植木等ソロの幻の音源が発売!
FirstUPDATE2005.7.31
@クレージーキャッツ @植木等 #音楽 単ページ アポロン 歌謡百年 懐かしの明治・大正・昭和・流行歌(はやりうた)百年 ディスコン 浪曲子守唄 麦と兵隊 東雲節 ストライキ節

 以前より「植木等がソロで軍歌を歌ったカセットテープがある」という噂があったのですが、その正体が「歌謡百年」というカセットテープに収録された3曲です。

 これは「明治からの流行歌を当時の流行歌手によってカバーしていこう」という企画物のカセットテープで、演説歌(演歌とも言われるが、現今演歌と呼ばれるものとは別物)から昭和初期の楽曲までを当時の人気歌手がカバーしています。
 1968年にアポロンから発売されたものですが、アポロンは渡辺プロの傍系ですから、起用された歌手は渡辺プロ所属の人が多い。ただし森繁久彌や石原裕次郎のような人も混じっており、実に豪華絢爛な人選です。
 その豪華絢爛な中に当然のように植木等が入っており、3曲歌っています。

 2005年4月、このカセットテープがテイチクより「懐かしの明治・大正・昭和「流行歌(はやりうた)百年」」のタイトルとしてCDボックスで復刻されました。
 3曲のうち「麦と兵隊」のみオミットされてしまいましたが、「東雲節」と「浪曲子守歌」はしっかり収録されています。もちろんこの2曲に関してはCD初収録です。

 21世紀に入ってから、こうして音源が発掘されるのは、ファンとしては本当に喜ばしいと思うわけでして。

残念ながら「懐かしの明治・大正・昭和「流行歌(はやりうた)百年」」はディスコンになってしまいしたが、2010年に「植木等伝説」というCDが発売され、こちらは「東雲節」を除く2曲が収録されています。
つまり各収録曲は
・歌謡百年(カセットテープ) 「東雲節」、「浪曲子守唄」、「麦と兵隊」
・流行歌百年(CD) 「東雲節」、「浪曲子守唄」
・植木等伝説(CD) 「浪曲子守唄」、「麦と兵隊」
ということになります。
うーん、何で<揃い>で入れてくれないんだろ。さすがに意地の悪さを感じてしまいますね。とくに「植木等伝説」に「東雲節」を入れなかったってのは解せない。ま、いろいろあったみたいだけど、事情がわからないと「ただ引っ張ってるだけ」にしか思えないよな。で、引っ張ってる間にベスト盤的なもの以外、クレージーのCDなんてまず出ない時代になっちゃったし。あー。




@クレージーキャッツ @植木等 #音楽 単ページ アポロン 歌謡百年 懐かしの明治・大正・昭和・流行歌(はやりうた)百年 ディスコン 浪曲子守唄 麦と兵隊 東雲節 ストライキ節







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.