自作するに出来ないのがテキストエディタ
FirstUPDATE2021.5.26
@Scribble #Scribble2021 #Android #iPhone 単ページ テキストエディタ 1Writer Dropbox クラウド

ここまで「簡易RSSリーダ」と「ほぼ完全曲中レジューム対応音楽再生プレーヤー」をAutoMagicというアプリを使って自作したって話を書いてきました。

もうひとつ、どうしても、Androidアプリで不満タラタラなのがテキストエディタなのです。
これが本当、絶望的に良いのがない。もう消去法でJota+ってのを使ってるのですが、どうもバギーなんですよ。
まず、そもそもの話から書いていきます。
アタシにとっては「インターネットでテキストを発表する」のと「モバイル端末でテキストを書く」というのは切っても切り離せない。
何しろ2003年の本サイト開始時からモバイル端末(当時はPocketPC+ポケットキーボード)で文章を書いてたくらいでね、というかこれはアタシの本質だと思うんだけど、机の前に座って、パソコンのキーボードを使ってこうした駄文を書くってのが出来ないのです。

マジメなって言ったら変だけど、それこそ仕事用のはね、パソコンで書くんですよ。
でもパソコンで書いたら妙にかしこまってしまって、いい意味での「ざっくり」とした感じにならない。
こうした文章は「文章としての完成度」ではなく、如何にして「その時の思いつきをまとめられるか」が大事だと思っているんで、モバイル端末を使ってメモ感覚で書いた方が「それっぽく」なるんです。

そうは言ってもパソコンとの連携も出来た方がいいわけで、そういうこともあってアタシは「Dropbox上のテキストファイルをモバイル端末で編集する」ってやり方で、かれこれ10年ほどはやってきたのです。ま、これなら改稿してもパソコンにもすぐに反映されるしね。

アタシは2017年までずっとiPhoneを使ってきたのですが、iPhoneにはDropbox上のテキストファイルを編集するのに特化した、いわばDropboxクライアントとテキストエディタが合体したような「1Writer」という優れたアプリがあったのです。
正直、1Writerには何の不満もなかった。ところが2018年からAndroidに乗り換えると1Writerに相当するアプリがない。似たようなモノを探してもすべて「似て非なる」モノで、というかDropbox上のテキストファイルをまともに編集出来るテキストエディタすらない状態だったのです。

そんな中、かろうじて使えるなと思ったのがJota+なんですが、何かのはずみにすぐにDropbox上のテキストファイルの編集が出来なくなる。アップデートしようがダウングレードしようがアンインストール→再インストールしようがダメなものはダメでね。
もちろんローカルファイルの保存は問題ないんだけど、Dropbox上のテキストファイルの保存がこれだけ不安定ではちょっとどうしようもない。

しょうがないから今はローカルファイルをJota+で編集して、それを逐一Dropboxとシンクさせているんだけど、いや、これを言っちゃあお終いだけど、Jota+というアプリ自体にクセがあって、かれこれ2年以上使ってるのにいまだに好きになれない。かと言って、他にまともなテキストエディタがあるのかというとない。
それこそね、JotterPadとかも試したのですよ。
でもサブスクの(つまり月々料金がかかる)わりには<完全無料>の1Writerの足元にも及ばない。こんなものに毎月毎月カネを払うなんて馬鹿馬鹿しいにもほどがある。

いやマジでさ、別に無料じゃなくてもいいよ。買い切り2,000円以内ならカネ払うよ。だからせめて1Writerと同等のアプリを作ってくださいよ、どなたか。
こればっかりはAutoMagicで自作出来るわけがない。つまりこちらは誰かが作ってくれたものをありがたく使わせてもらうだけだから贅沢は言えないけど、何とかお願い出来ないものかねぇ・・・。







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.