鼻ジュルジュルなので
FirstUPDATE2023.2.9
@Scribble #Scribble2023 #からだ #やぶにらこぼれ 単ページ 風邪 思いつき 時代の表出

実際問題、エントリタイトル通り、風邪をひいてるわけでね。ま、いいチャンスなので「ここんところのScribbleの傾向」について書いてみようと。

まずは体調云々の話から済ませますが、ま、風邪ったってたいしたことはない。今日は朝からずっと寝てたんだけど、まったく起き上がれないわけではなくね、実際近所に買い物は行ってきたわけでね。
でもこのご時世、少しでも体調が悪ければ極力外出はしないというのがデフォになってる。だから無理をしなかったって程度です。
そんなことより、実は先々週も軽く風邪気味だったんですよ。こんな風邪って連続してひく?何か抗体が弱ってるのかね。そこが一番心配だわ。

アタシの体調は↑の通りってことで終わらせて、Scribbleの話を。
例えば一昨日のエントリはフィンガー5の話だったし、昨日は「私の猛獣狩」という笠置シズ子の楽曲について、というよりは原六朗について書きたかったんだけど、アタシは今年のはじめに「当日の夜に書いて、寝る前にアップする」と宣言しました。
ま、さすがに、夜になってイチからってのはキツいってわかったので、夜になる前の時点で、つまりネタを思いついた時点で「何について書くかわからなくならないレベルで途中までは書く」というふうにしてる。でないとちょっと無理だわ、と。

じゃあ、一昨日と昨日はどうだったか、です。
どちらも一昨日でないと、昨日でないとダメってタイプのネタではありません。だから「結局は書き溜めをしてるんじゃないか」と思われるかもしれませんが、してない。本当はどちらも書き溜めっつーか推敲を入れた方がいいタイプの文章ではあるんだけど、それをせずに、ザザーッと書いて、最低限の書き間違いだけをチェックして、すぐにアップしています。

ま、フィンガー5のことは一昨日も書いたように今年に入ってからずっと気になっていたんだけど、昨日の原六朗のことなんか、本当に昨日、ふと、そういや何で原六朗が笠置シズ子に曲を書いたんだって頭に浮かんで、それをそのまま書いた。
もちろん昨日のエントリを書くために何の調査も精査もしてない。手持ちの知識だけで、思うがままに書いていったって感じです。

というかね、当日に書きゃ、もうちょっと日記めいた感じになると思ってこういうスタイルでやり始めたのですが、意外とそうはならなかった。
ま、なるべく「時代の表出」があればそれでいいかな、くらいだったので日記っぽくなるかならないかはどうでもいいんだけど、それでも気持ち的にフィンガー5の話だったり原六朗の話の前後、もしくは途中に私事を差し込むと、どうも私事がアクになっちゃうな、と思って結局はオミットしてしまうわけで。
この辺は課題ですね。つか「主題が日記」のエントリを入れていけばいいだけなんだけど。

ま、このエントリははっきりした主題がないので、いい機会なのでちょっと最近のアタシ自身のことを書いておきます。
っても私生活のことを書くわけではなく、結局はサイト絡みの話になってしまうんだけど、一応、サイト開設から19年と半年後になる4月18日を目標に大規模リニューアルを予定しています。

リニューアルの話は何度も書いてきたけど、今までは目処さえたってなかったので具体的な日付を発表出来なかったのですが、逆に言えば日付が発表出来るほどには進捗したということになります。
何しろ今回のリニューアルは規模が大きすぎるので、当然作業量も膨大で、正直まだぜんぜん終わってはない。ないんだけど、あとこれくらいやればギリギリ終わる、みたいなケツは見えてきてます。

まァちょうどね、先日も書いたようにTwitterも仕様変更があるみたいだし、タイミングとしてはいいかな、と思うわけで。







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.