ネット社会の威力
FirstUPDATE2012.10.24
@Scribble #Scribble2012 #インターネット #イギリス #スマホ 単ページ 四次元ポケット ほんやくコンニャク ドラえもん 某巨大掲示板

なんだか前回とは正反対のことっぽいですが。まあナントカとナントカは使い様ってことで。

そういえばアタシがイギリスに滞在することになったと聞いた友人がこんな反応をしました。

「今の時代、海外といってもドラえもんを連れて歩いてるようなもんだからなぁ」

ドラえもんとはiPhoneをはじめとするスマフォ(現注・もちろん<スマホ>のことですが、この頃までは<スマホ派>と<スマフォ派>に分かれていました)を指しているのですが、これは至言です。
その友人は20年ほど前(現注・もちろん2012年から遡って20年前)にヨーロッパを周った経験があるのですが、当然その時代にはiPhoneなんてもんはない。だから全部ガイドブックや口コミで調べていったそうです。

たしかにiPhoneはかなり四次元ポケットの代わりをしてくれます。
一番わかりやすいのがGoogle翻訳をはじめとする翻訳アプリで、翻訳コンニャク寸前です。
どこでもドアはないけど、身体自体を移動できないことを除けば、ポケットの中にどこでもドアを入れているのと同じで、手紙は瞬時に届くし、顔を見ながら話すことだってわけない。
情報だってそうです。日本でさっき配信されたばかりのニュースをリアルタイムで読むことができる。
変な言い方ですが、インターネットにさえ繋がっていれば、自宅警備員と変わらぬ情報を取得できる。ま、残念ながら自宅警備員ほど時間がないので取得できる総量は少ないですが。

ちょっと話は逸れますが、インターネットがない時代、テレビ中継もラジオ中継もないプロ野球の試合の速報を知りたければ、まあほとんど毎試合中継があった巨人戦を見るしかなかったのです。
短くて30分、長くて1時間に一回の割合でやる「他球場の途中経過」をひたすら待つしかなかった。
しかも速報といいながら全然速報じゃなくて、実はとっくに試合が終わっているのに「甲子園球場の阪神対大洋戦は7回の表を終わって3-2で阪神がリード。ピッチャーは・・・」ってくらいのタイムラグがあったんです。
まあそんな時代を経験してるから余計になんでしょうが、海外にいようが阪神の試合経過もほとんどタイムラグなしで知ることができるという、インターネット社会ってもんの威力を痛感しました。
もっとも今年はあまりにも阪神にたいして腹が立ってたから、経過もあんまり気にならなかったけど。

しかしこれは諸刃の剣でもあるんです。
便利にはなったけど言い方を変えれば楽になったともいえるわけで、「解読」という作業が必要なこっちのテレビを見たり新聞を読まなくても、いくらでも日本の情報を日本語で知ることができる。
水は低きに流れますからね。そりゃ頑張って辞書片手にMetro(ロンドンで無料で配ってる新聞。タブロイド版)を読むより、2ちゃんねるのまとめサイトを読んでる方が楽だし、頭にも入ってきやすい。

だからこそどうやって「日本語絶ち」をするかが重要になるわけで。とはいっても現実的には完全に絶つことは難しいし、頭を休めることも必要なんだけどね。







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.