長い人生、夢をあたえ続けた人生
FirstUPDATE2007.3.30
@クレージーキャッツ @植木等 #追悼 単ページ

 えと、令和からの補足なのですが、この元エントリは2007年3月30日、つまり植木等さんが逝去されて3日後にアップしたものです。

 この頃アタシは本サイトを閉鎖するつもりでいた頃で、それに伴って「CRAZY BEATS」も完全に閉じてしまう予定にしていたんです。
 それが植木等さんが亡くなって、その反動でものすごい数のアクセスをいただいて、一度はドメインの失効までしながらも「やっぱり、もう一回、本サイトはともかく「CRAZY BEATS」だけは再開させよう」とドメインを再取得したのです。

 しかしそうなるまで、ものすごく葛藤があった。
 とくに人生でもっとも敬愛した芸能人である植木等さん逝去して数日間のショックは計り知れないもので、正直ファンサイトをどうするかなど考える余裕もなかったのです。
 その頃の<気分>がまんま表れていますので、後年からの改変一切なし、ほぼ原文(現在のサイトルールに則って記号類の扱いのみ変更)の状態で置いておきます。それではどうぞ。

-------------------------------------------------


 いくつかBBSの書き込みをいただいております。こんな放置サイトに書き込んでくださる方々には本当に感謝しています。

 きのうはテレビ東京系で「日本一のホラ吹き男」が放送されましたが、某巨大掲示板の実況でも、異例の大絶賛を受けていました。諸手をあげて喜ぶようなことじゃないけど、それでも少しでも植木等という人を知ってもらって、かつ「こんなにすごい人がいたんだ」といろんな人に思ってもらえるのは、けして悪いことじゃないと思います。

 さて・・・

 まだ気持ちの整理ができていませんが・・・。
 あの日以来、頭の中でずっと鳴っている楽曲があります。
 それは「日本一のゴマすり男」の挿入歌「愉快だね」(ゆかい節)です。

 思えばいかりや長介氏が逝去した時も、「やればやれるぜ全員集合!!」の挿入歌である「ビバ・ノンノン」が頭をよぎってしかたがありませんでした。
 「♪ 今が青春 種まき時だ~」というフレーズがあったからです。

 「愉快だね」には「♪ 人生は長いぞ これからだ~」というフレーズがありますが、頭で鳴るたびに泣きそうになってしまいます。

 もちろんわかっているつもりです。この歌を歌っていたのは40歳前後の植木等だってことは。

 おそらく植木等があと何年生きたとしても、二度とお話しさせていただくことも、お目に掛かるもなかったでしょう。なにより80歳の人が「人生は長いぞこれから」だなんてわけないし。
 でも・・・なんていったらいいのか、「亡くなった」ことよりも、「♪長い人生にゃ夢がある~」と歌っていた、そんな人の人生が終わってしまったなんて考えたくもないし、信じることもできないんです。

 すいません。やっぱり上手く書けません。

 書きたいことは山のようにあります。でもどう表現したらいいのかわからなくて・・・・。青島幸男の時は、ショックは今回と同じぐらいだったけど、妙なすがすがしさがあったのに・・・。

 まぁとにかく、そのうちなんとかなるだろう、それだけを信じている日々なんです。

何故かリアルタイムで書いてないのですが、逝去からひと月後に青山斎場にて行われた植木等さんのお別れ会にも参列させてもらいました。
芸能人のお別れ会に行くなんて植木等さんが最初で、おそらく最後だと思う。それくらいアタシの中でショックが大きかったし、何を置いても行かなくては、と思ったわけで。
当日撮った写真もどっか行っちゃったし、誰が何を喋ったのかもほとんど忘れたのですが、ひとつだけ憶えているのは加藤茶の弔事で、他に書くところもないのでここに書いておきます。ま、メモってたわけではないので正確ではないけど。
「植木さんと会うといつも「加藤、お前はいいよなぁ・・・」って言われて。何がいいのか今でもさっぱりわからない」
もう、吹き出してしまった。ま、でも、まさにこのエピソードこそ植木さんが言いたかったことだと思う。マジで植木さんは加藤茶のこういう自由奔放なところが羨ましかったんだろうな。




@クレージーキャッツ @植木等 #追悼 単ページ







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.