あとあと効いてくる
FirstUPDATE2023.1.14
@Scribble #Scribble2023 #Surface 単ページ コンセント ガスト モーニング モバイルバッテリー

みなさんも「ああ、あの時失敗だと思ったことが、今になって効いてきたな」なんて経験があると思いますが、ま、そういう話を。っても所詮PCの話なんですが。

えと、かれこれSurfacePro4を購入してからひと月ほど経ったのですが、いやこれ、マジで買ってよかったな、と。
少なくともVAIO(Surfaceの前に使っていた古い型の遊び兼ウェブ制作用ノートPC)の役割は完全にコナしており、プラスして「サクッと動画見る用機」と「自炊したPDFを読む用機」の役割まで担えているわけで、こんなのが2マンってのはおトクすぎる。

ただね、これは繰り返し書いてきたことですが、どうしてもバッテリー劣化という問題は避けて通れないわけで、何をやるにしても「気が向いたらどこでもサクッと」とはいかない。
よし使おうか、となるのは「コンセントのある場所」にほぼ限られる。今どきカフェやファストフード、あとファミレスなんかでWiFiのない店舗は考えられないけど、コンセント、となると、やはりあったりなかったりします。

話が逸れるけど、どうもすかいらーく系(ガストなど)がコンセントを廃止するなんて話があるみたいだけど、こうなったらもうガストには行かないな。
ただでさえ値上げがすごいし、というかアタシがかつてよく頼んでたモーニングのスクランブルエッグ&ベーコンソーセージセットとか600円を超えるんでしょ?というか東京とかなら700円を超えるらしいじゃん。
モーニングで700円ってさ、しかもコンセントも使えないとなったらまだ個人経営の喫茶店にでも行くわ。もしくはマクドナルドで豪遊するわ。

それはともかく、バッテリーのことを考えたらコンセントのない場所ではなるべくSurfaceは使いたくない。そうは言っても3時間くらいは余裕で保つんだけど、どうも、バッテリーの減りとにらめっこしながらってのが落ち着かないんですよ。
だから店に入る時はまずコンセントの有無を確認する。
いやこれはVAIOの時もそうだったんだけど、Surfaceは形状がタブレットな分、イマイチね、悔しい気持ちが抜けないのです。

さてさて、アタシは昨年の8月に東京に行ってまいりました。
この時は所用を済ませるのに手一杯で、自分のために時間を使う、カネを使う、なんてことをやらないまま帰ってきたわけです。
しかし、たった数時間だけ「自分の時間」があり、そのタイミングで秋葉原に行った。

「自分のためにカネを使う」べく無理にでも何か買おうと時間の限り物色したんだけど、あいにくコレってのが見つからず、兼ねてから「ま、あったらあったで何かと役立つかな」と思っていた20,000mAhのモバイルバッテリーを購入した。
と言っても、Scribbleにさえ書こうとも思わないくらい安い買い物でしたし、さすがに20,000mAhともなるとかなりデカくて常時持ち歩こうとは思わない。
ま、何となくそうなるような気はしていたから別にいい。所詮は「あったらあったで」レベルだったしさ。

で、こないだ、ふとそのモバイルバッテリーを見たら「最大20w出力」と書いてある。で、アタシのSurfaceは正確な数値はわからないけど、たぶん45wくらいのはずで、普通だったらおっつかない。つまりは「充電される量<<<消費する量」で、いくらモバイルバッテリーにつないでいてもSurfaceのバッテリーは減っていく。そんな感じだろうと。もう最高にラッキーレベルで給電(Surfaceのバッテリーは増えも減りもしない)かなとね。

んでね、やってみたのですよ。今日。つまり2023年1月14日に。
わざわざ重たい20,000mAhのモバイルバッテリーを持ってね、そこのマクドナルドはコンセントがないのがわかっていたので、こんなチャンスはめったにないぞ、と。
そしたらね、さすがにUSBチャージャーにつないだ時のような感じでは充電されないけど、もう、微妙に、充電されていってる。もちろんパフォーマンスを推奨まで下げてですが、推奨でも別に過不足がないからね。

これでSurfaceの活用が一気に上がるはずです。
とりあえずモバイルバッテリーさえ持っていけば、んでSurfaceからコードが生えてるってのを我慢すれば、それこそiPad並みに「どこでも」使えるな、と。
そうなったらそうなったで、重い20,000mAhのモバイルバッテリーを持っていかなきゃいけなくなるんだけど、逆に言えばちょっとカバンが重いのさえ我慢出来たら、少なくとも1年以内にSurfaceを買い換える必要はないわ。
まだまだ先の話だけど、イギリスまでのフライトでも余裕でずっと使っていられるって、考えただけでもワクワクします。

いやマジで、あの時、モバイルバッテリーを買っておいて良かった。って別にそれくらいなら大阪日本橋のでんでんタウンにも売ってるけど、これは持ってたからこそテスト出来たわけで、テストのために「普通に考えたらちょっと厳しそう」な20w出力のを買わないですよ。かといって45w出力のは高いから後回しになった可能性が高いし。

というかさ、冒頭で「失敗だと思ったことが」って書いたけど、このモバイルバッテリーは買った当初から失敗とか思ったことないよな。
今さらタイトル変えるの面倒だし、そろそろ日付が回りそうなので、もうこのままいくけど。







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.