もっともギフトが捗る時代
FirstUPDATE2020.3.20
@Scribble #Scribble2020 #2020年代 単ページ Amazonギフト iTuneギフト

もちろん将来的なことはわからないですよ。でもここ百年くらいの中で今が一番ギフトが迷わない時代じゃないかと。

この場合のギフトとは社会的儀礼としての、それこそお中元やお歳暮のようなものではなく、友人への出産祝いや姪や甥への進学祝いの類いです。つまり心からおめでとうと思えるような時に贈るギフトというか。
今なら、まァ相手が大人ならAmazonのギフトカード一択。高校生くらいなら持ってるスマホによっても変わるけど、AppleStoreのギフトカードかGoogle Playのギフトカードなら間違いなく喜ばれるからね。

昔だってね、全国共通の百貨店の商品券とか図書券とかは<相対的には>喜ばれてはいたんですよ。
しかし利用にはそれなりに制限もあって、使える店舗が限られていたり、お釣りが出る出ないの対応が店舗によって異なるなどの不便もあったわけで、多少の損を覚悟して金券ショップで売り払う、なんてことが多かったのも事実だと思うわけで。

その点、Amazonのギフトカードならその手の心配はまるでない。Amazonから直送であろうがマーケットプレイスであろうがAmazon経由での購入なら問題ないし、1円単位で使い切れるってのも使い勝手がいい。もちろんAppleStoreやGoogle Playのギフトカードも同様です。
Amazonならさらにほぼどんな商品も取り扱っているので、百貨店の商品券よりもさらに幅広く活用してもらえる。もちろん「ネットとかぜんぜんわからない」なんて年配の人はいるんだろうけど、そういう場合は百貨店の商品券同様に金券ショップを活用すればいいだけだしね。

あ、もうひとつ書きたいことがあったけど、残り文字数があんまりないからまた今度書くわ。







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.