何だかいろいろありまして
FirstUPDATE2018.1.4
@Scribble #Scribble2018 #クルマ #AV 単ページ N-06D Androidタブレット 車載 #タブレット #2010年代 #Android #iPhone #UI/UX #Windows #引っ越し #オタク/マニア #サブスク/有料ネットコンテンツ #モバイル #ラジオ #施設 tumblr

ほんと、いろいろあったとしか言えないんだけど、愛車がね、変わったんですよ。

といっても買い換えたって話じゃないのがややこしい。とにかく我が愛車は3年ほど乗ってた「ホンダ Z」から「スズキ MRワゴン」に変わった。
どういう経緯があったかはオフレコにしなきゃいけないことばっかりなんで書きませんが、ま、そんなこたどーでも、いィ~~じゃねぇか、ジャン!

ま、クルマ自体の話は本当にどうでもいいのです。前にも書いた通り、アタシはクルマにかんしては「機嫌良く走ってくれたら、何も言うことがない」くらいのこだわりしかない人間ですし、前の車種と比べてコレコレコーユー違いっつーか長所とか不満が、みたいなことも、別に書こうとは思わない。
そりゃあ、思いっきり高級車だったりエンスーマニアが乗るようなクラシックカーなら、何か書こうと思うかもしれないけど、MRワゴンなんて「ママが幼稚園の送り迎えをするため」みたいなクルマですからね。人気もイマイチだったようで廃止されたし。
では何を書くのかというと、カーオーディオについてです。

そこでiPadをカーステ専用にするって方法を思いついた。これならバッテリーのヘタりも重量も関係ないし、カーナビも見やすい。(中略)動作を軽快だし、カーナビも見やすい。ま、いくらなんでも画面がデカすぎるな、とは思うけど(なにしろ軽ですから)、これはこれで贅沢な感じがして悪くない(2017年5月23日更新「カーステ x iPhoneを諦めたって話」


クルマが変わったんだから当然カーオーディオも変わるわけで、今度のクルマはカーナビ付き。それはいいんだけど、カーナビが古すぎて地図の更新も不可能っつー。アタシが引っ越してきた頃からあるショッピングモールが思いっきり「工場」になってたりするし。たしかにショッピングモールの前は工場だったらしいけどさ。
その他いろいろ旧態依然としたところが多すぎて、とてもじゃないけどこのまま使うってわけにはいきませんでした。

かと言って正直カーナビ自体を買い換えるだけの金銭的余裕もないし、しょうがないのでカーナビはカーナビとしては使わず、完全にアンプとして使うことにしました。
つまりはAUX端子を引っ張り出してやって、そこに別のモバイル端末を繋いでやるという。ま、前のクルマの時と同じやり方です。

そうなると上にも書いたように、前のようにiPadを設置するってのが手っ取り早そうなんだけど、iPadの設置は早々に諦めた。というのも、今回のクルマは内装的にどう考えてもiPadが設置出来そうにないのです。iPadではサイズが大きすぎてどこにも設置出来る場所がない。

うーん、弱ったなァ、と。何度も言うようにいろいろと余裕もないわけで、ならば手元にある機種で何とかしないといけない。
とりあえず候補となり得る手元にある機種が「NEC N-06D」と「ONDA V820W」。前者がAndroidタブレット、後者がWindowsとAndroidのデュアルOSタブレットです。
ま、後者の場合でも車種にWindowsはいくらなんでもアレなので、となると必然的にOSはAndroidを使うしかない。
が、これは本当にやりたくなかった。

かつてAndroidのタブレットで似たようなこと(車載用タブレット)をやろうとして失敗した


さっきのエントリからの引用だけど、とにかく「Androidの車載化」は不具合が多すぎて本当に嫌になった。こりごり、というのが素直な感想で、一度失敗したことをやりたくないなんて当たり前の話なわけで。
この時失敗したのはN-06Dで、しかもあれからたっぷり3年以上は経っている。この間にN-06Dはさらに使えない機種になってしまった。
Android4.0というのはさすがに古すぎて、使いたいと思うアプリの何割かは対応していない。さらにアプリ自体も重くなったのか、何をやるにも遅い。

そして軽く実験してみてわかったことだけど、ナビ系のアプリはほぼ使えないのです。一応GPSも付いてるんだけど、ぜんぜんちゃんと測定してくれないのです。早い話がナビとしては使えない、ということなわけでして、ええ。
さらにいえばこのN-06D、理由はさっぱりわからないんだけど、定期的に画面がオンになるんですよ。このせいで停車中にバッテリーがガンガン減っていく。2、3日クルマに乗らないとバッテリーが干上がっているという。
さすがにこれじゃどうしようもない。

それでもただひとつだけ、N-06Dには取り柄がありました。それは装備されているカーナビの上にピッタリ収まる、というね。まるで純正のように見た目が良い。
どうせ他の選択肢もないんだし、これで行くか、と。
ただし相当な割り切りが必要です。
とにかくN-06Dで賄うのは「音楽再生」だけ。この場合音楽ってのはradikoや音楽系ストリーミング(Amazonプライムミュージックとか)も含まれるんだけど、それ以外はやらせないでおこうと。

それ以外は出来ないってのが正しいか。
ナビは常に使うわけじゃないので、使う時はiPhoneでやる。こんな片翼飛行みたいなことはやりたくないけど、当座はこれでしのぐしかないと。
その代わり、音楽の再生にはほんの少しだけカネをかけた。といっても大したことじゃないけど、カーオーディオとして使うのに一番相応しい音楽再生アプリが有料だったので、さすがにこれは買った。ま、500円もしないんだけどね。

カネをかけない分は労力で補った。llamaっていう自動化アプリもアホほど設定した。謎の勝手に画面がつくという問題も無理矢理llamaで解決した。
アイコンも作ったし、音楽ファイルそのものを見直したりもした。とくにラジオ音源のものとかは全部ゲイン(音量)を設定し直した。
ま、これが限界ですな。これ以上となるとカーナビを変えるか、もう少しマシなAndroidタブレットを買うしかない。

けどもう7インチのAndroidタブなんてないんだよね。
7インチ(最悪8インチ)で、SIMが使えて(モバイル回線内蔵で)、表面のボディカラーが黒で(←クルマで使うには結構重要)、GPSは当然内蔵、他センサー類もほぼフル装備。
あと出来れば動画系ストリーミングサービスが使えるくらいのOSのバージョンで、クルマに乗らない時用にHDMI出力にも対応して欲しい。
けど全部の条件に当てはまるAndroidは、少なくとも現行機種ではたぶんひとつもない。

そんなわけで、とりあえずはこんな感じでN-06Dでしのいだわけですが、話はこれで終わりません。風雲急を告げます。ま、そこまでオーバーな話じゃないけど。とにもかくにも後日談はまた明日。







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.