IQOSを絶賛お試し中みたいな話
FirstUPDATE2016.5.7
@Scribble #Scribble2016 #嗜好品 単ページ たばこ ICOS 試用

何度も書いているようにアタシは喫煙者です。しかも止める気などさらさらないという、嫌煙家からすれば、まァいや、タチの悪い喫煙者なんですがね。

そんなアタシが何故IQOS(アイコス)を試すことになったか、どうせアメトーークを見て影響されたんだろうと思われるかもしれません。
いや、それは否定しない。実際に購入したのはアメトーークのIQOSの回の翌日だったし。
でも、わりとのっぴきならない事情があったこともたしかなんです。

IQOSをご存知ない方に軽く説明しておきます。
これは電子タバコと普通のタバコの中間のような存在でして、といってもアタシは電子タバコを一度も試したことがないので、どこまで電子タバコと違うのかはわからない。でも電子タバコを愛飲した人に言わせると、IQOSはぜんぜん普通のタバコ寄りだという。
普通のタバコの半分くらいの長さのをホルダーにセットして吸うのですが、タバコの葉を燃やすのではなく、何というか熱で蒸す感じらしく、当然火は一切出ません。
だから寝タバコの心配がないのですが、他にもメリットがあって

・蒸しているだけだから、もっとも有害といわれるタバコの先からの出る煙(副流煙)はない

・口から出るものは煙ではなく水蒸気のようなもの

・臭いはあるが、ごく弱いもの。しかもタバコ特有の臭いではなく燻製のような臭い

・ニコチンは摂取するがタールはほとんど摂取しない

一部では「喫煙者にとっての最大の妥協」と言われているみたいですが、たしかに吸い口は非常に軽いタバコのようですが味は悪くなく(マルボロだし)、普通のタバコからの切り替えもわりと簡単なようです。
臭いに関しては、実際のところは一切吸わない人に嗅いでもらわないとわからないのですがね。

さて、最初に書いた「のっぴきならない事情」を書いていきます。
先日、海外から知人が日本に遊びにきました。当然彼はガイコクジンです。そしてその人はタバコを吸わない。
いくらアタシでも、いや仮に相手が日本人だったとしても、非喫煙者の前でプカ~ッとはやりません。どうしても吸いたい時だけ、離れた喫煙スペースに行って、やる。さらにいえば臭いを気にされるかもしれないので、喫煙後は必ずマウスウォッシュのようなもので息を整えます。

この一連の流れ、はっきりいってめんどくさい。めんどくさいけど、時代の流れだから受け入れていますが、行為そのものもですが、相手への説明がめんどくさいのです。
ましてや相手はガイコクジンです。アタシの英語力ではとてもじゃないけど、実はワタクシは喫煙者でありまして云々の説明なんてできっこない。
説明だけならまだしも、もし喫煙の是非みたいな話になったら、これはもう、即座に謝ってしまうくらいなのです。

んで、どうしようかと思案中の時に、偶然アメトーークでIQOSのことをやってた。それ見てね、あ、その手があったかと。
「喫煙者」であり「新し物好き」でもあるアタシとしては、前々からIQOSのことは気にはなっていたんです。それでも値段がね、1万円かァ、え?今なら6000円弱で買える?それでもねェ、お試し、のわりには初期投資が大きすぎるなと。もしぜんぜん合わなかったら丸損だし。

んなことをグズグズ言ってる間に知人の訪日の日程も決まってね、アメトーークで何となくメリットデメリットもわかったし、試すなら今しかないと。たぶんこのタイミングを逃したら永久に普通のタバコのまま行くだろうなと。
合わなかった場合はたしかにもったいないといえばもったいないけど、もしどうしても慣れなかったら、知人が帰国後に普通のタバコに戻せばいいやと。知人の滞在は1週間なので、この期間は無理にでもIQOSオンリーで過ごす。1週間吸い続けたら、完全に合う合わないもわかるだろうし、とね。

ところが恐ろしいもので、何とたった1日でIQOSに慣れてしまった。
たしかに味は薄い。けどIQOS特有の使いづらさがむしろ良い方に作用してるんですアタシの場合。
アタシのタバコの吸い方として、一本を一気に吸うみたいなことが少ないんです。たいてい半分ずつとか、そんな感じでチビチビ吸う。
別にケチってるわけじゃないんだけど、半分程度で満足できるのでそうしていたのですがね。

が、IQOSは仕様上、そういうことができない。吸い始めたらまるまる一本吸うことになる。もちろん短めに切り上げることはできるけど、残りをあとで、というわけにはいかない。これはもったいない。
だからIQOSになってからまるまる一本吸うようになったんだけど、これが結構クる。長嶋茂雄みたいな表現になるけど、ガツッじゃなくてズシッって感じ、といえばいいか。
ズシッとくるから思ったよりも「吸った感」がある。少なくとも「物足りない。もう一本続けて吸いたい」とは思わないのです。

で、普通のタバコはどうなったか、ですが、一度間違えて、というかいつもの癖で、普通のタバコに火をつけちゃったことがあったんだけど、なんか変な味に感じてね。
もちろん戻そうと思えば戻せるんだろうけど、逆にいえば普通のタバコに戻そうと思わない限りIQOSで大丈夫だということです。
とはいえ、まだしばらくはお試し期間継続です。
先ほどメリットを書いたけど、デメリットもそれなりにある。だから、もう普通のタバコは止めた、IQOS一本で行く、とは言い切れない。

どれくらいの期間お試しを続けるのか決めてないけど、決まったらまた報告します。







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.