恐怖の失策責任追及打線
FirstUPDATE2017.4.17
@Scribble #Scribble2017 #プロ野球2017年 単ページ 阪神タイガース 広島東洋カープ ラファエル・ドリス

広島との三連戦、全部ちゃんと見たわけじゃないんだけど、いやぁ、怖かった~!戦ってて相手を「怖い」なんて思ったのなんて2003年の日本シリーズのダイエーホークス以来だよ。

もうね、広島の何が怖いといっても、こっちが一縷のミスをやらかしたら100%つけ込まれる。もちろんミスした方が負けるなんていいますが、んなもん普通、多少のミスが出よう絶対つけ込むなんて出来るわけがない。何度もいうけど普通は。
でも今年の広島は違う。実際2戦目は初回、青柳のミスから大量点を奪われたしね。
ネットであまりにも面白いというか、言い得て妙だと思ったのでエントリタイトルに採用したのですが、こっちの失策にたいして「ほれ見ろ、お前がミスしたから負けたんだ」とアピールしてくるような打撃陣を評して「失策責任追及打線」だと。上手いよ、上手すぎる。

こういっちゃナンですが、実は今年の広島ね、守備はモロいんですよ。マツダスタジアムが様々な影響でグラウンドの状態が最悪だとか、菊池も上手いは上手いけど、WBCの影響かどうも変だとか、いろいろ重なっちゃってるとは思うけど、広島のイメージである「堅守」からは程遠い。
だからこっちの攻撃時に広島側もいろいろミスをしてくれるんですが(1戦目のヘーゲンズの悪送球なんか最たるもの)、当たり前だけど広島がミスしたらこっちが点を取れるか、というと、少なくとも「絶対」ではない。
仮にミスの数自体は同じでも、ミスに付け入る回数が広島が100なら、こっちは30あればいい方ですからね。
こうなると、広島がいくらミスしようが何も「お付き合い」する必要はない。とにかく広島に勝とうと思うなら、絶対にミスをしない、これがいわば最低条件なんだから、そりゃしんどいですよ。

たいして我が阪神タイガースです。
正直にいうなら、思ったよりずっと「強い戦い方」をしていました。
この三連戦で広島のキープレーヤーとなったのは鈴木誠也と松山でした。鈴木誠也はとくに阪神に強いわけじゃないけど、打たれると大量点に結びつくし、不調とはいえ松山は阪神にとって天敵ですからね。
鈴木誠也でいえば1戦目の9回の打席と3戦目の1回の打席でしょう。あれが勝負の分かれ目だった。
3戦目は一死満塁で犠牲フライは打たれたけど、犠牲フライの1点で済んだ、ともいえるわけで、あそこでもしヒットもしくは長打で繋がれていたらボロ負けしたことは明白です。

しかし1戦目の9回2点差で一死二、三塁、それも直前にダブルスチールを決められた状況の中で、鈴木誠也から三振を奪ったドリスは本当にすごかった。
最後のスプリット、あれ以上完璧な球はない、といえるほどの球で、ストライクゾーンで、しかもギリギリ。まず手が出ないコースでした。仮に打っても絶対にファールにしかならない。
ドリスにかんしては、正直昨年の最高に良い時に比べるとまだまだ調子が上がってない感じなんだけど、あの場面でああいう球を放れること自体恐れ入る。

松山にたいしてもそうです。松山は速球と右投手の入ってくるスライダーに滅法強い。直近の巨人戦の9回同点ホームランもカミネロの入ってくるスライダーを叩いたものだったし。
リードした梅野も徹底していた。もともとドリスがあまり投げないスライダーは一切使わず、本来の持ち味である速球(フォーシームかツーシームかわからん微妙に変化する速い球、ね)もほぼ使わず、スプリットを多投させた。しかもドリスのスプリットは鈴木誠也に投げたようなストライクゾーン低めいっぱいに決まる場合もあるから、無碍に見逃せない。となると振るしかないわけです。

それでも松山もまさかあそこまで徹底したスプリット攻めだとは思わなかっただろうね。
ま、正直、3戦目は上手くいったけど、田中はともかく菊池と丸を完璧に抑えるなんて無理だからね。となるとその後を打つ新井、エルドレッド、松山、鈴木誠也をどう封じるかにかかってるんだけど、新井とエルドレッドは確実に攻め方がある。松山もそう。でも鈴木誠也は確実な攻め方がないので、ピッチャーが、というかバッテリーが100%の力で抑えにいくしかないんです。

それにしてもさ、広島は投手も良かった。加藤(現注・後に登録名が矢崎になる)、岡田、久里、先発全員良かった。
とくに久里ですよ。はっきりいって昨年までは、どっちかっていうと「組みやすい」相手だったんですが、今年は違うね。ものすごく成長している。コントロールが良くなったのもあるけど、ボール球に思わず手が出てしまうほどのキレがあるのが怖い。
岡田はアタシも計算に入れてたけど、加藤と久里は完全に計算外です。このふたりで間違いなく黒田の穴は埋まりますね。
これに加えてまだジョンソンだの野村だのがいるわけでしょ。まだ優勝は決まった、とはいえないけど、大きく落ちるようなことはないような。
そんなチームとあと20回近く戦わなきゃいけないのか。ああ、嫌んなるな。

ま、今回の三連戦で広島のファンにも「ああ、阪神と20回近く戦わなきゃいけないのか」と思わせただけで良しとしますか。







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.