時代はヴェポライザー
FirstUPDATE2019.6.12
@Scribble #Scribble2019 #嗜好品 単ページ たばこ ヴェポライザー 電子たばこ

何度も書くようにアタシは喫煙者ですが、2016年の春からiQOSに切り替えた。っても別に健康のためでも周囲を慮ってでもない。ま、多少は慮る気持ちもあったけど、やっぱそれより「新し物好きの血が騒いだ」ってのが一番大きかったと思うわけで。

正直ね、iQOSの味は気に入っていたんですよ。でもとにかく故障頻度がハンパない。さすがに頭にきてね、昨年の春からは中華製の互換機を使っていました。ってのは当時書いたか。
何のことか、正規品より互換機の方が圧倒的に頑丈で、壊れる気配がない。多少バッテリーはヘタってきたような気はするけど、今も元気に動いています。

にもかかわらずアタシはiQOSからヴェポライザーなるものに乗り換えた。というのもね、互換機であろうが正規品であろうが結局iQOSって面倒なんですよ。
どうもヒートスティックにバラつきが多くて上手く刺さらないケースが多い。無理矢理刺したらヒートスティックが折れちゃうし。
だからアタシは中身を減らして、つまりヒートスティックから半分近くのタバコ葉を除去してから刺してたんだけど、これが面倒くさい。とくに運転中とかマジやりづらい。

そんな時にヴェポライザーの存在を知った。
これ、どう言えばいいんだろ。iQOSやgloと同じく加熱式タバコに分類されるものなんだけど、iQOSみたいに専用のヒートスティックを使う必要はない。普通の紙巻きタバコで大丈夫。何ならシャグ(あらかじめほぐした状態で販売されているタバコ葉)でもいい。
それを本体に詰めて吸うんだけど、感覚としてはiQOSに限りなく近い。煙も出ないし。でも味は普通のタバコに近いというね。ま、使用するのは普通のタバコだから。

使い方としては、普通のタバコを使う場合は1/3から1/4に分けて使う。カットってほど厳密でなくてもいい。手でちぎっても別段問題はありませんし。
つまり一回の喫煙で使うタバコは1本の1/3から1/4。当然タバコ代も1/3から1/4になるっつー。

アタシはこの<仕組み>に惹かれた。iQOSのように面倒そうなところが何もない。
ま、iQOSだってカタログスペックだけなら簡単そうだったわけで、本当にヴェポライザーなるものが面倒皆無なのかは使ってみるまではわからない。
まァ、でも、とりあえずチャレンジしてみようと。当たれば儲けもの、外れてもiQOSの中華互換機は健在なので気が楽ってのもあったし。

開封してみたらいろいろパーツが付いてたけど、本体を見る限り、面倒な様子はなさそうだった。
ためしに、と、あらかじめ買っておいたタバコを取り出した。銘柄で言えばハイライト。こういう強めのヤツで試さないと実力がわからないと思ったんでね。
ハイライトをカットして本体にセット。んで数秒待つとOKサインとしてバイブが震えた。
吸ってみた。

・・・うーん、何じゃこりゃ。iQOSとも普通のタバコに火を付けて吸ったのともあきらかに違う。かといってその中間って感じでもない。
こう書くとヒジョーにマズい!と受け取られそうだけど、その反対。これは相当イケる。少なくとも初めてiQOSを吸った時に味わった違和感と物足りなさはまったくない。
香りとかはハイライトそのものなんだけど、火を付けて吸った時にあるイガイガする感じは皆無。個人的にはiQOSよりもキック感があって、吸った感もiQOSよりかなり高いので「一回の喫煙での満足度」は相当あるんですよ。

しかもね、今はまだテスト期間だからハイライトを継続してるけど、普通に売ってるタバコなら何でもイケるので(ま、スリムタイプのはそのまま使えないけど)、メンソールにしたり、ウルトラライトとか1mmとかの軽いヤツに変えることも出来る。逆にピースのような濃いのにしたり、ガラムのような超個性的なのにすることだって当然出来るわけです。
iQOSの場合は選択肢がなかった。種類は出てたけど所詮全部マルボロ系で、つまり味の傾向が一緒なんです。
でもヴェポライザーならその辺まったく問題ない。仮に海外に行こうが現地のタバコを買えば普通に使えるわけでね。

はっきり言って現時点では不満がない。
あ、ひとつだけあるとするなら、まァアタシが買った機種の特性かもしれないけど、あんまバッテリーが保たないね。そこはちょっと不満だけど、これだけ良いのならサブ機を購入するのもアリかな、とさえ思っています。
あとはもう耐久性だけですね。こればっかりは使い込んでみないとわからない。個体の問題もあるし。極端に耐久性が低い機械以外、ネット情報なんてアテにならないから。

最後にひとつだけ。たぶんヴェポライザーはiQOSなどの加熱式タバコ経験者のためのものだと思う。
普通のタバコを使用するのでiQOSより敷居は低そうな感じがするかもしれないけど、普通のタバコからの乗り換えでは相当物足りなく感じるはずです。
中間にiQOSを挟んでいるからこそ「お、ヴェポライザーって結構いいじゃん!」と思えるんだと思うし。

ま、アタシも試用期間なんで、また意見が変わるかもしれないけどね。







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.