キラリと陽(ひ)かる
FirstUPDATE2014.3.9
@Scribble #Scribble2014 #プロ野球2014年 #体験 単ページ 陽川尚将 二軍 練習試合 阪神タイガース

この間、教育リーグの阪神対オリックス戦を鳴尾浜に見に行ってきました。

たぶんずっと関西に住んでたら見に行ってない、本当に何の見所もない試合。期待の北條、一二三、梅野といったあたりは一軍に帯同してるから出るわけないし。
それでもね、せっかく関西に行ったんだから、とにかく野球が見たいわけです。阪神のユニを着てる選手が見たかったんです。
といっても見たのは時間の都合で3回の途中まで。んでスタメン順に目に付いたところを記していきます。

◇ セカンド 阪口
ヒットが出てたってのもあるけど、想像以上にシャープなスイングをしてました。でもそろそろ育成から上がらにゃあかんよ。

◇ ファースト 関本
何故か。まあ普通に調整でしょうが。
当たり前だけど格が違う。ボールの見極め方、右への軽打、守備の落ち着きぶり、どれをとっても他の選手とはレベルが違います。
今年も代打と一塁の守備固めだろうけど、何の心配もいりませんね。

◇ レフト 狩野
打撃はね、やっぱいいんですよ。でも何でもないレフト前ヒットを後逸して打者走者を二塁まで行かせたのは、ね。結局狩野はこういうところなんですよ。

◇ ライト 中谷
期待して見てたんだけど、内容が悪すぎる。1回、1点取ってなおランナー1、3塁の場面で、当てにいったような打撃でセカンドゴロゲッツー。3回は無死満塁で力みかえったようなスイングでポップフライ。
中谷みたいなタイプは三振しても全然構わないんですよ。そういういい意味での開き直りがない。こういっちゃなんですが、教育リーグでこれじゃあね。

◇ DH 高山(現注・新人王を獲得した髙山俊ではなく、西武からトレードで来た高山久のこと)
打ちそうな雰囲気はメチャクチャある。でも雰囲気だけ。中谷凡退後、一死満塁でファールフライでは、代打枠ですら厳しい。
オリックスの投手の山崎正はストライクを取るのに汲々としているわけです。ベテランなんだから、そんな投手相手にあっさり打ち上げたらダメだよ。

◇ ショート 黒瀬
うーん、水田と一緒で、このポジションの選手に多くを望むこと自体が間違ってるんでしようね。

◇ キャッチャー 小宮山
肩は相変わらず抜群。とにかく送球が低い。もちろん打撃も相変わらず。さすがに松山の悪夢から抜け出さないとね。声はよくでてました。

◇ センター 横田
一番楽しみだった選手。身体つきもいいしオーラもある。久しぶりに楽しみな選手が入ってきたって感じです。
もちろんまだまだこれからの選手。とにかくファームで数字を残すべく頑張れ!

◇ サード 陽川
ノーマークだったのですが、いいです!何より元気がいい。すごい声が出てたしプレイも溌剌としています。送球が不安定なのはご愛嬌。
打撃も足を上げるいいフォームで、ヒットで出塁後盗塁を試みるという積極性もいい。アウトにはなったけど今後もドンドン続けていってほしい。
とにかくポジティブ方面で一番目に付いた選手です。

◇ ピッチャー 藤原
ネガティブ方面で一番目に付いたのが藤原。一言でいえば「アカン」ということになります。
一軍経験者だし、正直このクラス相手なら見下ろして投げなきゃいけないはずなんです。
投げてるタマはいい。そんなことはわかってる。しかしそれ以外がダメすぎる。
プレイボール後の初球がいきなり暴投。ストレートは高めに浮く、変化球は外れる、カウントを悪くして、ストレートをカットされて、変化球投げてフォアボール。
おまけにテンポがすこぶる悪い。見ててイライラするほど悪い。
3回1失点(アタシが見てたところまで)と数字だけならまずまずってことになるんでしょうが、内容が酷すぎて、とてもじゃないけど一軍で使いたいとは思わない。
このクラス相手だから高めの甘いストレートがファールになってたけど、高橋信二みたいな実績のある選手には軽々打たれてたし。
藤原あたりが中継ぎで出てきてくれると助かるんだけどね。でもこれではちょっと厳しいといわざるを得ません。

◇ 全体
もっと声をだしていいんじゃないかなぁ。声が出てたのは陽川と小宮山くらい。ついでにいえばオリックスも全然声が出てない。
一軍声が出てたのが球審の白井ってのもな。まああれに匹敵するほど声出せるのは12球団見渡してもいないけどさ。

陽川は結局伸びないままトレードされ(というか現役ドラフトで西武に選ばれ)ましたが、陽川は鳥目ってのがなぁ。いやもし鳥目でなかったら1シーズンくらいレギュラーになれたと思うんですよね。




@Scribble #Scribble2014 #プロ野球2014年 #体験 単ページ 陽川尚将 二軍 練習試合 阪神タイガース







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.