あの日の甲子園の天才打者
FirstUPDATE2004.8.21
@Scribble #Scribble2004 #プロ野球2004年 高校野球 智弁和歌山 池辺啓二 消えた天才 単ページ

ここ数年の内では、今年が一番高校野球をみてると思います。といってもたかが知れてるけどね。

アタシが今まで高校野球をみてきて「こりゃとんでもないバッターだな」と思ったのは数えるほどしかいません。そりゃプロと比較しているのですからどうしてもそういうことになってしまうのですが、それでもすげえと思えるということは、それこそ本当にすごいバッターじゃないかと思うのです。

PL学園の清原は「これは高校生のレベルではない」と素直に思いましたし、その清原の先輩であるPL学園の西田は決勝戦をナマで観て「一日も早くピッチャーを廃業して打者に専念すべきだ」と思っていたら、大学にいって本当に打者に専念しました。残念ながらプロでは大成とまではいきませんでしたが、それでもここ一番で勝負強い打撃をみせ、あの天才バッター・前田の手本になったといわれています。

清原に関してはアタシがわざわざ言及する必要もないでしょう。とにかく山田太郎なみに「ひとりだけ違う次元で野球をやっている」といった感じでした。(若い人で想像がつき難い人は、オリックスにいたころのイチローを思い浮かべてください。打撃スタイルではなくそれぐらい他のプレーヤーと<段違い>だったのです)

しかしもうひとり、ひやーっと感嘆させられた選手がいました。
智弁和歌山の池辺です。
もう驚いた。とにかくやわらかい。バットコントロールが天才的にうまい。しかも当てるだけではなく力強さもある。その時点で「プロでも比較できるのはイチローぐらいしかいない」と思いましたよ。
阪神の支持者であるアタシからすれば、なんとしても阪神にドラフトで指名してほしかった。もちろん<足=ふつう>、<肩=弱い>という評判を知っていたので(ていうかみてて十分わかった)、上位指名はないと踏んでいたのですが、本人の意思もあって結局どこからも指名がかかりませんでした。

そういえば池辺って今年で4年生じゃないの?とふと思い出したアタシは、ネットでいろいろ調べたのですが、完全に伸び悩んだようですね。
今年に入ってベストナインをとってるみたいだし、一応ドラフト候補にはなっているようですが、上位で指名するチームはなさそうです。
しかしなぁ。絶対プロでやれると思うんだがなぁ。まぁ肩は今更しょうがないとして、打撃だけでプロでやっていけると思うのですよ。たしかに伸び悩みはあるかもしれませんが、逆に考えればそれだけ伸びしろがあるということで余計に期待してしまうのです。それに東京六大学の名門の主力としてそれなりに活躍したのだから、それなりに即戦力としてもやれると思うのですがね。
阪神が下位で指名してくれればベストなんだけど・・・・・。

・・・・ん?

東京六大学の名門チームで主力打者で、天才的なバットコントロール?どっかできいたことがあるな。というかついこの間めちゃくちゃ大きな期待を背負って阪神に入ってきたような気がする・・・。
まぁたぶん気のせいですね。ですよねぇ。

池辺もついに40ですか。とうとうプロとは縁がないままだったね。
それにしても、最後はあからさまに鳥谷への揶揄だけど、判断が早すぎるわ。まだ1年目の8月じゃん。何を求めてたんだ。




@Scribble #Scribble2004 #プロ野球2004年 高校野球 智弁和歌山 池辺啓二 消えた天才 単ページ







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.