えー加減にせーよiQOS
FirstUPDATE2017.2.6
@Scribble #Scribble2017 #嗜好品 #東京 単ページ ICOS 故障 原宿

早いもので、iQOSに切り替えてから9ヶ月が過ぎました。以前iQOSの使い勝手にかんしての不満点を書きましたが、今回はもっと根本的な不満の話を。

iQOSの最大の不満、それは「いくらなんでも壊れやすすぎる!」ことです。
アタシは充電器を1台、ホルダーを2本持っているのですが、充電器は2台目、ホルダーA(最初に買ったもの)が2本目、ホルダーB(8月頃に追加で購入したもの)が3本目。すべて無料での交換でしたが、それぞれ1回ないし2回は交換してもらっているわけです。
んで、どうやって交換してもらうか。
通常は郵便にての修理交換になります。完全に使えない故障ならそれでいいんだけど、騙し騙し使える、なんて場合、郵送して、再び戻ってくるまで、一切iQOSが使えない、ということになるわけです。

予備を買おうにも、相も変わらずどこにも売ってないし、その期間我慢しなきゃいけなくなる。
どうもこの期間に耐え切れず、普通のタバコに戻る人が多いらしい。当たり前だけど、普通のタバコには「故障してるから吸えない」なんてことはないからね。
アタシなんか、いまだに品不足なのは、故障による交換が多すぎて、生産分が新規販売に回らず全部交換用になってるからなんじゃないか、とさえ思っているくらいです。

ただ、アタシはまだマシなんです。というのも関東地方に住んでるから。何故か?
先ほど書いた通り、通常は郵送による修理交換ですが、日本で唯一、その場で修理交換してくれる施設が東京は原宿にあるのです。
だからアタシも、調子が悪くなると、そのためだけの用事で、原宿くんだりまで繰り出すことになる。原宿までの電車代が馬鹿らしいってのはもっともなんだけど、何より郵送期間中の「ブランク」が嫌だから、ブツクサ不貞腐れながらもわざわざ出向くわけで。
もう何度も何度も来てるから、交換までの手順も手馴れたもんだけど、こーゆーのが手馴れるって、どうなのよ。

慣れてるといっても、ものすごく待たされることには変わりない。何故なら故障したって人がズラ~っと並んでるから。
「iQOSを買いたくて並んでる」ならわかるよ。でも故障で並ぶって。そんなんあり得るんか。
というか、ここまで頻繁に調子が悪くなる機械なんて聞いたことがない。
たとえば昨年の末に、ホルダー2本ともと充電器、全部調子が悪くなって、結局全交換してもらった。ところが年が明けてすぐに、ホルダーの1本がぜんぜん使えなくなったんです。
こんなことってありますか?まだ新品に交換して一週間も経ってないんですよ。んで、実はもう1本の方も調子が悪い。これも年末に交換してからまだひと月も経ってない頃からです。
これじゃ、タイトル通り、えー加減にせーよ、とも思ってしまいますよ。

iQOS自体の発想は素晴らしいんです。
副流煙を出さないにもかかわらず、愛煙家が気にする「吸い口」が通常のタバコと同様、フィルターに紙が巻いてある、というね。これなら違和感は最小限レベルで済む。なるほどこれなら、普通のタバコから乗り換えやすい。
アタシはiQOSがヒットした理由は、味が愛煙家にも満足がいくものであったこと以上に、咥えた感じがタバコのまんまだったってのが一番大きいと思ってる。
そこが今までの、いわゆる電子タバコとはワケが違う。電子タバコはどうしても咥える部分が、ほれ、プラスチックとかだし。

なのにね、何つーか、精密機械としての出来が悪すぎる。粗すぎる、といった方がいいか。
故障のしやすさもそうだし、充電の不確実さ、メンテナンスの必要頻度があまりにも多い、不自然なまでに高いアンペアのUSB充電器を必要とする、などなど、あまりにも製品として「こなれていない」ところが多すぎる。
とくにここまでクリーニングを要求する精密機械なんて聞いたことない。これっていわば「ビデオデッキでビデオを一回再生、もしくは録画するたびにクリーニングテープでヘッドをキレイにしてください」なんてのと一緒ですよ。

ここにきて、iQOSを全面解禁しよう、という動きが出てきています。
せっかくそういう良い流れがあるのに、機械として未完成すぎるってのは、もったいないにも程がある。
マジでさ、早いところ新型出そうよ。今の初号機じゃせっかくの波を逃すことになるよ。
アタシとしても、まあ一度プルームテックですか、JTの電子タバコは試してみようとは思ってますが、それでもiQOSの味は気に入っている。少なくとも普通のタバコに戻ろうと思わないくらいには。
でもこれから「精密機械」の製品として成熟しないなら、iQOSダメだった、なんてことになり兼ねないですよ。

頼みますよ。マジで。一日でも早く、ね。







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.