UXの低下
FirstUPDATE2022.10.29
@Scribble #Scribble2022 #生活 #体験 #嗜好品 #UI/UX 単ページ エコ 紙ストロー マクドナルド 喫煙所 #ソフトウェア #食べ物

最近はUI、つまりユーザーインターフェイスに留まらず、すべてのユーザー体験、英語で言えばユーザーエクスペリエンスを重視する、略して「UX」という概念でソフトウェアを設計しなければ、という考えが出てきたみたいですが。

つまり「インターフェイスとしては悪くないけどエクスペリエンスとしては良くない」なんて事例がいっぱいあるからで、たぶん「木を見ず森を見ようぜ」ってことなんでしょう。
それはまったく正しい。で、これは何もソフトウェアに限ったことではなくハードウェアにも言えるんです。
いやソフトウェアにしろハードウェアにしろ電子機器の話だけに限定することもない。もっともっと幅広く、このUXという概念は適応出来るんじゃないかと。

最近になってマクドナルドがプラスチックストローから紙ストローに切り替えましたが、これなんかもう、典型的なUXの低下なんですよ。
紙ストローなんて飲み口が水分でグチャグチャになるし、何より後味がかなり劣化する。正直こんなものを使うくらいならストローなしの方がマシなくらいです。
コンビニだって「ストローをご入用の方はスタッフにお申し付けください」なんて貼ってあって、いちいち店員に「ストローください」って言わなきゃいけなかったりするけど、これもマジでUXの低下です。

は?テメエはエコにたいして無神経すぎるんじゃないか?と思われる御仁もおられるでしょうが、はっきり言います。アタシはエコなんてマジで死ぬほどどうでもいい。
いやね、もし、本当にもしですが、経済に一切悪影響がなく、なおかつUXを損なわないやり方があってのエコならいいですよ。
ま、アタシは喫煙者ですが、喫煙場所をなくせば喫煙者が減るだろ、みたいな考えでは絶対にダメなんですよ。前にも書いたように、それは「万引きで死刑になれば万引きがなくなる」というのと同じなんです。

環境を破壊するようなよろしくないものを無くす、その方法としてレジ袋を有料化したりプラスチックストローを廃止したり、これは悪手以外の何物でもない。
ゴミのポイ捨てを減らしたければ、それはもう、街中にゴミ箱を増やすしかないんです。「ゴミは家庭に持って帰りましょう」なんてやり方ではただUXを落としてるだけです。
つまりね、よろしくないことを出来ないように封じ込めるのではなく、よろしくないことをわざわざする必要がない、というレベルにまでUXを上げるしかない。

縛り上げれば縛り上げるほどモラルが上がる。そんな莫迦な発想はない。それは歴史を見れば一目瞭然で、むしろモラルは下がります。
エコも結局強制的になってるうちは何も変わらないし、そもそもの話、紙ストローって本当にエコなの?あれだけ「紙は資源」って言われてて、今でも紙ゴミは資源ゴミ扱いなのに。
一時期ブームになったマイ箸だって、それ、使用したら水で洗うんだよね?水は資源じゃないの?下水処理にもカネがかかるんだよ?それとも洗わずキッチンペーパーかなんかで拭き取るの?そのキッチンペーパーは資源だよね?

こんな堂々巡りしかしない、実態のあやふやなエコなんかよりも、アタシとしては経済とかUXのがはるかに重要なんだけどな。







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.