オシャレで、古臭い
FirstUPDATE2016.9.13
@Scribble #Scribble2016 #ラジオ #クルマ #ファッション #1980年代 単ページ FM東京 ジェットストリーム 城達也 オシャレ

別に最新の流行を否定するつもりは一切ないんだけど、どうも「今流行りの」なんてもんが苦手でね。

馬鹿にしてるわけでもなんでもなくて、単に「良さ」がよくわからない。だからもう、アタシが鈍いだけなんだろうなと。
ただ自分が理解できないものを罵倒する、なんてことは、とうの昔に卒業したから、流行りに乗ってる人にたいして悪感情はまったくなくて、むしろ「ああ、流行りものにたいして響くところがあるんだ、羨ましいな」とすら思ってしまいます。
というか、そもそもアタシの中に時代感覚ってもんが存在しない。時代感覚=センスなので、つまりはアタシはセンスがないってことになるんだけど、良い悪いの区別の中に「これがいつの時代に作られたものか」は関係ないんですね。

ただ、傾向みたいなものは見えてくる。
たとえばデザインでいえば昭和初期のものが好きだったりするのですが、これだって「古いから好き」みたいなスノビッシュな話じゃなくて、好きなデザインを選挙していったら、たまたまその時代のものに偏っていただけのことです。
デザインに限らず、どうもアタシの好みは全体的に古臭い。映画だって古いのばかり観てるし、音楽も然り。古いものは温もりがあって、新しいものは冷たい、なんてことじゃなくて、単純に新しいものは気分が乗らないものが多いだけなんですけどね。

さて、アタシが大学生の頃に猛烈にハマったものがありました。それがFM東京で午前0時から放送されている「ジェットストリーム」。今も続いてるみたいだけど、当時のパーソナリティは城達也で、どうも彼でないと乗らない。今の人が悪いわけじゃないんだけどね。
以前キユーピーのCMについて書いたことがありますが、「ジェットストリーム」も同様、「ひんやり」とした空気で統一されているのでちょっとわかりづらいんだけど、この番組、実はかなり古臭い。
けど、この古臭さが、大学生のアタシにピタッときた。何だか、どうも、妙に幸せな気持ちになれる。

今でも思い出すんだけど、日付が変わる前、そうね、だいたい23時くらいから、ほとんど意味もなくクルマで外出するのですよ。
アタシが住んでたのは大阪といっても南の方だったので、いくら旅愁を打ち出した番組を聴くためとはいえ、まさか伊丹までクルマを走らせるわけではないのですが(関空はまだ開港前です。念のため)、ちょっとでも旅愁に浸れるように海に向かうわけです。
海ったって堺ですよ。はっきりいって、きったねーだけの海です。工業地帯だからしょうがないんだけど。

でも、それはそれでよかった。とにかくたったひとりでね、海沿いの道(といっても直接海が見れるわけじゃない)を走りながら「ジェットストリーム」を聴く。これが至福の時間だったんです。
アタシはこの行為が「とてつもなくカッコいいこと」だと信じていました。
とはいえ当時から「これは理解を得られない」と思っていたから、誰か友達を誘うこともなかった。
でも理解されないことは百も承知だったから、今追憶しても、別段恥ずかしいとも思わない。今同じことをやっても、やっぱり恥ずかしくはならないと思うし、でもやっぱり誰にも理解されないってのも承知している。

ただし、ひとつだけ変わったことがあります。
いうまでもなく「ジェットストリーム」は旅愁を誘うべく作られた番組です。というか、極端にいえばショップチャンネルの旅行版といっても過言じゃない。
しかし大学生の時点でアタシは外国へなぞ行ったことがなかった。それどころか行きたいとすら、ほとんど思っていなかった。
ただただ、あの番組の「古臭い、けどひんやりとしたオシャレさ」だけが好きだったんです。

それが何度も海外へ行くようになった今、もし大学生の頃と同じようなことをやったとしたら、やっぱりちょっと変わってて当たり前でしよう。
エコノミーで行く空の旅が、如何に「ジェットストリーム」と乖離したものかなんて、嫌になるほどわかっている。
だからリアルタイムで今もやってる「ジェットストリーム」を聴きながらのドライブ、なんてしたら、おそらく「狭いなぁ、機内食マズいなぁ、入国審査メンドいなぁ」なんてことが脳裏に浮かんでくるに決まってる。
しかし、ナビゲーターが城達也、というだけで、旅愁とは違う、郷愁のニュアンスが入ってくる。
んで、思い出すんだろうねぇ。あの頃のことを。

馬鹿だねぇ。ホント、何考えてやがったんだろうねぇ。馬鹿だ馬鹿だ、大学生の頃のアタシってヤツは・・・。

でもさ、よくよく考えたら、今もって、何にも変わってない、しかもトシとって、アタマが硬くなった今のアタシの方が、もっと馬鹿なんだから、ま、安心しなよ、当時のアタシ。
大丈夫。誰にも理解されなくてもいいよ。いまだに誰にも理解されてないんだからさ、そんなことは気にしなくたって、かまやしない。
心配すんな、「ジェットストリーム」を聴きながらドライブ、なんて、少なくとも二十一世紀から見れば◯◯なんかよりは、よっぽどオシャレだよ。そこは太鼓判押してやるわ。







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.