PS3をキャプチャしようという
FirstUPDATE2021.3.31
@Scribble #Scribble2021 #電脳 #PC #ゲーム #映像 単ページ キャプチャ PS3 HDMI HDCP 中華製 #噂 note

いろいろ訳あってね、PS3のゲーム画面をキャプチャしたかったんだけど、これが結構難儀な話なわけでして。

これがSwitchとかPS4とか、もちろん最新のPS5でもなのですが、これらのコンシューマゲーム機をHDMIでキャプチャするのは比較的、というかかなり簡単です。
早い話がテキトーなHDMI入力のついたキャプチャボードを買ってくれば済む。もちろんそこからエンコードをどうするかはあるんだけど、ゲーム画面をパソコンに取り込むこと自体はそんなに難しくありません。

ところがPS3の場合はこうはいかない。
何故ならPS3から出ているHDMI信号にはHDCPという、いわゆるコピーガードがかけられており、そう簡単にはいかないのです。
しかし「Blu-rayならともかく、ゲーム画面にコピーガードを掛けるのはおかしくね?」ってのがあったんだろうけど、次世代機のPS4以降には(とにかくゲーム中には)コピーガードが廃止されました。

とはいえPS3にはHDCPが掛かるのは事実だし、それを解除するってのはグレーなのですが、ま、やらなきゃしょうがないってんでね、何とかHDCPなるものを解除してパソコンに取り込めないか、と探っていたんです。
簡単に言えば方法は3つある。

・HDCPを無視する、怪しげなHDMIキャプチャボードを使う
・何故かHDCPがキャンセルされるHDMI分配器をカマして、普通のキャプチャボードを使う
・HDMIからのキャプチャをあきらめてD端子経由でキャプチャする

まず最初の方法ですが、一回はね、これにしようと思ったのですよ。ところがなかなかAmazonにブツが入荷しなくて、待てば待つほどこちらの気持ちも醒めるわけで、あるタイミングで見切りをつけました。

二番目は飛ばして最後のやり方ですが、画質がアマくなるのはまァいいとして、D端子でキャプチャする機器って、もはやD端子がメジャーじゃなくなったこともあって高いのですよ。
昔、PV4っていうD端子からキャプチャ出来るボードを持ってたんだけど誤って処分しちゃったし。
それに今さらD端子キャプチャを買ってもなぁってのもあって。今後の汎用性とかゼロだもん。

で、アタシが選んだのが二番目の方法。つまり「分配器をカマして無理矢理HDMIでキャプチャする」ってやり方です。
ま、この方法であれ結局はHDMIキャプチャボードを買わなきゃいけないし、やはりバギーっちゃバギーな方法だし、失敗した時のリスクを考えると、さてどうしたものやら、と。

そんな時、どうも「中華製の激安HDMIキャプチャがある」という噂を耳にした。
これはPCIに刺すタイプではなくUSB経由なんだけど、じゃあ一回、これを試すかと。何しろ激安だから失敗しても痛手はほぼない。それに万が一上手くいったら、ノートPCでも、つまり出先でもキャプチャ出来ることになる。このメリットもデカい。(ま、PS3も必要だから気軽ではないけど)

そんでもって、Amazonで中華製激安HDMIキャプチャとHDMI分配器を購入した。合わせて4千円ほど。うん、安い。
で、やってみたわけです。具体的には

PS3→HDMI分配器→HDMIキャプチャ→PC

こんな感じで。
ところがね、映像が映らないのですよ。何かザザーッとしたノイズみたいなのしか映らなくて。いろいろやってみたけど、どうもダメで。
やっぱなぁ、所詮は中華製だし、となかば諦めかけたんだけど、最後、ダメ元で分配器をカマさずにつないでみた。

PS3→HDMIキャプチャ→PC

という感じで。
これが見事、キレイに映る。どうも調べたところ、どうもアタシが買った中華製キャプチャは「HDCPをキャンセルする機能」付きだったらしい。
もちろんただの偶然ですよ。でも偶然のおかげで実にシンプルな接続方法でキャプチャーが可能になったという。

ま、これで終われば万々歳なんだけど、やっぱ、いろいろあんのよね。ってな話はまた今度。







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.