まるで精神的なことのようですが、そうではありません。思いっきりPCネタです。
我が家には一台だけWindowsがあります。これが人生初挑戦だった自作機で、かれこれ3年近く前(現注・2013年)のことでした。
「PCの自作なんてプラモデルを作るより簡単」なんていいますが、正直かなり苦労しました。
というかプラモデルは、いやプラモデルそのものは今でこそそこまで作る方じゃないんだけど、これは昔作ってたからどんなもんかはわかる。でもね、自作PCは、もう、本当に、わからないことだらけでね。
プラモデルと決定的に違うのが、部品が比べ物にならないくらい高い。もしヘマをこいたら数万円が吹っ飛ぶわけで、最初の段階からかなり慎重にやりました。
自作PCの最大の魅力は「好みのパーツを組み合わせて、機能を特化させたPCが作れる」ことなんだけど、こればっかりは相性もあるし、しかしアタシはパーツの相性どころか規格の違いもほとんど知らない。
そこで、比較的理想に近い自作PCを作っている人のサイトを参考にして、構成をまんま真似したのです。
そこまで調べる気もなければ詳しくもないのに、なんで自作PCにしようと思ったか、なのですが、理由はひとつだけ。
どうしても横置きにしたかったから。
デスクトップ機は縦型がほとんど、というか完成品として売られているものは、ほぼすべて縦置き専用です。
でもアタシはPCをAVラックに置けるようにしたかった。少々大きくてもいいからビデオデッキやらと積んだ感じで置きたいと。
ひとつ前のデスクトップ機が縦型で置き場所に苦労したんで、どうしてもそこだけはこだわったんです。
となると、もう、自作しかないわけです。自作なら数は少ないとはいえ横置きケースは売ってるからね。
しかし最初は起動しないし、起動したと思ったらUSBが認識しないとか、いろいろありました。
それが何とかかんとか普通に使用できるようになってね。
ところが自作してから半年くらい経った頃でしょうか。停電があって。しかも復活したと思ったらまた停電の繰り返しで。
この出来事で完全に自作PCの調子がおかしくなってしまった。というかしばらく起動すらしなくなってしまったのです。
数日後には起動するようにはなった。そして一見普通に動いているように見える。
ただそれまで普通に使えていたQSV(CPU支援のハードウェアエンコード)を使うとすぐにフリーズするようになってしまいました。
それでもQSVを使わなければ、まァそこそこ普通に使えるわけで、とにかくしのいでいた。
それがそのうち動画を再生するだけでもフリーズするようになってきた。とはいえそこまで頻繁ではない。
これも、フリーズしやすいってのを前提に使っていれば使えないこともないわけでね。動画再生ってのは作業ではなく、単なる娯楽だし。
さて、今年に入って、急に動画編集をやらなきゃいけなくなったのです。
それはいいんだけど、動画編集中に、もうWindowsが固まる固まる。まるでOS9以前のMacを使ってる頃並みに、ひと作業毎に保存しなきゃいけない。
作業→フリーズの繰り返しで、その度に作業が中断されるのですが、何が困るって、集中力がブツ切れになっちゃって、ぜんぜん進まなくなるんです。
ノッてきたところでフリーズ、なんだから、そりゃ嫌にもなりますよ。
さすがにこれはマズい、と思い、これまでためらってきたOS再インストールに踏み切ったのですが、大変だったわりにはたいして安定しない。
もちろん再インストールの前に念入りにケース内を掃除したし、ソフトもかなり厳選して入れたし、出来るだけインストール直後の状態で使おうとしたんだけど、再インストール前と比べても、せいぜい「10%ほどマシになった」程度なんですね。
やはりあの停電がよほど堪えたのか。
そして、最終選択肢である「買い替え」しかないのか。
いや、まだひとつだけやっていないことがありました。
それは「BIOSの更新」。
SSDもメモリもCPUも、テストの限りは不具合はなさそうだ。
となるとマザーボードか。
停電を機に、ということはマザーボードに何らかのアクシデントというか不具合があると考えて間違いないと思ったのですが、そうなってくるとマザーボードのBIOSを最新のものにするだけで改善する可能性があるんじゃないかと。
まったく素人考えですし、マザーボードのBIOS更新を失敗したらオダブツ、ということもネットで出てくる。
しかしここまで来たら、やるしかないわけです。何もせずに破棄するくらいなら、やるべきことをやってからでも遅くない、と。
怖々ながら、何とかBIOSの更新には成功した。
起動してみても、別段不具合というか不安定な感じもない。動画編集をやっててもフリーズしなくなった。
これで完全に大丈夫か。いや、アレだ、QSVだ。QSVでエンコードしてみて何の問題もないのであれば、本当に成功といえるんじゃないか。
やってみた。そしたら、もう、当たり前くらい普通にエンコード出来た。
何本も試してみたけど、全部完走出来てる。
おおっ、やった!
これで一応自作PC機は安定したわけですが、まだ微妙に変なところがある。立ち上げたソフトがアクティブにならないとか。
ま、こんなの不具合のうちに入らないけどね。少なくともガンガンフリーズしてた頃に比べたら天国です。
それにしても・・・、停電はコワい。UPSなんていう停電の時用の補助電源装置なんかもあるけど、さすがにそこまで導入するのはなぁ、とは思うんだけど、保険と考えてやっておいた方がいいんだろうなぁ。