新バージョンが来た!
FirstUPDATE2020.3.4
@Scribble #Scribble2020 #与太話 単ページ ポスター オレオレ詐欺 振り込め詐欺 杉良太郎 城島茂 伍代夏子 新バージョン

昨年(現注・2019年)の10月に杉良太郎や城島茂が出てるオレオレ詐欺のポスターのことを書いたんだけど、まァこれがすごい広告でね。軽く引用すると

ただテキトーに杉良太郎や伍代夏子なんかの既存写真をコラージュしただけにしか見えないわけで。つかさ、これがオッケーなら、マジで何でもアリだよ。ちょっとフォトショが使えたら簡単にオレオレ詐欺警告風の画像が作れる(2019年10月20日更新「こんなんオッケーなら何でもアリじゃね?」


でね、いつかは知らないけど、この新バージョンのポスターを目にしまして。
新バージョンは「既存写真をコラージュしただけ」ふうのシロモノではない。全員揃っての撮影でなかったのは間違いないけど、ちゃんと明確な役柄が設定されています。
旧バージョンも一応は、とくに城島茂バージョンの方は「オレオレ詐欺に引っかかりやすい被害者」ってことなんだと思うけど、ただ全員が電話を持って微笑んでるだけだったし、役柄というほどでもなかった。


ところが今回はいろいろ変えてきた。まず杉良太郎バージョンと城島茂バージョンをひとつにして、一種類に集約してきた。
そして今回は全員が「オレオレ詐欺集団」、つまり加害者側に扮している。
こっちの方がどう考えても自然だし、杉良太郎なんか「オレオレ詐欺の」と枕詞が付くと微妙だけど、悪玉の元締め感たっぷりで見事にハマっている。
それはいいんだけどこのポスター、ナントカ48みたいな女性アイドルも出てるんだよね。ま、集団の中に女性がいるのはおかしいってことじゃないし、むしろ女性が事務的な電話をした方が詐欺として成功しやすいとは思う。

それでもさ、これ、よく大丈夫だっあなぁと思う。いや芸能事務所的に。だってオレオレ詐欺集団の一味ですよ?いいの?