サガン鳥栖の経営難について
FirstUPDATE2004.7.2
@Scribble #Scribble2004 #スポーツ Jリーグ サガン鳥栖 経営 単ページ

サッカーというスポーツはふつうに好きなだけで、野球のように別段たいした知識もないのですが、最近ちょっとばかし気になることがありまして。まぁサガン鳥栖のことなんですけど。

アタシは今回のことについてザッと調べただけなんでなんの言及もしませんが、もう単純に寂しいなぁと。(現注・どうもこの頃、サガン鳥栖は累積債務の増大で経営難に陥っていたらしく、鈴木チェアマンが「このままでは会社はつぶれる。その前に退会処分もあり得る」と発言したらしい)
というのもね、今から6年ほど前にサガン鳥栖の監督にインタビューをしたことがあるんですよ。一時間ぐらいだったかな、当時サッカーに疎かった(ルールぐらいはわかってましたが)アタシにもわかるように、ちゃんと話をしてくれたのが印象的でした。

もうその時点で財政的に厳しいのはきいてたし、実際に監督と話をした時も、アタシの中にあった<プロ>のイメージとは賭け離れたものでした。
立派なホームスタジアム(現注・鳥栖スタジアム。現在の名称は駅前不動産スタジアム)があるんだけど、めったに貸してもらえない。だからふつうの公園をかりて練習しなきゃいけない。しかも長時間貸してくれないから、午前と午後の練習場が離れている時なんか1時間もバスに乗って移動しなきゃいけない。
もちろんゴールを運ぶのも、ボールを片付けるのも、グラウンドを均すのも、全部選手自身なんですもん。
積極的に応援にいくことはなかったけど、ずっとサガン鳥栖のことは気にかけてきました。なんとかJ1にあがってほしいと思っていたんです。でもねぇ・・・・。

なんとかなんないのかなぁ。いやもちろんイヤなう噂もいろいろきいたことはあるんだけど、それでも、少なくとも近鉄よりはなんとかなってほしいなぁと思う次第です。

後で調べたら、この頃マジでサガン鳥栖の経営はヤバかったみたいですね。
今はどうなんだろ。何かアビスパよりもソフトバンクホークスと仲が良いって話もあるけど。




@Scribble #Scribble2004 #スポーツ Jリーグ サガン鳥栖 経営 単ページ







Copyright © 2003 yabunira. All rights reserved.