裏取りしなきゃ簡単なんよ
FirstUPDATE2022.11.8
@Scribble #Scribble2022 #YouTube 単ページ 暴露系 裏取り ユーチューバー

何か、ほれ、いるじゃないですか。誰かさんと誰かさんがキスをしたみたいなネタを喋る人が。って見ているキミらにゃわからないってか?

いやね、例のあの人、もう名前も出したくないので誰とは言わないけど、まァターキビ暴露チャンネルの元ネタの人ですよ。
あれがオッケーならね、もう何でもアリなんです。つかもう本当、ちゃんとした<研究>をやってる人からしたら、あんなナメた仕事なんか仕事じゃない、としか思えないはずなんです。
だってあの人、ぜんぜん裏取りしてないじゃないですか。これは前にも書いたけど「ネタの元」なんかわりとどうでもいいっつーか<きっかけ>でしかなくて、大事なのは「裏取りと深堀り」ですから。

この裏取りってのは、ただひたすら面倒なだけで、しかし裏取りしてないモノには価値がないってわかっているから心ある人はみんなやる。もちろんいい加減なことを書いて訴えられたくないってのもあるかもしれないけど、裏取りしてない発信って浅いから面白くないんです。
アタシはね、ゴシップだろうがノンフィクションだろうがなんだろうが、結局は真実性云々よりも面白さだと思っている。面白ければ、んでそれが商売として成り立つのであれば、まあそれはそれで構わないとは思うんです。

しかしね、そこで書き手の資質が出てくるんだけど、浅くてもとにかくスキャンダラスだったらいい、と思う人と、やっぱり深堀りしてないと面白くないって人に分かれると思う。
ま、スキャンダラスとは書いたけど、要するにインパクトですよね。インパクトはあるけど浅いことって、メチャクチャ消費が早い。早いから量産する必要がある。となるとどんどんインパクトが弱まる。結果、浅いだけのものが量産されていく。
あの人の暴露ネタってまさにその典型でしょ。
もう今や、ターゲットが誰であってもインパクトがない。ひたすら浅いだけ。後は萎んでいくのが誰でもわかるレベルになっていくっつーか。

つまりね、アタシからすればね、あの人は「手を抜いてる」ようにしか思えないんです。
ネタの元となる噂話をしっかり裏取りして深堀りすれば、たいしてスキャンダラスでなくても面白みを感じさせることが出来るのに、それをやらない。ラクな方向に流されているっつーか、ちゃんとやるべきことをやってないからどうしても莫迦にする層が出てくる。
裏取りをちゃんとやってる人って、どれだけ下衆な内容でも莫迦にはされないんですよ。受取手も無意識に感じることが出来るから、何となく莫迦にする気持ちにはなりづらいっつーかね。

・・・とは書いてきたけど、あの人って実はメチャクチャ良いところに目をつけていたんです。
というのもアレって、5ちゃんねるでも言われてるように、要は「恋バナ」なんですよ。恋バナの語り部ユーチューバーっていなかったし、結局はそこがウケたんだと思う。
でも何を勘違いしたか、スキャンダラスな方向に舵を切ってしまった。そうじゃなくてスキャンダラス要素皆無の、まァいや「ほのぼのでハッピーな」恋バナでも良かったと思うのにね。

スキャンダラス要素のない恋バナをちゃんと裏取りして、不快感のないものにすれば、もっともっと今よりも「儲かった」と思うのに、何でそっちに行っちゃったのかね。
せっかく金脈を掘り起こしたのに自分で埋め戻しちゃうなんて、ああもったいない!







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.