ソレをアタマに付けるセンスが理解出来ない
FirstUPDATE2019.12.15
@Scribble #Scribble2019 #ことば #物申す #映画 単ページ THEMOVIE 劇場版

まァさ、どうでもいいっちゃいい話なんですが、いつぐらいからか映画の、それもほぼ邦画に限るんだけど、タイトルに「THE MOVIE」とか「劇場版」とかを付けるのが当たり前になってるような気がするわけで。

もちろん何でもかんでもってことではなく、元となったハナシなりがテレビで放送されてる、もしくはされてた場合だけかもしれないけど、いやぁ、これだけは本当に理解出来ない。
もしかしたら権利関係の問題でタイトルでの峻別が必要なのかもしれないけど、そんなことが仮に本当だとしても、もしアタシが監督なら「こんなカッコ悪いこと、止めてくれ!」と叫ぶわ。

つかTHE MOVIEにしろ劇場版にしろ、あまりにも安っぽすぎるでしょ。いや製作者サイドも渾身の作品にこんな安っぽい冠つけられて腹が立たないんだろうか。最悪、怒るまでいかなくても疑問に感じないんだろうかね。
たしかにさ、アタシが昔の邦画大好きな人間だから、余計にそう思っちゃうっつーかセンシティブなところがあるのかもしれない。
でもそんなんを抜きにしても、単純にダサくないか?これって「アトラクションスプラッシュマウンテン」とか「音楽Lemon」みたいな感じじゃん。
あるいは「漫画ドリフターズ」とかね。って「漫画ドリフターズ」は本当にあるか。

まてよ。ということはさ、これは先見の明なのか?やるな榎本有也。いや当時の少年ジャンプの編集部か。ま、絶対に違うけど。

どうでもいいけど、2023年1月にアメリカのデ○ズニーランドのスプラッシュマウンテンが廃止になったそうで。
差別かなんか知らないけど、百歩譲って元ネタの作品はともかく、アトラクションに何の罪があるんだ。




@Scribble #Scribble2019 #ことば #物申す #映画 単ページ THEMOVIE 劇場版







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.