令和2年4月第五週/5月第一週の空気を書いておく
FirstUPDATE2020.5.5
@Scribble #Scribble2020 #日記 #コロナ #ゲーム 単ページ サザエさん スポーツチャンピオン セルフ散髪 ガスト

「人の迷惑顧みず!」ってのは電線音頭だったか、まァこれなんか今の目で見ると良い感じにシャレになってると思うのは、ちゃんと自覚があるところですよね。

そりゃあ迷惑にならないのならばそれに越したことはないけど、自覚のある迷惑行為はマシなような気がする。いや開き直ってるとも言えるから余計タチが悪いか?
そんなこととは関係なく、行ってみよ!(←山田邦子の絵描き歌ふうに)

月曜、4月27日。ついにっつーか、ものすごく久々にPS3を復活させる。今更PS3かよ?てな話ですが、ちょっとね、いろいろ考えてるもので、ええ。
そういや日曜に放送された「サザエさん」(「G.W.のBプラン」の回)に批判が殺到したってネットニュースがあったけど、まァたぶん、ほとんどの人は<批判>じゃなくて、シャレっつーかただのネタとして「それはアカンやろw」と軽い<ツッコミ>を入れただけだと思うんですよ。
ただ、もうどうしようもないことだけど、世の中には本当の本当にシャレがわからない人がいますから。でもそーゆー人って自分がシャレがわからないって自覚がないのよね。困ったことに。

火曜、4月28日。何でPS3を復活させたかというと「スポーツチャンピオン」を持ってるのに気づいたのでね。ほれ、PSEyeとPSMoveを使って身体を動かす系のヤツ。これで運動不足を解消しようと。
ためしにちょっとだけ卓球をやってみたけど、いやぁ、これは想像以上にハードだわ。ホント、いい運動になる。走り回るわけじゃないから膝に負担がかかるわけじゃないし、良い感じに中腰が必要だからいろいろちょうどいい。ま、さすがに夜はドタドタするから迷惑だけどさ。
しかしこれ、発売が2010年ってことはもう10年近く前のソフトなのね。PCモニタにしたテレビも2010年製だし、気がつけば環境だけは東日本大震災の前に戻ったってことか。そういや震災の時、当時横浜に住んでたけどこのテレビ、思っクソ倒れたな。別に懐かしくはないけど。

水曜、4月29日。いつまで経っても「天皇誕生日だね」と思ってしまうってことは、これはもう死ぬまで変わらないんだろうな。
個人的にはようやく部屋の模様替え完了。プラダンを使って物理的に部屋を拡張する。うん、それなりにいい感じになったけど、テレワーク向きってよりはゲーミングデスクっぽくなっちまった。
まァ、いいんでねぇの?

木曜、4月30日。とうとう4月も終わり。たぶん有史以来最悪の4月だな。
さすがにここにきてユーチューバーの更新頻度が激減してる。そりゃあ、お外で動画撮影出来ないんじゃどうしようもないよな。
YouTubeの広告量ダダ下がりでユーチューバーの収入に響いてるらしいですが、そうは言ってもみんな家にいるんだから視聴回数そのものは稼げそうなもんだけど、それでも広告激減でトントンまでいかないんだろうね。
そういや、これだけ在宅率が高いのに、しかもニュースに注力する時期なのに、テレビの視聴率が全体的に上がった、なんて話は聞かないね。
つかこのタイミングで視聴率的にオイシクないんじゃあ、ねぇ。

金曜、5月1日。あまりにも髪の毛が鬱陶しかったんで、ついにセルフ散髪を決行する。
2012年から2013年にかけてロンドンに滞在していま時、イギリス人の床屋との攻防をやる自信がなかったので、日本でバリカンを買っていって自分で頭を刈ってたんですよ。
まァ、そうは言っても自分で出来るなんて丸刈りくらいなんだけど、さすがに途中で手慣れてきてね、帰国前にはササッといい感じに刈れるようになっていたんです。

その時以来、7年ぶりにとうとうバリカンを持ち出した。しゃーねーべ、床屋開いてないんだから。しかしまさかこのバリカンが役立つ時が来るとは!
さすがに7年もブランクがあるからか、上手く刈れなかった。かなりメチャクチャになったけど、髪の毛が鬱陶しいよりマシだ。これもしゃーねーべ。
しかし出社の時どうしよう。この頭で会社に行くのはなぁ。もうどうでもいいんだけどさ。

土曜、5月2日。しっかし、5月の声を聞いた途端、急に暑くなりやがった。これがウィルスが暑さに弱いって情報が確定ならいいけど、まだわからないらしいし。湿気に弱いってのも怪しいらしいしなぁ。
それにしても、これ、真夏にマスクとか冗談じゃないわ。今の暑さでさえ汗でマスクがどんどん湿っていって呼吸がしんどくなるのに。鼻の下の汗の不快さは何とか我慢するとしても息苦しいのはどうにもならん。

んなことはどうでもいい。
今日、母親から連絡があり、遠方に住む身内に感染の疑いがあるとのこと。まだ検査を受けられてない状態だけど、現時点でも家族とは「家庭内隔離状態」らしい。
うーん、これはさすがにキツすぎる。いや、これだけ世界中で蔓延してるんだからウチの身内だけノーダメージってのは難しいのはわかってたけど、それでも、もう、何といえばいいのか。
とにかく今はその身内に陽性判定が出ないことと身内の家族が罹患してないことを願うだけです。

日曜、5月3日。普通なら「ゴールデンウィーク終盤」ってことになるんだよね。嗚呼。
さてアタシは大の外食好きですが、当然このご時世では外食なんて無理。そもそも店が開いてないし。
とは言えほんの少しでも外食気分を味わいたい。かと言ってマックはもういいし、何かないかなぁと思って初めてガストのテイクアウトを利用してみました。

味は普通っつーか「如何にものガストの味」なんだけど、だからこそ逆に外食した気分になれた。
ガストは全面禁煙になって行かなくなってたので、久しぶりの如何にもガスト味は懐かしささえありました。
でも正直言えば、今一番食べたいのはラーメン。それも家系ラーメンです。
さすがにラーメンは店内はもちろんテイクアウトも難しい。そりゃインスタントならどうとでもなるけど、そうじゃないんですよ。せめて冷凍ので家系がないか探したけど残念ながら売ってなかった。関東ならあるのかね。

他にも陽性反応があった女性が東京→山梨→東京に深夜バスで往復したとか、多摩川で「コロナ疲れ」を憂慮したバーベキュー大会が開かれたとか、正義マンが各地に出現したりとか、とにかく自覚と迷惑行為を考えさせられた一週間でしたな。
てなことで次週に続く。







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.