やぶにら2003をマイナーリニューアルしたでやんす
FirstUPDATE2022.4.19
@Scribble #Scribble2022 #やぶにらこぼれ 単ページ リニューアル

いやぁ、ご無沙汰です。なんだかんだ、ぜんぜんScribbleを更新出来なかったわけですが、ってなこととはまったく関係なく、本サイトである「Yabunira」をリニューアルしまして。

何でも道しるべというものがあった方がわかりやすいものでして、やぶにらで言えば毎年「10月18日」と「4月18日」を道しるべにしています。
10月18日なのはサイトを開設したのが2003年10月18日だったから。んでその半年ズラした日が4月18日なので、やぶにらをリニューアルする場合、大きなメジャーアップデートと言えるほどの場合は10月18日に、マイナーアップデートは4月18日に、というのを決めているのです。
別にこだわってるわけじゃないんだけど、その方が単純に余裕を持って出来るんです。ま、気持ち的な問題ですか。

今回のリニューアルは非常に単純で、表面上は「ジャンルタグを大幅に増やした」だけです。
これは前々からやりたかったことで、とくに「年代別のページが欲しいなぁ」とはずっと思っていた。
つまり、例えば1960年代というジャンルタグならば、メインテーマが1960年代のエントリはもちろん、多少なりとも1960年代に触れているエントリを包括すれば、より「どんな内容なのかが明白になるんじゃないか」と。

で、今、たまたま1960年代を例にしたんだけど、実は1960年代関連のエントリって本当に少なくて。自分でもビックリするくらい少なかった。
メインテーマが1960年代なのなんて2つ、甘めに見ても3つしかない。しかもそのうち2つは今年に入ってからエントリしたものだし。
本当は1960年代なんて「一番強い、よく知ってる」って自負してる時代なのに、こんなに書いてなかったのか、と。
逆に「興味もないし知識もない」と逆自負している大正以前関連のエントリが意外とあったり。
きっと読んでくださる方も、そういう楽しみが出来るようなったと思う。
もちろんアタシ自身も、もっと1960年代のことを書かなきゃな、とかね、いろいろ感じることが出てきたわけで。

あと変更点としましては
・ロゴの変更
・トップページのヘッダー画像の変更
この2点のみです。
ロゴは前々から<やっつけ>だな、と思っていたので、ま、それなりになったと思う。
もうひとつのヘッダー画像はね、ほれ、ぽんぽこが死んじゃったからね。どうも、ちょっとしばらくは止めておこうと。
たしかに、やぶにら2003を開くたびにね、ぽんぽこが出てくるってのは、ちょっとだけ辛かったんですよ。でもメチャクチャってほどでもない。それよりも、ついこないだ死んだばっかりで、当たり前のようにいるってのが嫌だった。
だからもう、金輪際ぽんぽこの画像を使わないもかではありません。それこそ「ほとぼりが冷めたら」って書いたら言葉が悪いけど、いずれは何らかの形で復活させたいと思っています。

で、新ヘッダー画像ですが、これが悩んだ。つかそもそも「やぶにら<らしい>って何なんだろう」ってだいぶ考えた。
正直何にも浮かばなかったのですが、前回のような単色とか、切り抜きとか、イラスト(漫画絵)は避けたいとは思っていた。てことはもう風景写真しかなく、アタシがこよなく愛するロンドンと戦前のハイブリッドで「1930年代のロンドン」の写真に落ち着いた。
でもこれは妥協です。もっと良いのがあれば差し替えたい。あくまで風景写真ってのは変えずに。

あ、今回追加したジャンルタグに<街>ってのがあるのですが、これは、まァ、また今度でいいか。







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.