長距離バスへの怒り
FirstUPDATE2008.9.6
@Scribble #Scribble2008 #ネガティブ 単ページ 長距離バス 遅延 規則 PostScript #公共交通機関 #大阪 #神戸 #水曜どうでしょう mixi

長距離バスはわりあい好きな方、でした。10時間以上かかるような超長距離便に乗ったことがないので、本当のつらさを味わう前に現地についてしまうわけで。

さすがに4列シートはつらいのだけど、3列シートなら、時間は倍かかるものの下手すれば新幹線より快適なくらいです。
よって「水曜どうでしょう」の壇ノ浦レポートのような状況に追い込まれたことはないわけで。
そして何より安さが魅力。移動に金を使うのはばからしいと考えるタチなので(その分旅先で金を使える)、安いに越したことはないっつーかね。
つまり時間がかかるのを折り込み済みならば、新幹線や飛行機よりも快適に安く行ける。こうなると魅力を感じないわけがないのです。

一切長距離バスに乗らなくなったのは年のせいもあるのですが、ある出来事がきっかけとなった。一年ほど前のその事件以来、長距離バスとは縁を切った。
その日、神戸から東京へ向かう予定でした。
スケジュール的に余裕があることから迷わず長距離バス移動を決めた。ちなみにバスの発着場所は大阪駅です。
ところが当日、JRが人身事故か何かで遅れに遅れた。「5分遅れております」というアナウンスがすぐに15分に変わり、さらに15分ほどして、運行再開は未定です、に変わった。
大阪駅へ、バスの発車時刻より30分以上前に着く予定だったんだけど、どう考えても絶望的になった。
仕方がない。私鉄の駅までタクシーを飛ばし、とりあえず大阪駅へ向かうことにした。
が、やはり間に合いそうもない。おそらくバス発車時刻より5分は遅れる。やむを得ない。マナー違反は承知の上で、私鉄の電車内からバス会社に電話をかけた。

「コレコレシカジカの理由で遅れる。ついては発車時刻を5分遅らせてもらえないか」

答えはノーであった。理由は他の乗客に迷惑がかかる云々。
まぁわからない理由ではない。しかしそこのバス会社はJRバスという名前が示す通り、JR西日本とはグループ会社のはず、です。
当然人身事故で一部区間の電車が止まっているという情報は入っているはずだし、実際自分以外にもバスに乗れなかった人がいたかもしれない。
とはいえマナー違反をおしてまで電車の中での電話での押し問答は迷惑きわまりない。とりあえずいったん引くことにした。

大阪駅に着いた。とりあえずバスセンターに向かった。念のため発着場に行ったが、やはりバスは発車した後だった。
このままではいくらなんでも納得しがたい。それにこのままではアタシは東京に行けない。何とかしなければとバスセンターの受付へ乗り込んだ。

ひとつ目の主張はこうです。
「まだ東京行きのバスはあるはずだから、それに乗せてほしい」
答えは「満席だから無理です」と。ま、わからんでもない。
次は「差額を払うから新幹線に乗せてほしい」と主張したけど、これも無理だという。
ただし払い戻しはするらしい。が、これがよくわからない方法なのです。

「一度遅延証明書、その他書類を郵送し、その上で振り込みます」

いやいや、全然意味がわからない。遅延証明書は手元にあるし、書類もこの場で書けばいいだけだ。レジもあるのだから払い戻しができない理由もわからない。
しかも手数料として2000円ほど取られるという。
さすがにそれはちょっとおかしいんじゃないのというと

「規則ですから」

この一言でカチンときた。き、規則だぁ???
思わず人生幸朗の如く「責任者でてこい!」と叫んだ。いや実際には嫌味ったらしく「責任者の方はおられますか」と馬鹿丁寧にいったんだけど。
少々お待ちください、と対応していた女性は事務所の奥に入ったきり10分もでてこない。
15分ほど経っただろうか。さっきと同じ女性があらわれ「あいにく所長は席を外しております」ときた。

嘘つけ。不在かどうかを確認するのに15分もかかるわけがないだろ。いったいどれだけ広い事務所なんだ。外から見る限り、事務所の広さはだいぶ大幅に広く見積もっても20平米もないぞ。

さすがに埒があかないと踏んだアタシは、もう結構です、とその場を後にした。
とはいえ怒りがおさまるわけではない。そもそも大幅に遅延したJR西日本に責任があるんじゃないか。こうなったら駅長室に乗り込むしかない。
駅長室は客は誰もいないものの、数人の職員が次から次へとかかってくる電話の対応に追われていた。中にはアタシと同じように便に乗り遅れたじゃないか、みたいな苦情もあったのかもしれない。
そのうちひとりの若い職員がアタシの存在に気づき、自分が今の状況を説明するとすぐに詫びた。すると今度は駅長が自分に近づき、平身低頭に頭を下げた。
しかもさきほどの若い職員がJRバスに説明にいってくれるという。(駅長室とバスセンターは目と鼻の先だった)

思えば何年前だったか。宝塚線の脱線事故の大惨事以来、JR西日本の職員の態度が少し変わったような気がする。
それまではちょっと横柄な感じだったのが、事故以降、不快感のない応対になった。
この事件から先立つこと半年。自分はうっかり電車内に忘れ物をしたのですが、この時の応対も非常にさわやかなものでした。(忘れ物は無事発見された)

電車が遅れたのだからJR西日本が謝るのは当たり前かもしれない。しかしわざわざJRバスまで説明にいってくれる(しかも軽い非常事態のさなかに)というのは実に誠実で、怒りはみるみるおさまった。
反面JRバスの応対はナメたような態度だった。まるでこっちがいいがかりをつけるかのような(まぁ一種のいいがかりといえなくもないけど)応対に終始した。
結局きちんと会話をしてくれたらアタシもここまで怒ることはなかったと思う。別にあやまらなくてもいいし、規則なんだったらそれもしょうがない。でも面倒そうに応対したり、マニュアル通りのことしかしゃべらなかったり、挙げ句は嘘までつく、その行動に相手が怒る(たとえ無意味だったとしても)ということがわからないのだろうか。

JR西日本の職員は一生懸命JRバスに説明した。しかし話はまったく通らなかった。もうそういうところなんだ。しょうがないよ。
若い職員はバスセンターをでた後、お力になれずすいません、と頭を下げた。でも自分はうれしかった。もう十分だよ。だからアタシはこう返した。

「うれしかった。ありがとうございました。がんばってください」

これ、今でも憶えてるけど、もし今ならもっと徹底的にやってたな。思えば当時のアタシは甘かったわ。




@Scribble #Scribble2008 #ネガティブ 単ページ 長距離バス 遅延 規則 PostScript #公共交通機関 #大阪 #神戸 #水曜どうでしょう mixi







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.