ノリダーの名曲
FirstUPDATE2022.6.16
@Scribble #Scribble2022 #笑い #テレビ 単ページ 仮面ノリダー とんねるず 赤いミャフリャー

何かタイムラインに仮面ノリダーのことが流れてきたので、ま、たいした話じゃないけどちょっとだけ書いてみようと。

仮面ノリダーのテーマソングは当然のことながら「仮面ライダー」の主題歌であった「レッツゴー!!ライダーキック」のパロディなんですが、このパロぶりが凄まじい。ホント、ここまで見事なパロディがあるのか、と思わせるほどなのです。

♪ あッかいィミャフリャァァ 正義のしィるしィ
  植物愛するノリダーは 悪いジョッカーぶっ飛ばすぞ!
  レッツギョォギョォォ 敵ィは強いィ
 ノリダーカーニバル!ノリダーフェスティバル!
  今日の相手はナニ男だ?仮面ノリダ~!

このパロディ歌詞のすごさは冒頭です。
『あっかいィミャフリャァァ 』とはもちろん「赤いマフラー」なんですが、当時ね、本当に「レッツゴー!!ライダーキック」の出だしが「赤いマフラー」だと勘違いする人が続出していた。
しかも元歌、つまり「レッツゴー!!ライダーキック」を知ってる人でさえ、え?「レッツゴー!!ライダーキック」の出だしは「♪ 赤いマフラ~」だったよね?違う!?みたいになってたから。(正解は言うまでもないけど「♪ 迫るゥショッカー」)
この仕掛けは本当にすごい。木梨の誇張歌唱のせいで逆に「♪あッかいィミャフリャァァ」の本当の歌詞が「赤いマフラー」だと思わせたんだから。

もうひとつ小さいけどオリジナルで「♪ゴーゴーレッツゴー」ってなってる箇所が「レッツギョォギョォォ」になってる!つまりテレコになってるのもすごい。
「ノリダーカーニバル」などのわかりやすいギャグに隠れて、とにかく全編に絶妙な<罠>を仕掛けており、しかもオチは楽屋落ちというか大人の事情的になってるのも、実にとんねるずらしい。
これ、どこの回かは忘れたけど「今日の相手はナニ男だ!」のところが「明日は誕生日だ」ってのもあったはずで、どっちも面白いですよね。

ま、そのうち書きたいけど(と言いながら書かないけど)とんねるずは過小評価が過ぎるわ。
本人たちは「テレビタレント」と卑下しているけど、この人たちはモノホンのコメディアンですよ。
ま、調和が基本的に苦手な人たちなので、どうしても過小評価気味になるのはしょうがないんだけど、それでも芸人ではなくコメディアンとして見れば評価も変わると思うんだけどね。

ま、そんな感じで。今日はネタがなかったので更新しないつもりだったので、自分でもよくデッチ上げられたわ、と思ったり。







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.