ポリ○レ棒で叩かれるのを覚悟の上で
FirstUPDATE2022.2.3
@Scribble #Scribble2022 #与太話 #体験 単ページ ポリ○レ 警察 後方注意

もう、何かっつっと、やれポリティ○ルだ、やれコレ○トネスだとうるさい世の中ですが、もう、どうしてもこれだけは言いたいってことがありまして。

あれ、本当に不思議なんだけど、女性って「後方を一切確認せずに後ろに下がってくる」んですよね。
これ、クルマのことじゃないよ。あくまで乗り物に乗ってない状態というか、つまりは、例えば、スーパーなんかで品定めしている女性がね、後ろに人が通過しようとしているのに、後退りしてくるのですよ。
これが振り向いて、とか、後方を確認する様子があれば、こちらも対処出来る。でも何もなしに「いきなり」ですから、もうどうすることも出来ないっていう。
駐輪している自転車を出すのもそうで、通行人などを一切確認することなく下がってくる。

って、そんなの男性でもそうじゃん、と思われるかもしれないけど、前後不覚レベルの後期高齢者の男性以外で一回もそういう目にあったことがない。というかそもそも男性はあんまり「後退り」をしない。真後ろに行く場合は方向転換してから進み出す。
しかし女性の場合、年齢は一切関係なく、若い子でも年配の女性でも、後ろに下がる時には軒並み「後方確認せずに後退りする」っていう。

これね、良い悪いじゃなくて「周囲を確認しない」ってのは女性の特性だと思う。
最初の方に「クルマのことじゃないよ」とは書いたけど、そりゃあ、女性ドライバーがコワいと思われるのもしょうがないわ。
そう言えば、あれは今から5年ほど前ですか、コンビニで財布を置き引きされたことがありましてね。
ま、置き引きはどうでもいい。とにかく警察も来て、被害者であるアタシはコンビニの駐車場で警官に事情説明をしておったのです。
そんな時だった。とある女性ドライバーがバックで下がった時にコンビニの看板にぶつかった。
それはまァ、百歩譲る。信じられないのがその後です。
ぶつけたのはわかってたみたいなのに、何事もなく、逃げる感じでもなく、普通にコンビニの駐車場から出ようとした。

いやいやいや、ちょっと待てよ。バックの時に看板が見えなかった。だから看板にぶつかった。それはわかるとしても、余裕で視界に入る場所にパトカーも警官もいるんですよ。
警官がいるから慌てて逃げようとする。これなら、そりゃモラルとしては最低だけど、心理は理解出来る。
でも、警官の存在なんかまるでなかったかのように、普通の感じで駐車場から出ていくってのはマジで理解出来ない。つか、どう考えても、視界に警官、もしくはパトカーが入ってこないのが信じられない。

その警官も苦笑いしながら「本当にすみません。さすがに見過ごすわけにはいかないので、ちょっと中断してもいいですか?」と。
で、その女性ドライバーを呼び止めたんだけど、本当に、狐につままれたような表情とはこのことで、え!?何でここに警官がいるの!?ってな感じで。
てかさ、仮にこの女性が特別だとしてもですよ、こんな人に免許を与えちゃいけないわ。

某都議会議員がとんでもない交通違反を繰り返していたそうだけど、モラルが最低なのは当然のことながら、あれだけ何回も検挙されてるって、たぶんパトカーも警官も目に入らない人なんでしょうな。
パトカーや警官でさえ目に入らないようなドライバーが普通の歩行者にたいして細心の注意を払っているとは到底思えないわけでね。

いやさ、これは男性女性関係なく、「自動車の運転に向いてない人」にはいくら教習所に通おうが最終的に免許を与えちゃダメなんじゃないですかね。







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.