お前らマジシャンじゃないのか!?
FirstUPDATE2021.12.8
@Scribble #Scribble2021 #ネタ 単ページ マジックテープ 財布 支払いはまかせろー

某巨大掲示板で流行りそうで流行らなかったもののひとつに「支払いはまかせろー(バリバリ」ってのがありました。刺さりすぎて逆に流行らなかったのかね。ま、最後のバリバリってのがミソで、つまりはマジックテープ式財布だったと。

もう「マジックテープ式財布=中学生」ってイメージが強くなりすぎて、いや財布だけじゃなしに靴もですよ。「マジックテープ式靴」なんていうと童貞の代名詞になってるし。
でもさ、そんなマジックテープって馬鹿にされるもんか?というかマジックテープってのは通称というか商標で、正式名称は面ファスナーらしいけど、面倒だからマジックテープで通しますが。
布地を一時的に接合する手段として、ボタンとかホックとかファスナーとか安全ピンとか、あとマグネットのもあるか。でもそれらは別に馬鹿にはされてないですよね。もう、マジックテープだけ。
何でそこまで馬鹿にされるんだマジックテープは。ま、たしかに「マジック」ってほどマジシャン感はないけど、やっぱ「バリバリ」が原因か?にしてもそんなたいした音じゃないし、何でこんなことになったんだ。

さすがにアタシはマジックテープ式の財布や靴は使ってない。と言ってもマジックテープが「恥ずかしい」とか「カッコ悪い」というよりもそれこそマジックテープ式の財布ってほとんど青とか派手な色のビニールじゃないですか。そっちのがよっぽど恥ずかしい。
つかね、本皮で、デザイン的にも良くて、ただしマジックテープで固定する財布とかなら、アタシ的にはぜんぜんアリですよ。
靴だってそうでしょ。マジックテープを採用している靴は軒並み、そもそものデザインが悪い。あれも本当に洒落たデザインでマジックテープを採用してる靴があったら誰も気にも止めないと思う。

そうなんですよ。悪いのはマジックテープじゃない。マジックテープを使った商品はマジックテープ以外の箇所がダメすぎるだけなんです。
つかさ、よくよく考えたら愛用しているウエストポーチもメッセンジャーバッグもマジックテープだわ。でもそれらは別に恥ずかしいデザインではないので「マジックテープだから買わない」という選択肢を選ばなかっただけです。

となると、何でダサい財布や靴はマジックテープを採用しているのか。
コスト面から?いやいや、マジックテープってそんなコストが安いか?もしかしたら安いかもしれないけどどうも説得力に欠ける。


あ・・・


わかった!そういうことか!!
何でダサダサの安物の財布や靴にマジックテープを採用するのか。やっぱ答えは「名前」ですよ。
何しろマジックテープは<マジック>なテープなんだ。たしかにこの財布は限界レベルのチープさだ。もしファスナー式なら本当に目も当てられないだろう。
しかし!我々にはマジックテープがある。何しろ名前に<マジック>が付いてるんだぜ?どんなチープな商品もこのテープを使えば魔法のように魅力的なモノに早変わりしてくれるさ!



・・・どうもアタシが悪い魔法にかけられていたみたいだ。恐るべしマジックテープ。







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.