ローマ法王の死に思う
FirstUPDATE2005.4.4
@Scribble #Scribble2005 #世間の話題 ローマ法王 コンクラーベ 教会 宗教音楽 単ページ PostScript

アタシは立派な無宗教人間なんだけど、今回のローマ法王の死に関する報道はちょっとおもしろかった。まぁおもしろがることじゃないんだけど。

ヨハネ・パウロ2世の死去に伴い、当然次のローマ法王選びがはじまるらしいけど、この会議の名前が「コンクラーベ」というらしいのです。(ラテン語で「鍵をかけられた」の意)
なんでも候補者の中から、3分の2以上の投票数を獲得するまで1日2回の投票を繰り返すってんだから、これはまさしく「根比べ」以外の何者でもないですな。つまんないダジャレだけど、ここまでハマっていればさすがに感動します。

このことは毎日放送の「ちちんぷいぷい」という番組で知ったんだけど、ここでパーソナリティの角淳一がおもしろいことをいってて。

「僕は別にキリスト信者でもなんでもないけど、あの音楽とか教会の雰囲気とかはすごいと思う」(うろ覚え)

このキモチ、ものすごくわかります。古い教会の雰囲気はちょっと形容がし難いほどすごく、中に入っただけで圧倒されてしまいます。
これは何も教会だけに限ったことじゃなく、寺院仏閣もそうで、なんとなくキーンと空気が固まったような、独特の空気感があるじゃないですか。あの雰囲気だけは一朝一夕でつくれるものではなく、しかも時間だけじゃなしに、かなりカチッとしたコンセプトがなければつくりだせないと思うのです。

そこでアタシはふと思ったんですが「昔の人は(今もかもしれんけど)教えだとかそういうものよりも、あの世界観のカッコよさに惹かれて入信した人が多いんじゃないか」とね。
今のように娯楽が多用でない時代に、あれだけの世界観を見せつけられたら、「ああ、この中の人になりたい」と思っても全然不思議じゃないですよ。

宗教って結構音楽と引っ付いているでしょ。音楽がマインドコントロールしやすいっていうのもあるんだろうけど、それより音楽が一番「カッコいい」と思わせやすいってのもあると思うんです。
実際賛美歌とかゴスペルとか、すごくカッコいいじゃないですか。これらの音楽につられて入信するってのは、ある種あゆとかモー娘。のCDを買ったり、コンサートに行く行為となんら変わりないですよね。

アタシが宗教に惹かれないのは結局この部分が大きい。キリスト教や仏教などはもはや音楽として完成されているからあらためてアクションを起こしづらいし、新興宗教の音楽は「おおっ!」って思えるものがひとつもない。あんなショップ99の店内放送レベルの音楽で惹かれますかっての。

それやこれやを考えると、アタシは<昭和30年代教>ですね。教祖はいないけど、あのファッションや音楽はもはやひとつの世界を形成しているといっても過言じゃないし。実際それ関係にかなりカネもつぎ込んでいるし。
まぁ何をやるにしても、「心と心のつながり」も大事かもしれないけど、それ以上に「カッコよさ」って必要だわな。逆にいえば<カッコいい=この輪に入りたい!>と思わせた方が勝ち、ともいえるわけで。

もしかしたら当たり前の宗教論なのかもしれないけど、なんにも知らずにこうやってブログに書くアタシに乾杯。

「コンクラーベ」は「聖☆おにいさん」でもネタにしてましたよね。
というか「聖☆おにいさん」のTシャツギャグは一種の発明だわ。小ネタの放り込み方として漫画という媒体ではベストなんじゃね?




@Scribble #Scribble2005 #世間の話題 ローマ法王 コンクラーベ 教会 宗教音楽 単ページ PostScript







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.