でんでんタウンから帰ろうと思ったら電車が止まった
FirstUPDATE2004.12.12
@Scribble #Scribble2004 #公共交通機関 #PocketPC/WindowsMobile #ゲーム 単ページ

いやー、ひさしぶりに外出するとえらいことに会うもんで。

17時半すぎに新今宮駅から大阪環状線外回りに乗ったのですが、なんでも先行の電車が西九条駅で送電が止まったらしく(乗務員によるといきなり0ボルトになったそうだ)、アタシが乗ってた電車も大正駅で立ち往生になってしまいました。
まぁこれも何かの縁か、と思って1時間半も動かない電車の中で待ってたのですが、わざわざ乗務員が頭を下げにきたので(この時点でしつこく動くのを待っていたのはアタシを含めてたったふたり!)、しかたがないので振替輸送ってことで、地下鉄鶴見緑地線→御堂筋線と乗り継いで、ふたたびJRに乗り替え神戸まで帰ってきました。

いや、別になーんも用事がなかったから最後まで待っててもよかったんだけど・・。そう、こういう時こそPDAが活躍するんです。なにしろ無敵の暇つぶしマシンですからね。しかも大正駅の電車の中から野○電波が・・・ゴホンゴホン!(ちなみに20時41分から運転再開したそうです)
で、どこに行ってたかというと、本当にひさしぶりに大阪は日本橋の電気街に行ってきたのですが、あまりにもフラッシュメモリカードの値段が下がっているのでビビりました。思わず128MのCF(ノーブランドで1660円!)を買ってしまったではないか。はじめておんなじものを買った時は1万円以上したのに・・・。

あ、ついでにですが、今日はPSPの発売日だったんで見てくる予定だったんですが、売り物はもちろん店頭デモすらありませんでした。残念。かわりにニンテンドーDSを見ましたが、うーん、デカいね。東芝のGENIO830Wもデカかったけど、もっとちゃっちいデカさっていうか。イメージ的には初代ゲームボーイよりデカい。ああいうものってデカいだけでおもちゃっぽくみえるから、おとなが電車の中で遊ぶのはちょっとしんどいなぁ。

-------------------------------------------------


令和からですが、翌日のエントリの一部もここに載せておきます。

-------------------------------------------------

きのうCFを買ってきたので、ひさしぶりに(現注・ジョルナダ568っていうPDAを)MP3プレーヤーとして活用しようと思い、BetaPlayerでプレイリストをつくろうとしたんだけど、これってプレイリストを保存できないのですね。
と思ってたところに最新バージョンのニュースが。しかもどうもプレイリストの保存ができるようになった模様。さっそく!とダウンロードを試みたんだけど、サイトにつながらない・・・・。BetaPlayerのサイトって異様に重いんだよねぇ。
しかたがないので、アンインストールしたはずのPocketMPVを探してきて再インストールしました。似たようなソフトをふたつ入れておきたくないんだけど、しばらくはこれで行くしかあるまい。むぅ。

これ、本来は「ワルノリとショックと終焉」(翌日分は「クレージー・メキシコ大作戦のこと」)というクレージーキャッツ関連のエントリなんですよ。
だからScribble化したのは、いわば前フリっつーかマクラの箇所なんだけど、マクラにしちゃ結構長いし、これはこれで時代が出てるので、ま、Scribbleに入れていいかと。
にしてもPSPって2004年12月の発売だったのか。何となくもっと前と思ってた。




@Scribble #Scribble2004 #公共交通機関 #PocketPC/WindowsMobile #ゲーム 単ページ







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.