える存在だったけど、時間の経過とともに現在は<リトルマイナー>という感じになってしまいました。
その点、ドリフターズは、少なくとも2023年現在で言えば完全な<ビッグマイナー>で、もしアタシがあらたに非公式ファンサイトを立ち上げるならば、もうドリフターズしかない、と。
嫌な言い方になりますが、そういう意味でドリフターズは完全な狙い撃ちで、ドリフターズのファンサイトを作ればアタシの認知度も少しは上がるんじゃないか、とね。

しかし本当はそれだけではない。
ズバリ、クレージーキャッツの◯◯のドリフターズ版、という発想は<リベンジ>の意味合いの方が強いのです。
詳しくはココに書いたのですが、重複して書かせていただきます。

1992年、トレヴェル社(現存せず)から「ジ・オフィシャル・クレイジーキャッツ」というクレージーキャッツの写真集&資料集のような書籍が発売された。まさに「クレージーキャッツ本の決定版」と言える実に充実した内容でした。
そして、たしか1993年か1994年になって、とあるドリフターズフリークの方(「ジ・オフィシャル・クレイジーキャッツ」にも参加した)某氏から「アレのドリフターズ版を作るんだけど、協力してくれない?」という打診をいただいた。
まだ若かったアタシは二つ返事でオッケーした。金銭的利害など一切考えず、ドリフターズが関係する書籍にかかわれるだけで名誉だと思ったからです。

残念ながら、この「ジ・オフィシャル・クレイジーキャッツのドリフターズ版」は途中で立ち消えになった。理由は書きたいけど書けない。もう本当にいろいろあったというか。
ただ、この件を味わったことで、未制作に終わった「ジ・オフィシャル・ドリフターズ」のようなものに強烈な未練が残ったんです。
何しろ「ジ・オフィシャル」と謳ってるくらいだから「ジ・オフィシャル・クレイジーキャッツ」にしろそのドリフターズ版にしろ、所属事務所公認の公式なものです。でも、まァ、公式だから故、ペンディングになってしまったとも言え、いつかは、ある程度自力で「ジ・アンオフィシャル・ドリフターズ」が出来ないか、とはずっと思っていたんです。

ただし、もし、です。インターネット上の、ただのファンサイトだったとしても、アタシが「ジ・アンオフィシャル・ドリフターズ」を作るには大きな問題がありました。
それは今の今まで、ドリフターズにかんしては「ファン以上であったことはない」んです。
つまりマニアではない。ま、どこからどこまでをマニアというかは難しいんだけど、ドリフターズにかんして、ただの一度も、調査と言える調査をしたことがないんですよ。
いやね、もちろん高木ブーさんに個人的にマニアックな話をうかがったこともあるし、何も知らないわけではないけど、それでも、あまりにも資料面が弱すぎる、と。

ものすごくわかりやすい例で言えば、アタシは東宝で撮られた「ドリフターズですよ!」シリーズの映像を持ってない。唯一「ドリフターズですよ!前進前進また前進」のみ手元に残ってますが、他の4本も持ってたはずなんだけど散逸してしまった。(映画自体はすべて複数回見たことがあるので「ドリフターズですよ!特訓特訓また特訓」の主題歌「せーのでよいしょ」もソラで歌えるレベルだけど)
また、ずいぶん前に「ドリフ大爆笑」の放送リストや「漫画ドリフターズ」の雑誌掲載分のコピーを大量にいただいたことがあるのですが、これもすべて散逸しています。
こうなっては、もしドリフターズの(非公式とはいえ)ファンサイトを立ち上げるならば、ほとんどゼロから資料を集めないといけないのです。

だからね、とにかくデータベースの充実には本当に時間がかかるっつーか、たぶん10年スパンで見ないと不可能です。何しろゼロからだから。
つまり「DRIF BEATS」の運営はアタシひとりでは無理で、もし、力を貸していただけるという方がおられるなら是非協力して欲しい。
アタシは虚栄心や自己顕示のために「DRIF BEATS」をはじめるわけではない。つかアタシの立場なんかなんだっていい。
アタシが過去におかした過ち、すなわち「貴重な資料が散逸する」というのを防ぎたいし、一箇所に資料が集まっているってのが重要なんだから、なんならアタシは完全に裏に回ってサイトの構築だけに徹してもいいとさえ思っています。

いかがでしょうか。いやマジで何でもいいです。資料面のご提供でも、いや資料なんか持ってないけどドリフターズについて熱く語りたい!でも、すべて歓迎します。
まァね、あくまで<非公式>なんで金銭的なメリットはありませんが、かつてアタシが金銭的利害抜きに「ジ・オフィシャル・ドリフターズ」に参加したい!と思ったような気持ちで「やりたい!」と思われる方がおられましたら、是非ともTwitterからご連絡ください。







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.